共有
  • 記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Midas
    Midas 最近の例だと「心肺停止(そのご病院で死亡が確認されました…」もスゴい違和感がある(何だったら病院で奇跡的に甦った例がどんだけあるのか。負けを知りたい)のでどっちもどっち(どの世代もダメ

    2025/09/27 リンク

    その他
    filinion
    知っている・知らないじゃなくて、そういう違和感のある言い回しを見た時にちょっと立ち止まって意味を考える習慣にしたい。

    その他
    iixxx
    読めない文字はないものとされて読める文字だけ拾うんよね。それにしても地獄。

    その他
    lunaticasylum
    「次行こ次」で

    その他
    asitanoyamasita
    行方不明者が本当に無言で帰ってくる(精神疾患とか)ことはありうるけど、『お空に行っても…』って超常現象まで言っても気付かないのは、さすがに言う通り「そもそも冒頭しか読んでない」可能性大だのう

    その他
    syamatsumi
    落ち込んでるときに気遣いゼロのポジティブワードを語りかけられるだけでも割とキツいのに、これはまたヤベーですね……

    その他
    soreso
    このあたりのエピソードトーク、優越願望を刺激するのでとても嘘くさい

    その他
    Mecoysvase
    無言の帰宅は「無事の帰宅」と空目しなくもない

    その他
    Labe-hama
    未知の言葉が出たら…というのは少しズレてて、婉曲表現は「文字通りの意味でない」だけで「未知の言葉」ではないんだよ。文字通りの意味でないからこそ婉曲表現になるわけで。慣れの問題なので知能云々もおかしい。

    その他
    hardt
    これは誹謗中傷なのですが所謂ケーキ切れなそうだなとおもいましたまる

    その他
    zuiji_zuisho
    おっとり刀をゆっくり出かける言葉だと思ってたみたいな程度の話にみんな目くじら立てすぎなんじゃないの。むしろ自分の身内が死んだだのなんだのをわざわざ発信してる人らが怒る相手探すためにSNSやってる系って感じ

    その他
    inks
    例文は駄目すぎ。お空に~の下りが無ければね~。

    その他
    mobanama
    文章が読めてないのもそうだが、なんでそんな状態で発信してしまうのか。

    その他
    takanq
    「売ります。赤ん坊の靴。未使用」メルカリに溢れかえる出品の陰にそんな悲しい物語が...

    その他
    salmonsojou
    古い記事だが死産について胸に来る。https://news.yahoo.co.jp/feature/1452/ https://news.yahoo.co.jp/feature/1566/

    その他
    fumikef
    慣用表現が通じないって話ね。慣用とは使い慣れた・普段からよく使うという意味なので、その表現に慣れてない人・使わない人には通じないし、慣用表現は時と共に移り行くものとして認識しておかないと身がもたない。

    その他
    pitti2210
    意味はわかるけど実際文章で読んだ記憶がないので伝わらないのは仕方ないと思う。俺も油断すると普通に「機嫌悪いのかな?」と思っちゃう。

    その他
    Akech_ergo
    バカのフリして刺しにいってるのかも。

    その他
    houyhnhm
    虹の橋、はペットの死に際しての話かな。しかも特に由来の分からない詩のネタだし、虹の橋は「飼い主が死んだら一緒に渡る橋」です。そもそもSNSはこういう書き方が不向きだと思う。

    その他
    fashi
    空に〜の表現にもよるけど、産声あげない場合もあるんですね、くらいに思えなくもない

    その他
    kanikanidokokani
    突然の読書マウント怖すぎ

    その他
    lanlanrooooo
    これでも、自分でも知らないことあるから、あんまり批判する気にもなれへんな。ある意味でワイドショー語録なのかな。

    その他
    anklelab
    「産まれました」(おめでたい!)「産声はありませんでした」(なぜ?)「お空に行っても」(どゆこと?)…たぶん瞬時に理解できなかった部分は無視するんだろうな。デマを信じる人もこんな感じ。

    その他
    q-Anomaly
    特定のキーワードに反応して怒り始めるbotみたいな人、ハテブでよく見る・・・

    その他
    pigorilla
    ごんぎつね、ごんは死んでないやつ

    その他
    maikyuru11
    日本(おそらく各国でも)では「死」に関することは、直接的には言わず婉曲表現してきた歴史がある、という前提は常識として知るべき。例)永眠、他界、息を引き取る、旅立つ、天に召される、昇天、崩御、入滅。

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 学問を修めてたり読書が趣味の人の多くは、未知の言葉があれば意味を調べることが習慣になっているが、世の中には「聞く言葉や読む文章の一部の単語が意味不明なのが日常になってる人」が、結構な割合で存在する。

    2025/09/26 リンク

    その他
    oreuji
    この次はうちのペットが虹の橋をわたりました。にメルヘンで可愛いですね!って言われたが来るぞ

    その他
    minamiminamikita
    "普通にいるし、本当に理解してない人もいれば、悪意持って言ってくる人もいる。すでにこのポストの引用に死産なら産まれたって書くなって言う人もいる。 インプ稼ぎもあると思うけど"

    その他
    mugi_sisyou
    「〇〇は遠慮してください」を遠慮しねぇーよって言ってるんだから手遅れだろ。構ってても時間の無駄

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「無言の帰宅」が話題だが、死産分娩の「産まれました。産声はありませんでしたがお空に行っても…」という投稿に「おめでとうございます!すくすく育ちますように!」みたいなやつも目に余る

    @ @untibrbrbri 死産(死産でも分娩が必要)の「産まれました。産声はありませんでしたがお空に行っても…...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む