共有
  • 記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    「テロリストを理解する必要はない」では第二第三のテロリストが現れるな。テロには屈しないと理解しないは別なんだが。

    その他
    repon
    なら裁判要らないだろ。テロリストかどうかすらわからんわけだし。裁判やるなってこと?産経は過激だね

    その他
    TETOS
    犯罪者を理解する必要はない。テロリスト認定で、統一問題を有耶無耶にして、犯罪者集団と個人的につるんで殺されたやつをテロの凶弾に倒れた英雄にするのやめてくんないかな。それとも政治的につるんでたの?

    その他
    Ves
    検察が母の召喚に及び腰とか正に産経みたいなことやっていたけど裁判を受ける権利の侵害だと思う/事件直後テロに屈せず発言の政治家が統一教会報道で急に黙ってテロだとしたら自分たちに原因あるの自覚してるでしょ

    その他
    miruto
    山上のテロ行為で問題が解決できたとしたらそれこそテロリズムの肯定ですよね。山上は何も暴いていないっていうことから目をそらすな!

    その他
    tanority
    みんなで定義、言葉遊び

    その他
    mamezou_plus2
    個人の怨恨でしょう。テロって恐怖行為を行って影響力を発揮させる物なんだから。婉曲した自民党擁護だなテロということにすれば、原因について考える事を阻害出来るから。政治の敗北でもあるのにね。

    その他
    aya_momo
    なぜ犯罪が起きたかを知ることは次なる犯罪を防ぐことになるんですよ。

    その他
    enhanky
    理解と賛同の区別がついてないのでは。日本の政治家がよく使う「国民の理解」という言葉遣いもそうだが、「相手の理路を理解した上でそれに反対する」ことは普通にあり得る。犯罪予防のためにも必要。

    その他
    nemuiumen
    これはテロじゃないという人は、標的が安倍以外ならそうは言わないだろう。統一教会だって、散々テレビでやっていたのに、政治的圧力でもなんでもなく国民が勝手に「関心」を失ったのに、そこからは目を背ける。

    その他
    repunit
    別に理解してもいいけどそれで暗殺を擁護しなければいい。

    その他
    miruna
    怨恨殺人はテロリストではないし海外カルトに日本の財産を奪われることを事実上肯定する産経新聞は売国奴新聞と呼ぶべき

    その他
    KoshianX
    うん、まあこれはそうね。予防のための研究は必要だけど、テロリストに同情したり正当化したりするような「理解」は必要ないどころか有害ですらある

    その他
    Midas
    「個人的なモノだけが政治的」な現代ではこうした「逆恨み(親を殺せばすむ話」だけが政治になる。スケールこそ違えど悟さんのアレ(とばっちり)と同じ。両者は社会喪失後の共同体におけるテロリズム以外の何物でもない

    その他
    peketamin
    クオリティペーパーとされる立場でそんな風に断言できることの方が理解できない。。

    その他
    tnishimu
    安倍氏が権力の外に居る人間であればそもそも選挙の応援演説なんかに出てこないだろう、テロで無いには無理がある。 政府の現時点の公的な肩書きがテロの要件だと思ってるなら笑っちゃうね。

    その他
    aga_aga
    出た〜wテロじゃないwどう見てもテロです本当に(ry /こんなのがトップコメw星付けてるやつ含めて観察対象にしたほうがよくねw /当たり前だけど安倍晋三と皆さんの命の重さは違いますよw

    その他
    mia_pia_tia
    理由があればテロするのもしょうがないし、力で現状変更するしかなかったよね的な意見がスター集めてるの流石に人としてどうかと思う。その意見は侵略戦争肯定と何が違うの?

    その他
    enderuku
    テロかどうか判断するために安倍や自民党がどれだけ統一教会と癒着していたか過去数十年に遡って調べる必要があるね

    その他
    inks
    タイトル?誰が「理解する必要無い」って言うの?毎日新聞?小野田大臣?単なる雇われ記者?全文読んだ方、教えて?

    その他
    yau
    同情する必要はないけど、なぜそうなったかは理解しろよ

    その他
    gui1
    テロの背景を探るなというのか!!ひどい!!産経は中共の狗だ!!中共の関与を明らかにせよ!!

    その他
    usomegane
    欧米の標準?保険会社CEOを射殺した犯人の背景は報道されるしオサマビンラディンの動機を報道しないなどありえないしユナボマーの背景も報道される。テロリストについてだろうと社会で求められる情報は報道される。

    その他
    d346prt
    殺害された原因を有耶無耶にされては安倍さんも浮かばれなかろうに。産経は安倍さんをダシに統一教会を守ろうとしてる?/テロとして背景を追究しないのおかしいしそこに情状の余地あるならテロでなく怨恨であろう。

    その他
    dltlt
    ターゲットが狭く、組織的でもなく、すぐ制圧される前提で実行しているので、「広く恐怖又は不安を抱かせることにより」の要件に該当しないのでは……>警察庁組織令第40条第一号

    その他
    LuckyBagMan
    こんな事例が繰り返されないようにするために理解は必要で、それは情状酌量が必要かどうかとは別の話よ

    その他
    Fuetaro
    あれはテロというより逆恨みによる殺人だと思ってるので、政治家が活動中に殺されたからテロと言うのも何か違う気がする。

    その他
    preciar
    「テロリストを理解する必要はない」は当然。どんな理想を掲げようが悲惨な境遇だろうが、テロを起こした瞬間にそれらは一切目を向けるべきでない物になる。でないと続く奴が出る/これは欧米の標準だぞ、出羽守共

    その他
    eiki_okuma
    そも忠臣蔵とか好きな国民性ですし…

    その他
    wk_ss
    法治や民主主義、言論の自由より、嫌いな政治家を貶めたい感情を我慢できない連中が、あれはテロじゃないとか背景理解しろとか言ってるだけ。タグをみればその幼稚さがよくわかる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <産経抄>安倍氏暗殺のテロリストを理解する必要はない

    事件直前、参院選の候補者応援のため街頭演説する安倍晋三元首相=令和4年7月8日午前11時半ごろ「『晋ち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む