共有
  • 記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    filinion
    本題はさておき、id:lacucarachaの「血液型占いや性格診断って瞬く間に消えたなあ」というブコメに驚愕した。戦前に始まり、メディアでは下火になったとはいえ今も市井にはあると思うのだが…。エルフの時間感覚か…?

    その他
    Ayrtonism
    血液型占いが染み込んでる人って、「あの人はA型だけどAOだからO型に近い」とか言うよね。そこまで気にするんだったら血液型占い信じるの止めた方が話が早そうなのになって思ってしまう。

    その他
    nonstandardlife
    うちも両親AとBで家族で血液型コンプリートしてる。

    その他
    lli
    AIテストの指標に使えそう。目に見える形質が全てを表しているわけではないと学習させるのに最適ではなかろうか。

    その他
    aaasukaaa
    え、だからO型ってみんなに血あげられるんだよ、、?

    その他
    kotublog
    生まれてからずっとA型だったけど、献血に行ったらO型に変わったぞ。献血してくれるおばちゃんがすごく深刻な顔だったのが印象的だった

    その他
    napsucks
    ABとBOでAOが生まれるのはシスABとか関係なく何も不思議ではないだろ。高校で何学んでたんだよ😁 ちなみにdeepseekは一発正解

    その他
    kazuau
    自分はA型で両親がAとAB、兄がAB、妻がO、子供が3人全員A。さて自分の血液型がAAではなくAOである確率は?ただし、他に条件のないA型はAA型とAO型が同率であるとする。

    その他
    hiro7373
    ていうかABO血液型把握してるのなんて日本人くらいだし。似非科学の血液型性格判断のせい。自分のABO以外の血液型把握してるのかって話だし、自己申告で間違ってたら取り返しつかないので医療機関では必ず調べる

    その他
    akapeso
    理科の授業をちゃんと聞いてないというリトマス試験紙では

    その他
    nandenandechan
    私の家族は両親がABとO、私と妹が AとB。わかりやすかった。

    その他
    cinq_na
    AAとAOを知らない馬鹿で済む話なら良いんだけど、先進国の托卵率が中央3.4%らしいんで、シス系の出現よりもよっぽど現実的だという。

    その他
    poponponpon
    笑い話で済む話と済まない話が混ざっている気がするんだが…

    その他
    potnips
    ABの父親とOの母親からOの子供が生まれるの、父親がシスABの確率より別の父親の子供だってケースの方が多分多いよね

    その他
    ykktie
    父親がB、母親がAで自分はOですが、元々AとBからOも生まれるとは知ってはいたが、父親とあまりにも顔が似ているので疑いの余地はない気がした

    その他
    Sinraptor
    血液型って途中で変わることさえあるから、最近は輸血の直前じゃないと調べないんだよね。長年続いた血液型占いが絶滅して本当に良かった。

    その他
    queeuq
    本人にリプしてやれよ

    その他
    harumomo2006
    ほとんどの人は血液型は変わらないけど稀に生きてるうちに何度か変わる人がいる

    その他
    akikonian
    今どきの子ってスマホ持ってるし疑問があると泣く前にすぐ検索してるイメージあるんだけど。

    その他
    around89n
    うちは実家は、両親がOとABで、私と三男がB、次男がAです。全部あった。/今は...私も妻も2人の娘も全員B(笑)。血液型占いとか絶対に信じないよ〜(笑)/勉強大事だねぇ

    その他
    fluoride
    今にして思うとあれで2軸マトリックスで考えるテクニック覚えたんだな

    その他
    dada_love
    両親の家系がハゲの方がよっぽど泣きたいんだが😭

    その他
    suka6411144
    こういう人って手元にある板で調べてみようという発想にならないのかな

    その他
    ene0kcal
    そういえばABO式って完全ではないって聞くことがあるんだけど、何が不完全なんだろうね?

    その他
    umaemong
    本題とズレるが、こんな何気ないつぶやきがバズるのが不思議なんだけど、思わず一言突っ込みたくなる話題なんだろうな。メンデルの法則は義務教育の範囲だったと思うけど、トリビアっぽいからかな?

    その他
    tomokofun
    ちわーす。米屋でーす。

    その他
    sun330
    さすがに、勉強しろしかない…。ただものすごくまれだが一人の中でキメラみたいに血液型違うとかいう例をきいたことあるので、実は単純ではない。

    その他
    NAPORIN
    “「血液型は往々にして突然変異する」んです。 a bからoは普通のことだけど、ab aからoとかもあり得る”

    その他
    greenmold
    rh-まであるならハイオク🩸だぞ 誇っていいぞ

    その他
    gewaa
    血液型占いは消えてないだろ。例えば去年発売されたゲームのキャラ設定にいちいち血液型が書かれてた。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「両親がAとBなのに自分はO。泣きたい」をみて泣く前に勉強してほしいと思った話…「ABとBでA」「AとABでO」などシスABも

    ゆえ @yuereoyuzu222 @whowants2baT 外から失礼します。 うちの息子も同じ内容で昔電話してきました💦 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む