共有
  • 記事へのコメント290

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    eroyama
    その通り。当時の核攻撃では1.3kmで死亡率50%だったので、1.9kmならかなりの高率で生還となった。

    その他
    nisisinjuku
    終戦記念日を経て思うことはここ数年戦争特番が減ったこと。アレは国民の屈辱や痛みを思い出す時間で無く一定数いる世代にウケて視聴率が取れるから定番で流したポルノかも。そうじゃないだろと思うがテレビだしな。

    その他
    spectre_55
    今更だけどブクマする///広島の原爆資料館、10数年前に行った時は翌日寝込んだ。今年も行ったが確かにグロテスクさは減ってたかも、それでも一度は見るべきだが

    その他
    nankichi
    広島平和記念資料館 は 大人になってからこそ行くべき。現物みるインパクトは違う。

    その他
    katono
    書いてくれてありがとう。感謝する。

    その他
    lucky_slc
    語ってくれてありがとう

    その他
    ddas66ni
    "つまり祖父はあの焼け跡で、誰よりも幸福な人間のひとりだった。"現代に語り継がれる想像できないほど凄惨な体験も、所詮は幸運にも生き残った者による上澄みの景色に過ぎないという視点は今まで持っていなかった。

    その他
    ckis
    これブクマしてなかった。残すべき名文。

    その他
    a2de
    自分ごときがと思う気持ちは痛いほど良く分かる。それでも口を閉ざさないでほしい。語るべきでないと、口を閉ざした結果があれなのだ

    その他
    konpeitou7
    支援ブクマ。生存している被爆者の数は確実に減っていくわけだけども、二世や三世の話は絶やさずに残っていってほしい。

    その他
    Windymelt
    "知らないからネットミームにできる"ってのは本当にそうだと思う

    その他
    watapoco
    書いてくれて本当にありがとう。

    その他
    egamiday2009
    “自分ごときがと思う気持ちは痛いほど良く分かる。それでも口を閉ざさないでほしい。語るべきでないと、口を閉ざした結果があれなのだ。”

    その他
    Gl17
    今件は海外発ゆえ燃えたが、つい先般も広島ではだしのゲン教材排除があり、戦災被害を訴える活動は本邦行政から抑圧される一方。保守系から「俺は気にしない」等うそぶいたり、単にポリコレ否定に利用する声も多々。

    その他
    k_ayanagi
    真摯な言葉は胸に届く。

    その他
    gabugabu3500
    悪い事すんなって言ってんじゃないの、ダサい事すんなって言ってんの

    その他
    katzesh
    併せて「長崎の鐘」https://www.aozora.gr.jp/cards/000924/files/50659_42787.html の「壕舎の客」以下を心静かに読んでいただければ

    その他
    komekoww
    私は広島とも長崎とも縁のない人間です。修学旅行で長崎の被爆者の方々のお話を聞いて(実際に)気を失うほどにショックを受けて以来ずっと非核化に向けての活動などに参加しています。

    その他
    zigzag1900
    覇権国の同盟国になることは敵国になるよりも危険なことである。

    その他
    chat_le_fou
    誰が被害者で加害者かではなく「核兵器の使用によって何が起きたのか」を語り継ぐべきだと思う。誰が使おうが、起きることは変わらないので // 安易な広報でキャラクターイメージに傷をつけられた権利者もお気の毒。

    その他
    tanukipompoko
    人は言葉を発し文字を用いるから経験しなかった過去をも後世に引き継ぐことができる。それこそが人類の一番の強みだろう。私たちの代わりに苦しみを背負った人々の痛みをけして忘れてはならないし風化してもならない

    その他
    hoshinekodou
    全私が泣いた🥹小学生の時に見た原爆資料館の出張展?みたいなのを見学した時の衝撃は忘れない。核兵器はこの世に存在してはいけないモノ。「知らない」ことは本当に怖い。想像する以前の問題だもんね。

    その他
    fidajapanissa
    広島や長崎に何の関連も持たない人間が被害者ぶるのは意味ない。こういう人の話を淡々と伝えていくのがいいと思う。

    その他
    heyjoe0123
    俺も被爆3世なんだけど、今回の件は何も感じていない。

    その他
    hetenabeck
    ただただ書いてくれたことに感謝。正直、増田が上澄みなら私はこの増田の話してくれたことを少ししたら忘れてしまうかもしれない。それでもわずかでも残す為にブクマをする。

    その他
    uehaj
    核兵器の惨禍は、亡くなった方々を思うとき、人間として思いを致し語り継がなければならないこと。日本人の債務でもある。今このときにこういう言論が力を持つのは我々の社会としてかくあるべきこと。

    その他
    mellow23
    “。 ”

    その他
    yykh
    書いてくれて教えてくれてありがとうございます こういうことを語ってくれる(語ることのできる)人もどんどん減っていく…

    その他
    sun330
    広島県もあったよ。夏の一斉登校日。爆心地からは何十キロも離れてるけど。早朝登校して原爆映画や記録映像みせられた。怖くて体育館でほとんど下向いてた。今もやってるのかな。

    その他
    sika2
    名文。多くの人に読んでほしい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事

    例の件に関して、当事者でもなければ長崎の生まれでも広島の生まれでもない人間がどうこう、という書き...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む