ソフマップ・ドットコム協力! 最新売行き情報局

グラボは「Radeon RX 9060 XT」が大人気でASRock、ASUS、SAPPHIREがトップ3 ソフマップ・ドットコム販売ランキング(10月16日~31日)

文●吉田正之 編集●ASCII

提供: ソフマップ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ビデオカードの売り上げベスト5を掲載

 大手メーカーのPC、BTOパソコン、PCパーツなどを買うときには、どんな製品が売れているのか参考にしたい方は多いはず。この記事では、ソフマップ・ドットコムの協力のもと、2025年10月16日~31日の期間で売れたビデオカードのランキングを紹介する。なお、掲載製品は時期によっては完売となっている可能性もあるため、その点はご了承いただきたい。

第1位:ASRock「AMD Radeon RX 9060 XT Challenger 16GB OC」
オリジナルクーラーを搭載したデュアルファン仕様のロングセラーモデル

ASRock「AMD Radeon RX 9060 XT Challenger 16GB OC」

 ビデオカードのランキング第1位は、ASRockの「AMD Radeon RX 9060 XT Challenger 16GB OC」が獲得した。「Challenger」は、オリジナルクーラーを搭載したコスパに優れるシリーズ。デュアルファン仕様で、AMDの最新RDNA 4アーキテクチャーを採用した「Radeon RX 9060 XT」を搭載する。十分なメモリー容量と、高クロック対応によりゲームを快適にプレイできるほか、動画編集などのクリエイティブ作業でも高いパフォーマンスが期待できる。

製品名 ASRock「AMD Radeon RX 9060 XT Challenger 16GB OC」
GPU AMD Radeon RX 9060 XT
メモリー 16GB GDDR6
メモリークロック 20Gbps
メモリーバス幅 128ビット
ブーストクロック 3290MHz
ストリームプロセッサー 2048
バス規格 PCI Express 5.0 x16
ディスプレー出力 Displayport 2.1a×2、HDMI 2.1b×1
推奨電源容量 550W以上
サイズ 249mm×132mm×41mm

第2位:ASUS「Prime Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 OC Edition」
コンパクトな2.5スロット設計と3基のファンで高い冷却性能を誇る

ASUS「Prime Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 OC Edition」

 第2位には、ASUSの「Prime Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 OC Edition」がランクインした。AMD RDNA 4アーキテクチャーを採用した「Radeon RX 9060 XT」を搭載し、コンパクトな2.5スロット設計による冷却性能の高さが特徴。進化した3基の「Axial-techファン」が、温度の低減やノイズ抑制、パフォーマンス強化を実現している。コストパフォーマンスも高く、WQHD環境で快適にゲームが楽しめる。

製品名 ASUS「Prime Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 OC Edition」
GPU AMD Radeon RX 9060 XT
メモリー 16GB GDDR6
メモリークロック 20Gbps
メモリーバス幅 128ビット
ブーストクロック 3330MHz
ストリームプロセッサー 2048
バス規格 PCI Express 5.0
ディスプレー出力 Displayport 2.1a×2、HDMI 2.1b×1
推奨電源容量 550W
サイズ 304mm×126mm×50mm

第3位:SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB」
静音性と冷却効率を向上させ、コスパに優れたゲーミング向けモデル

SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB」

 第3位には、SAPPHIREの「PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB」が入った。「PULSE」シリーズはコスパに優れたゲーミング向けモデルで、本機はRDNA 4アーキテクチャーの「RADEON RX 9060 XT」を搭載する。フレームレートを高める独自ツールの「TriXX」を採用し、ゲームパフォーマンスを向上。AeroCurveファンブレード設計や一体型冷却モジュールなどにより、静音性と冷却効率を向上させている。

製品名 SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB」
GPU AMD Radeon RX 9060 XT
メモリー 16GB GDDR6
メモリークロック 20Gbps
メモリーバス幅 128ビット
ブーストクロック 3290MHz
ストリームプロセッサー 2048
バス規格 PCI Express 5.0 x16
ディスプレー出力 Displayport 2.1a×1、HDMI 2.1b×2
推奨電源容量 450W以上
サイズ 240mm×124mm×46.1mm

第4位:GIGABYTE「GeForce RTX 5070 WINDFORCE OC SFF 12G」
最新世代のGPUにより、コンパクト筐体ながら高いゲーミング性能を実現

GIGABYTE「GeForce RTX 5070 WINDFORCE OC SFF 12G」

 第4位は、GIGABYTEの「GeForce RTX 5070 WINDFORCE OC SFF 12G」。NVIDIAの最新世代GPU「GeForce RTX 5070」を搭載した、高いゲーミング性能が持ち味のモデルだ。SFF(small form factor)に準拠したコンパクトな筐体ながら、ハイパワーを実現。トリプルファン構成の「WINDFORCEクーリングシステム」により、高い冷却性能と静音性も両立している。

製品名 GIGABYTE「GeForce RTX 5070 WINDFORCE OC SFF 12G」
GPU NVIDIA GeForce RTX 5070
メモリー 12GB GDDR7
メモリークロック 28Gbps
メモリーバス幅 192ビット
ブーストクロック 2542MHz
CUDAコア 6144
バス規格 PCI Express 5.0
ディスプレー出力 Displayport 2.1b×3、HDMI 2.1b×1
推奨電源容量 750W
サイズ 282mm×110mm×50mm

第5位:SPARKLE「Intel Arc B580 TITAN OC」
インテル製GPUを搭載! ブルーのカラーリングと直線的なフォルムが特徴的

SPARKLE「Intel Arc B580 TITAN OC」

 第5位には、SPARKLEの「Intel Arc B580 TITAN OC」がランクイン。 GPUには、インテルのミドルレンジモデル「Intel Arc B580」を搭載。厚さが5mm増した「AXLファン」(95mm幅)を3基装備し、効率的なエアフローを実現している。ブルーのカラーリングと直線的なフォルムも特徴的で、コスパを重視してゲームを楽しみたい人は注目だ。

製品名 SPARKLE「Intel Arc B580 TITAN OC」
GPU インテル Intel Arc B580
メモリー 12GB GDDR6
メモリー帯域幅 456GB/s
メモリーバス幅 192ビット
ブーストクロック 2740MHz
Xeコア 20
バス規格 PCI Express 4.0 x8
ディスプレー出力 Displayport 2.1×3、HDMI 2.1×1
推奨電源容量 600W以上
サイズ 315mm×117mm×44mm

過去記事アーカイブ

2025å¹´
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2024å¹´
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023å¹´
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022å¹´
02月
03月
05月
2020å¹´
12月
2017å¹´
05月
2013å¹´
01月
2007å¹´
08月