共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gui1
    日野富子かよ(´・ω・`)

    その他
    urtz
    ガソリン税はEVには掛からないが、走行距離だと掛かる。

    その他
    aya_momo
    走行税なんかよりガソリン税を増税する方がよいことは明らかだよね。

    その他
    arrack
    走行距離税の問題は地方分散に真っ向から逆行すること。自動車ユーザーは基本的に地方在住だからね。暫定税率廃止は地方移転のために地方在住者の負担を軽くするという意味合いもある

    その他
    kaz_the_scum
    バイクをかっ飛ばして税金分の元を取らんとな(違う)

    その他
    satoshinbo
    軽油で走っている車は除外するなどいろいろ工夫は必要そうだな。

    その他
    qmind
    必要な気がする。けど運用ルール(地域毎の生活者向けで軽減税率、等)の策定は大変そうだ。あと政治的にもたいへんだろうな。

    その他
    hateokami
    どれだけこねくり回そうが天下り先が名前を変えて出現するだけでコストがかかるだけなので、面倒だから別に今のままでも別にいいよ。ETC義務付けにして車両の重さと走行距離で勝手に課金したらいいでしょ。

    その他
    kukurukakara
    と言って道路整備に上下水道の維持を含めたらおかしいと思うが./今まで取れてたところを変えたくないという考えが見え透いてる.

    その他
    tomokatz
    走行距離税ってどうやって取るのでしょう?速度計には当然誤差があるけど、車検の許容範囲は実速度40km/hの場合30.90~42.55km/hと2割以上の誤差があるよ。/確かに受益者という観点では、運送業自身は受益者じゃないよね。

    その他
    tribird
    ガソリン税はEV有利なので廃止する。という話なので道路維持のために走行距離税は有りなんちゃう。鉄道使ってる人は鉄道税払ってるでしょ。しらんけど。

    その他
    mohno
    「アメリカの一部の州ではすでに導入されている」「電気自動車やエコカーは燃料税負担が少ないにもかかわらず、ガソリン車と同じように道路を使えるのは公平性の観点からおかしい」/めんどくさそう。

    その他
    arearekorekore
    メーター巻き戻し業者に何故か依頼殺到

    その他
    digits_sa
    道路補修の財源というなら“自民党の宮沢洋一税制調査会長”の地元広島から東京まで約800kmを1トンの乗用車【1km2円×車両重量係数1トンで1.5】で片道2,400円、10トンなら24,000円「走行距離課税」と全ての車両に適用かな。

    その他
    y-wood
    難しい問題だねぇ

    その他
    circled
    「暫定」で国民に納得して貰った増税を、まずトリガー条項永久凍結で反故にした民主党(現:立憲)と、今度は「暫定」税を「恒久」増税に切り替えようとする自民党という、2大老害政党が選挙で生き残れると思うの?

    その他
    pikix
    気候変動対策やエネルギー自給率向上の観点からEVシフトを進めるチャンスだったのに狂った減税ポピュリストたちが台無しにした。

    その他
    slalala
    そろそろ財務省にモロトフ投げる奴が出る日も近いのではと思わせる提案

    その他
    lsor
    走行距離税を払う人は今までも多くのガソリン税を払っていたはずだから変わらんでしょ。

    その他
    Eiichiro
    普通に考えて、道路の恩恵を受けてるのは都市住民なんだよね。 すべての国産食料を含む物資は道路で運ばれている。平日昼の高速走ると8割が業務用車両なんよ。

    その他
    taguch1
    地方が団結してちゃんと選挙で落としていけば人数的な不利も覆せる?

    その他
    collectedseptember
    車は売れて欲しいが排気ガスは出さないで欲しいなら取得税を廃止してガソリン税の増税が良いように思える。

    その他
    tonocchokun
    tonocchokun 車関係の税金は業者優遇すごいから、走行距離税は一般ドライバーにのしかかるんじゃないかなあ。税の目的と手段が入れ替わった感すごい

    2025/08/27 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    巨額の補助金を受けてた石油業界が自民党と支援団体であるように、単なる利権でしょ。潰してやれ。

    その他
    zgmf-x20a
    Ingressのように都市部と田舎で縮尺変えないと…でも、不公平感は残るだろうな…

    その他
    fn7
    消費税増税+社会の分断

    その他
    rissack
    経済活動や旅行を罰したいのか?燃費のいい車が有利になるガソリン税の方がまだマシ。/EVが不公平だという話だが、全然普及してない状況で、今後普及させたいのかさせたくないのかどっちなんだという話。

    その他
    Fluss_kawa
    走行距離に車重を掛ければと思わんでもないけど、まぁ現実ナンバーについてるクラスに応じた税率になるんだろうな。

    その他
    preciar
    だから国に任せてもクソみたいな使い方しかせずに30年も国力を毀損し続けたんだから、金を民間に返せっつってんだよ。選挙結果を受け入れろウジ虫共

    その他
    limit90
    limit90 道路への負担を言うなら既に「重量税」を課されてるんだが。インフラ全体のリプレイスに使うなら上下水道などは国民全体が利用するのだから車の利用者ばかりが負担するのは不公平感あるよね

    2025/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    〈「走行距離課税」導入へ本格議論〉ガソリン税の暫定税率廃止で加速する恒久財源確保の道…導入されると「地方民」と「物流事業者」は大打撃か | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    少数与党という立場を利用しての巧みな看板替え暫定税率の廃止について、与党側は恒久的な財源の増税が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む