共有
  • 記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    NOV1975
    川原先生の漫画を読みづらいという感想がそれなりにあるのはまあわかる。コマ割り独特で明確な視点誘導ないこと多いから。でも慣れるとわかりやすいよね

    その他
    lunaticasylum
    Mみたいなクソ編集者がわりとよくいる業界なんだよな

    その他
    Habatsuka
    最近ウケた読み切り作品。少年が読んでる漫画、実写化されたのを同級生の女子と観にいくやつ、表紙の感じから川原正敏作品ぽいよね、そういえば。

    その他
    mutsugi
    色々ひどすぎて頭に入ってこない

    その他
    FEMRIK
    「修羅の〜」が代表作なんだろうけど、海皇紀が一番好き

    その他
    pandafire
    修羅の門、三位なのに編集長が気に入らないから終わるって、いや謝ったって許せねえよこんなの

    その他
    asakura-t
    いろんなトコで言われてるけど、やっぱ担当と作家の相性は重要だよね…

    その他
    localnavi
    修羅の門でシリーズ毎にピント外れな解説をしていた挙げ句、バーリトゥード編で「あんた、まさか解説とかしないよな?」と言われてたあの一族が実録漫画に出てきてる。にしてもヒドいなあ。

    その他
    morimori_68
    人が入れ替わったからこそ描ける話だよな…

    その他
    yingze
    Mに虎砲打ち込むのかと思った。

    その他
    a-lex666
    いつ編集者に飛燕十字蔓を極めるかとハラハラしながら読んだ

    その他
    mnnn
    吹き出しがついたりつかなかったりするのはこの人の作風なの?漫画読み慣れてる自分でもコマやセリフの読み順がわかりづらい…

    その他
    out5963
    俺は、『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(マイケル・サンデル)を思い出す。個人の才能は、色々な運が重なっていて、その中には人との出会いがあると思っている。

    その他
    death6coin
    なんかいきなりスレイヤーズのLとSみたいなの始まったw/そういえばエッチなコメディからバトルという意味では冨樫義博と経歴似ているかもな(それでまとめるとたくさんいそう)

    その他
    zkq
    月マガってやばい編集者しかおらんのか?ジャンプで活躍してる人の話とだいぶ違うな。

    その他
    kappa99999
    修羅の門は当時、梶原極真UWF経済圏にもろに二次創作で乗っかって成功した。商業誌でこんなのアリなのか!と思ったけど、梶原漫画もそういうものだったし、川原先生の慧眼だったと思う。

    その他
    pero_pero
    男子諸君はみんな一度布団で無空波を練習してたよな

    その他
    omaekun
    修羅の門と競っていた1位の壁は鉄拳チンミであってほしいね。けっこうお互い意識しあっていたのでしょうか。

    その他
    soreso
    “この頃の月マガは編集者は騎手マンガ家は馬……という考えでな 人気作家は別だが馬に意見は訊かんだろ” 永井さん( í-ì ) 修羅の刻4巻が大好き

    その他
    grankoyan2
    あとがきであーだこーだ言ってる感じの雰囲気の一部が漫画かされててこっちも恥ずかしくなるが、新鮮だし自覚もあるので嬉しい以外なにも言えん

    その他
    big_song_bird
    「編集者は騎手で漫画家は馬。馬が口を利くか?」って、その馬の描く漫画に食わせて貰ってるのは誰だよw。ふざけんなw。

    その他
    raitu
    格闘漫画の草分けである川原先生は編集者とも格闘してたという話

    その他
    technocutzero
    俺の中ではバキより上

    その他
    torish
    編集者とはいったい、、、

    その他
    hachizotan01
    講談社はこんなもん。だけど小学館は原稿無くすからなあ

    その他
    Shin-Fedor
    一条ゆかり先生の頭に酒をかけてセクハラしてた五十嵐隆夫か……https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2186268 それとして、高校時代、部活の時間に柔道場で修羅の門ごっこ(もちろん先生がいないとき)やって遊んでたなあ

    その他
    segawashin
    このシリーズどれも面白いんだけど、前川たけし編とかあまりにまともすぎてとても同時代の同じ雑誌とは思えなくて、落差で風邪引きそうになる。所十三編とかも意外にマトモ https://comic-days.com/episode/2550912965573980345

    その他
    zzteralin
    漫画家って大変な仕事だなあ

    その他
    exadit
    Mは殺しても死なないタイプなのにね…。今この人はどうしてるんだろうね。業界ゴロとかになってたりするのかな。

    その他
    Y_Mokko
    クソ野郎があまりにも多い。漫画家は穢多非人扱いか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    青春月刊少年マガジン - 川原正敏 / 【月マガ基地読み切り】青春月刊少年マガジン | 月マガ基地

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved....

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む