共有
  • 記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toaruR
    もうちょい太陽を使いたいけど、それはまた別の研究か

    その他
    tanakamak
    これは宇宙船で米栽培とか、そっち方面のtechではないかしら

    その他
    charun
    不自然な作物は⚠️>水耕栽培の危険性を度外視 水耕栽培作物を食べた動物の脳に異常がでるのは立証されていますどうなっても知りませんよhttps://x.com/3FcgL/status/1937068291396448276

    その他
    mkotatsu
    もし地植え用まで品種改良できたら、6月に大雨なり空梅雨なりで稲が全滅しそうになっても、7月に植え直したら9月に収穫できるとかで供給安定につながるのかな。現実的なことは分からんけど夢があるな

    その他
    nack1024
    こういうのはどうせコストが合わない。日光は偉大よ。

    その他
    myogab
    植物は太陽光の一部の波長しか利用していないらしいので、上手く偏光するか効率的に変換などできれば、農業は土地面積辺り多階層化する事は可能だとは考えている。

    その他
    kshtn
    腰をやるイメージが得られるイメージ図

    その他
    hozho
    “栽培期間約2ヶ月の超矮性・早生品種。多段式の水耕栽培が可能、狭小空間で高密度かつ無農薬、最大年6回の収穫を目指せます。独自設計の栽培槽・LED照明・液肥配合を活用し、農薬を使わず安定した育成と収穫を実現”

    その他
    bocuno
    高くても安定して作れるならそれはそれで価値ありなんじゃないの?

    その他
    ROYGB
    コストの問題があるので普及はまだ先かな。野菜など単価の高いものでなんとか採算が合うくらいなので。

    その他
    blueboy
    これまでの水耕栽培が成功したのは、無菌で洗浄不要だから。米は生野菜でないので必ず加熱する。無菌は美点にならない。ゆえに(電気代のせいで)価格が2倍になる問題を克服できない。輸入米に大差で負けるのにアホ

    その他
    zonke
    年六回収穫できるのはすごいね。

    その他
    ys0000
    宇宙のコロニーでは農作物はこんな感じで育てるのかね。創作には良さげ。太陽光の直接利用が可能な建物だと面白そうだが。年間通じて栽培可能なのがいいよね。

    その他
    iwtn
    興味深い。コンテナで展開できるのは面白そう。「LED波長制御や独自の液肥配合」のコストを知りたいところ。

    その他
    sds-page
    sds-page 人類が地下に住むようになったり宇宙に進出したりするときに役立ちそうだけど直近の米不足には対応できないだろ

    2025/06/22 リンク

    その他
    kawani
    米不足の原因は技術じゃなくて「実質的減反政策」のほうじゃないかな。

    その他
    nekoluna
    “イメージ図” AIで作ったかのようなイメージ図でそっ閉じ。

    その他
    timetrain
    コストは今後の課題として、2ヶ月で育つ品種がマジならそこが凄まじいブレイクスルーのような

    その他
    KoshianX
    お、こういう技術があると宇宙で稲作とかもできそうだな。太陽系外への探検とかにも使えそう

    その他
    take1117
    安くできれば既存農家には処刑宣告に等しい

    その他
    tripleflat
    LEDと水の循環と保温のどれにどうコストかかるのだろうか。鏡で集光するとか出来ないのかな。

    その他
    q-Anomaly
    ビジュアルすごい。未来だ。コメント勉強になる

    その他
    twinbroom
    twinbroom 皆さん指摘してるけど、最大の問題はコストなんだよねえ。土の田んぼで作っても、今ぐらいの高値じゃないと採算合わなかったんだから。米の価格を下げる技術にはなりえない。

    2025/06/22 リンク

    その他
    shidho
    品種が違うのなら、今と味が異なるのでは。日本のコメとじゃなくて海外のコメとの比較になりそう。というか味のことがどこにも書いてなくて食えるのかすらあやしい。

    その他
    takanagi1225
    サムネ未来的!水耕栽培も効率重視だとこういった感じになるんだなぁ。わたし的には米よりも野菜・果物をこの形で年中安定供給してほしいが…野菜が安ければ日本国民みんな健康的になれるのに…食わん奴は知らん

    その他
    hard_core
    先物終了やんけw

    その他
    mventura
    いちごは高付加価値だし販路開拓も選択肢が多いんだけどコメはこれまでほぼJAで、それでは安すぎるのでJA以外を選択する農家が増えて、割合半分くらいになったところで昨今の米高騰なわけよね。

    その他
    inks
    何か凄いな。ところでデータセンター建設反対の人々は将来駅前にこれが建ったら反対するんだろうか?当然、都市住民の食を賄うには巨大な建築物に成らざるを得ないぞ。

    その他
    augsUK
    植物工場は一瞬流行りかけたけど、結局は電気より太陽光の方が安いで事業がスケールしない。確実に単価が安い業界で安く作れない方のビジネスにつっこむ意味は正直ないと思う。

    その他
    cyber_bob
    スタートアップあるある、所在地が実家だ。そんなことより近くの棚田手伝ってあげて。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「米が足りない」を終わらせる ― 年6回収穫も可能な水耕稲作『みずのゆめ稲』が実証成功

    「米が足りない」を終わらせる ― 年6回収穫も可能な水耕稲作『みずのゆめ稲』が実証成功~無農薬・多段...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む