新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    guldeen
    『アホっぽさを内包する中二男子』を、女性が演ずる事の難しさに言及した声優演技論って実は史上初なのでは!?あと庵野監督の視点がシンジからゲンドウに移ってるのは、製作が長期に渡った作品ゆえだろうね

    その他
    rennstars
    舞台挨拶の時にも出てた「一人エヴァの中に取り残された気分」か。でも同時に「エヴァというコンテンツに触れればこれからもシンジ(≒緒方さん)が迎えてくれる」とも仰られてたな。役者としての凄い覚悟と愛だ。

    その他
    AKIYOSHI
    「人間は生きていくなかで、『この言葉で人に嫌われた。じゃあ、これは封印しよう』『こういう感情はぶつけてはいけないんだ。封印しよう』と、ひとつずつ自分の体に鎧を身につけながら、大人になっていくものだと思

    その他
    samepa
    これは大きな変化だよなあ…。 >“庵野さんは『いま僕は、シンジよりゲンドウに近い感覚になってしまった。いまのシンジの気持ちを理解しているのは、緒方と(総監督助手の)轟木(一騎)しかいない』と(笑)”

    その他
    yamadar
    観てみようかな

    その他
    filinion
    「僕はシンジよりゲンドウに近い感覚になってしまった」だよねえ…。33歳だったエヴァ企画当時と、結婚して還暦を迎えた今だもの…。視聴者も「ミサトさんを年下として見られるようになった」とか言ってきたもの…。

    その他
    inuinumandx
    今日、息子と観てきた。卒業って感じしたよ

    その他
    mozuyanniarazu
    テレビ欄に緒方恵美の名前がなかったら、エヴァみるのはもっと後だったと思う当時13歳。

    その他
    saiyu99sp
    予定通りの公開だったら違うストーリーだったわけだ。Dパートの脚本書き直し。

    その他
    fum_ros
    さらりと言及される「いつでも14歳の状態になれる」超絶スキルに至るまでの葛藤や苦労は凄まじいものだったのでは

    その他
    kubodee
    凄く感銘を受けるインタビューでした。エヴァ以前でも緒方さんて人気声優だったよね。

    その他
    kei_mi
    “『セーラームーン』の番組旅行に参加したら、そこに庵野さんも来てくださって『オーディションを受けてほしい』と声をかけてくださったんです” 幾原・庵野両監督がずっと話してたという旅行? 運命的ですね

    その他
    ahoahomanko
    無難な終わり方でしたね

    その他
    ornith
    “そもそも私は、“演技をしないこと”が役者の仕事だと思っていて。人は誰しもが、演技をしながら、鎧って生きているもの。(中略)でもまとっている鎧をいつでも剥がすことができるのが、プロの俳優”

    その他
    ga_kun
    庵野自身にも乗り越えられる状況が整ったから終わらせる義務を果たせたんだろう。終わらせてくれてありがとう。

    その他
    raitu
    “もしかして予定通り昨年の6月に公開されていたら、もっと喪失感やいろいろな気持ちが芽生えていたのかもしれません”

    その他
    otoan52
    『絶対に受けさせてください』 (CV: 緒方恵美)

    その他
    digits_sa
    制作陣も視聴者もちゃんとした形に出来なかったTVシリーズ、旧劇場版で燃え尽きられなかった呪縛の25年だったような気がする。そしてこれからも「エヴァンゲリオン」というモノサシは存在し続ける。

    その他
    u-li
    “『新劇場版』シリーズに入ってからの庵野さんは、私と向き合う時はほとんどずっと、笑顔だったんです。なので逆に『怖いな、なんで”“シンジが、どうやったら復活すると思うか、君の意見を聞かせてほしい”

    その他
    timetrain
    中二病と語られる14歳を突き詰めた最大の作品がようやく終わったのだけど、それを維持するのは作り手にとっても難しかったんだな

    その他
    astefalcon
    本当のラストシーンは神木に奪われた格好になったわけだが流石に語ってくれないか。あれは庵野の作品に対する凄みと冷徹さが出ていた。

    その他
    ykmc
    "いま僕は、シンジよりゲンドウに近い感覚になってしまった。"

    その他
    raimon49
    raimon49 庵野監督から直接オファーを受けて、事務所に初めての反抗で掴んだ役がシンジだった。人と人との縁には様々なストーリーがあるなと思わせるエピソード。

    2021/03/24 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    緒方さん、この話をずっとしたかったんだろうけど、これを話しちゃうと新劇のネタバレにしかならんからずっと我慢して黙ってたんだろうな感が凄い。お疲れ様でした。

    その他
    NOV1975
    NOV1975 すごいなー。いつも心に厨二病って常人が言ったら単なるアホだけど、これだけの役者の人だと必要性をひしひしと感じるな

    2021/03/24 リンク

    その他
    gyampy
    なんかわからんけど、泣いた。

    その他
    marukot-ch
    観たら読む

    その他
    miyauchi_it
    同時に緒方さんもこの長い重圧から解放されたんだよな。めでたい。

    その他
    gcyn
    gcyn 『まとっている鎧をいつでも剥がすことができるのが、プロの俳優/声優は、年齢も性別も超越して、鎧を剥がすことが必要になる/私は、社会に起こる出来事の一つ一つを〜自問自答する作業をずっとやってきました』

    2021/03/24 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 "乗り超えられる状況が整えば、どうにでもなると思います" シンジが弱くない人だと25年間信じ続けられた日本人は緒方さんだけなのかもな。

    2021/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最新作にして完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む