共有
  • 記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wonodas
    高卒で就職したあと大学入ったひととかは対象外なのおかしくないか?高校卒業から時間経つほど経済的に困窮してくのに

    その他
    deep_one
    そこは大学諦めて再スタートしろ、って言うことだろう。/だが卒業から二年はちょっとおかしいな。それこそ「受験シーズンに病気した」とかが考慮されない。

    その他
    panda_q
    第一志望落ちて考えたけど、確かに後一年あればどこまで伸びるだろうなという見当はついたけどこんな馬鹿らしいことをもう一回やるのかと思うと、さっさと次のステージに行くべきだと思って浪人せず適当な大学行った

    その他
    kyoai
    浪人するにも金かかるけどそれが何回もできるなら無償化されんでも。

    その他
    summoned
    3浪叩きになるの視野狭い。高校卒業前後の病気などで受験すら出来ずに遅れても無償化の恩恵を受けられない。一度就職して学費貯めた人間も。そもそも3浪でもひどい出発点から高い学力に向上させたなら国益あるのでは

    その他
    osakana110
    おかしくもなんともない。 何年スタートラインに立つ練習するつもりだよ。ただし、親に収入あっても金出してくれないようなバイトでお金を貯めて入学金にする苦学生の為に、受験回数4回で縛るのは良いかもね。

    その他
    jakuon
    高齢者が大学に行くのが悪いことだととかガキンチョの発想かよ。

    その他
    milano4121
    そもそも例外のような話なので線引きを覆すには根拠が薄いかなとは思う。その上で学ぶ権利は誰にもあるとは思うので何浪しようが何歳になって学ぼうがそれは自由。その権利を奪う権利(ややこしいな)は誰にもない。

    その他
    avictors
    その前に子供3人で無償化というほうが間違っているだろう。

    その他
    kotetsu306
    三浪できるくらい経済的に余裕のあるご家庭に授業料減免やれるくらいなら、子供2人以下の場合の年収制限も外してよ

    その他
    cinq_na
    cinq_na お金が無いから無償化の話が出てるのに、3浪も出来ちゃう経済力があるなら自腹で行けよってのは合理的かな。期待収益も大きく下がるし、そういうのを国が否定する意志を見せるのは大事。

    2025/09/29 リンク

    その他
    rokusan36
    制限ないと、定年退職したジジイの暇つぶしのための学費も負担してあげないといけなくなる。

    その他
    jamg
    やっぱりこういう予算的なものにも費用対効果みたいなのってあるんかな

    その他
    hiruhikoando
    まあ成人の日の翌日にセンター試験を開催していたんだから、昔から浪人生には人権がない。

    その他
    kakusuke07
    線を引くべきは子供の人数でも所得でも年齢でもなくて、大学の実績でしょう

    その他
    Tora2013
    視野の狭い狭量な日本人の模範的なサンプルといった感じのブコメ群

    その他
    slovary9898
    制度に3人以上産んでもらうことを推奨する意味もあるんだとしたら、実際に扶養してる間は制限を設けるべきでは無いとなる

    その他
    tpogdgmgwgw
    ポスドクを諦めさせよう、と言うとブコメで非難轟々だろうな

    その他
    itacchy-z
    本質的には「国は馬鹿にはチャンスをやるな」と言う人達が多い事に恐怖を感じる。一時流行した「国は役に立たない学問に金をかけるな」ならまだ分かるが…。馬鹿でも狭い知識と技術を身につければ使いようはある。

    その他
    ghrn
    4浪させられるご家庭よりも優先される家庭があるだけなのかな。個人的には高卒後すぐ働き、キャリアのために大学に入るような人も支援されていいと思う。

    その他
    asada1979
    3浪は1%なんだから、予算に限りがあるという理由なら減免額を減らした方がいいのでは。 と思ったけど高齢者の入学とかを視野に入れると妥当なのか。

    その他
    kyazum
    諦めるのは自分で諦めるだろ。何様だよブコメたち。外せば間口が広がるんなら広げるべきだろ。

    その他
    white_rose
    高齢者が大学で学ぶのを否定するようなブコメが人気コメにきててびっくり。ほんと底辺よな……

    その他
    naruruu
    昨年68万人しか生まれなかったのに、大学の定員は62万人。無償化は地方で死にゆく大学を生き残らせるための政策面もあると思う。学びたい子を支援しつつ、無駄な大学を潰す設計をちゃんとやってほしい。

    その他
    okaz931
    紳助時代のM1と同じ考えやな。

    その他
    aktkro
    そもそも大学を無償化すること自体がおかしいから根底から無くしてほしい

    その他
    l1o0
    3浪が適切か知らんけど、何か制限はいるやろ。何の制限もないと補助金チューチューできるやん

    その他
    quality1
    留年で金を出さなくするのは理不尽。普通は留年しないとかいうやつはエアプ。4割留年するとこもあるんだぞ

    その他
    syou_hirahira
    高校卒業後3年くらいたって大学進学しようとした時に無償化の対象から外れるのはちょっと…それこそ女子高生に高校卒業後にこども産ませようと主張する参政党あたりが怒らなきゃいけない話だが。

    その他
    narwhal
    ぜひ壁を撤廃してくれ。おれはリタイアしたら趣味と暇つぶしで学部生をやるから、授業料を政府が出してくれるのはありがたい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学授業料無償化に「3浪の壁」、おかしくない?…「若者が挑戦する機会奪う恐れがある」との指摘も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    「大学授業料の無償化」は、3浪以上している学生は対象外になる。このルール、おかしくないでしょうか――...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む