企業なんかの、エンジニア系のトップと、経営系のトップの2系統で車の両輪を回したりするのと同じ発想だ。
総理はより日本国を運営することに注力する → どちらかというと専門職の役割
自民党総裁は自民党議員をまとめる → 選挙に強い自民党の顔としての役割
のような役割分担をするのだ。
このやり方だと、小泉さんのような自民党の選挙の「顔」としては機能するけれど、日本国の「頭」の役割をさせるのには心配な人でも自民党総裁にすることが出来る。
そのほうが、本人の才能をより発揮できるだろう。
でも適任者が居ないなら、分業化するのも悪くはない。