共有
  • 記事へのコメント140

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Imamura
    サッカーに詳しい人ほど今回のは「なくはない」なんだな。まとめに挙げられているのはラグビー 日本代表が南アフリカに勝ったときくらいのが多いかも(あのときもこういうまとめがあったな)

    その他
    cocoanuts
    地元和歌山のFMで「帽子」がパワープレイになったことあるジャマーバンドの新曲が、FM802でヘビーローテーションになってチャートにも食い込む感じでしょうか!

    その他
    copyxxx
    キャプテン翼に例えると、高橋陽一が正しい頭身で、キャラの顔をしっかり描き分けてキャプテン翼の続編を描くようなものじゃないですかね。不可能ではないけど普通に考えてあり得ない

    その他
    around89n
    FIFAランキングで言うと11位と24位とのこと。で、将棋のレーティングだと...11位 稲葉陽八段(A級・竜王戦1組)、24位都成竜馬七段(C1組・竜王戦2組(来季1組へ昇級))。意外と悪くない例えかもしれない...。

    その他
    l_f_htn
    サッカーについて無知だけど、日本もきっと超絶雑魚ではないだろうから、とびはねるだけのコイキングの例えは正しくなさそう。だが、それくらいインパクトのあるジャイアントキリングだったというのは伝わる。

    その他
    zyoucun
    ところどころ失礼すぎるたとえがあるのがなんとも…日本代表は全員プロのサッカー選手だからね、敬意の欠片もなさすぎるのはさすがに…

    その他
    chinu48cm
    ブコメの、レーティング的に勝率26%って言われるとすごくわかりやすいな。イメージ的には5-8%くらいかなって思ってたけど、結構高いんだね。

    その他
    imakita_corp
    ジャイアントキリングは偶然性より勝つべきして勝っていることが多いと思う。/ 喩えではないが今も時々2015ラグビーW杯の南ア戦を脳内再生してニヤニヤすることがある。

    その他
    yamaisan
    富井副部長が究極のメニュー担当になって海原雄山に勝つくらい凄い

    その他
    klaps
    そこまで奇跡みたいな話じゃないと思う。よく知らないのに日本代表を舐め過ぎ、ドイツを持ち上げすぎ。

    その他
    mtoy
    ドーハの悲劇をリアルタイムで知っている世代からすれば、感慨深いので過大評価になりやすい。あと、極端にしたほうが面白いという理由が大きいよね。

    その他
    nankichi
    “中学生が那須川天心に喧嘩で勝つ”適当な比喩も結構多いな

    その他
    exciteB
    30年前の感覚。そこまで実力差はない。

    その他
    nakab
    「たとえる」は「譬える」または「喩える」と書く。

    その他
    horaix
    俺は漠然と日本は40位くらい、ドイツはトップ5くらいのイメージだったから、極端なネタに走ってる人たちは単に過去のイメージで語っているだけだと思う(要はアップデートできてない老害ってことだ)

    その他
    arearekorekore
    中日ドラゴンズが弱いってことしかわかんねーじゃん。

    その他
    timetrain
    「キャプテン翼の最終戦になるくらいすごい」認識なんだけど、当時はありえない話だったな

    その他
    sutego386
    例えの方が分らん奴が多いけど、「大洗女子が黒森峰に勝つ」が一番納得した

    その他
    Cru
    “侍JAPANがMLBオールスターに勝つ”可能性もあるのでベストメンバーが来ないんでないの?米国。経済格差もあってか、あっち行くのが目標化してるけど。日本のプロ野球は3Aではなかったはずだが

    その他
    toaruR
    残り2戦終わっても同じ事が言えるかどうかよな\(^o^)/

    その他
    maru2tech
    正直言ってメンツ的には奇跡って程では無い。だから例えとしては結構有り得そうなもの(地味なもの)が適切。Twitter的にはそういうのはあんまおもろく無い。そういうレベルに日本も上がってきたと考えると感慨深い。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    こういうのは面白いけど、実際は今の日本ってそんなに弱くないよね。この三十年でランクを24位まで上げてきたし代表選手もほとんどは海外で鎬削っていて逞しい。

    その他
    BigHopeClasic
    みんなが思ってるほどサッカー日本代表の地位は低くなくて、ドイツ代表がバイエルン・ミュンヘンの位置なら日本代表はブンデスリーガ中位くらいのクオリティには到達しつつあるから。

    その他
    kuzumaji
    なんか大体の内容、日本を過小評価したりドイツを過大評価しすぎでは…?たとえの中ではランク付けしたうえで旧ザクでグフに勝ったってバランスが絶妙かも。操縦者(監督)次第感あり、うまい。

    その他
    death_yasude
    騒ぎすぎだよ前回は韓国も勝ってるから

    その他
    daruyanagi
    ダンプカーと軽自動車の事故で、ダンプカーの運転手だけが死ぬ

    その他
    naoto_moroboshi
    正直サッカーのことよくわからんけど、「すごい攻撃的な布陣だなー」って思ったしそういうほうが動きがあるから好き。サッカーって割りと番狂わせ起きやすいんだよな。点数がバカスカはいるもんじゃないから。

    その他
    u_eichi
    いかにあり得ないことを表すかのネタ合戦に走ってるけど、日本は腐っても7回連続W杯出場でFIFAランキング24位。十分な積み上げと力があるからこそのジャイアントキリングやで。

    その他
    TriQ
    確かに偉業なんだけどここであまりに極端な例え出しちゃう人は要注意かもだね

    その他
    mujisoshina
    単に確率で言えばJ2からの降格ギリギリだったヴァンフォーレ甲府がJ1の札幌、鳥栖、福岡、鹿島、広島を次々に破って天皇杯優勝した方が凄いのかもしれないが、まあ比較するのも野暮な話でどっちも凄い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「W杯で日本がドイツに勝つのってどのくらいすごいのか例えて教えて」→色々な方面の例えが集まった

    片腕生活のmadao_04🎖️御座候 @madao043 「サッカーで日ドイツに勝つ」を野球に例えると、「侍JAPANが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む