共有
  • 記事へのコメント205

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nP8Fhx3T
    金融緩和と消費税増税くらいしかやってないからね。経済成長もせず、この間に米中とのGDPの差は激増。

    その他
    Gl17
    批判的な反応見るとリーマン震災不況を民主のせいに咎めるか、自公と合意して安倍が実施した消費増税をおっ被せるか…で「悪夢の民主政権」連呼から一歩も出ていない。円安もスタグフレ要因にしかなってないしな。

    その他
    lawikakog
    食べ物めっちゃ縮んだなぁ

    その他
    corydalis
    自分アホノミクスは最初っから貧乏人から奪ってカネ持ちに配る政策だと思っていたが、ブ※限らずネット見ても一般人が否定しないだけでなくネトウヨもダンマリなのを見ると、評価が決定したとみるべきなんだろう。

    その他
    worldproxy
    立憲は民主党とは党が違うから、民主党時代の経済政策のお粗末さはカウントされないのかしら。

    その他
    yorunosuke
    安倍政権初期に消費増税の影響で実質賃金は低下したけど、その後下げ止まってむしろ戻してんだよね。非正規雇用者の時給も上がって正社員との格差も縮小

    その他
    theNULLPO
    実際格差を広げるためのアベノミクスだからな。でなきゃ「頑張った人が報われる社会に」と言って生活保護を改悪したりしない

    その他
    sin-idea
    円高でも売れるものを、って……すごいこと言う人いるなぁ

    その他
    Yaly
    無理矢理にでも少しくらい良かった所もあげたら、野党も批判ばかりじゃないんだなって印象与えると思うんだけど難しいんだろうなあ、今の岩盤支持層的に。

    その他
    babelap
    初期アベノミクスて民主党のアレさがあったから効果が際立ったんですよ、その後はしりすぼみにダメになっていくのだが。

    その他
    repunit
    松尾匡先生ならバラマークで金融緩和に反対してても推薦しちゃったからワンチャンあったと思うけど、リスクは回避するが吉だからね(なお支持も下がる模様)

    その他
    out5963
    これ党内でやっても意味ないんじゃないかな。

    その他
    faqua
    失業率も民主党政権下から回復してましたし、株価もドルベースで見れば大差ないです。

    その他
    kiyotaka_since1974
    こういうのは結論固定だから意味がない。

    その他
    whole-grain
    結果は誰でも知ってるけど、どうすればそうならないか実践するのは相当大変だと思う。別に自民党支持ではないけど、立民に変わったらちんぎんがあがるとはおもえない。

    その他
    akatibarati
    アベノミクスは金融緩和だけマトモで、全体としては失敗だった。だが立憲にそれに代わる政策があるのか。緊縮財政とか財政再建とか言うなら安倍政権以下だが。

    その他
    misopi
    で?

    その他
    I_L_S
    賃金増えてないのでな。儲かったのは企業と株主だけ。民衆への分配が機能していないので経営者が駄目なんですよ。経済政策そのものは間違っていなかったが経営者への働きかけが足らなかった。

    その他
    andvert
    自民党が「成功だった」と言うのと同じロジックで立憲は「失敗だった」と言うのでどっちも正直信用ならん気がする。どこが良くてどこが悪かったのか、どうしたらさらに良くなるか、是々非々で検証してくれんか…。

    その他
    by-king
    一旦株価の安定と失業率の低下という功績を認めないとその先の弊害を語る事が出来ないと思う。その一旦が出来るかどうかって意外と大事でさ

    その他
    quick_past
    代理店、人買い商売、土建屋、カジノ界隈等、オトモダチだけが太り、それ以外は吸いつくされたのが自民政権。分析結果は当然の帰結。

    その他
    big_song_bird
    世間の耳目が総裁選ばかりに集まってるからって、無理に話題作りしようとしてまぁww。

    その他
    mujisoshina
    予想通りの結果だが、この検証で何か新しい知見はあったのだろうか?また、この検証結果によって立憲民主党の方針は何か変わるのだろうか。何かに活かさないと、これだけでは大したアピールにもならない気がする。

    その他
    MasaMura
    そんなの検証せんでも解ってるわ。そんな事をドヤ顔で発表すんな。もっと真面目に政治をしろ。自民といい立民といい、この国はマトモじゃないよ。ホントに馬鹿なのか我々がそのレベルなんかな?

    その他
    gcyn
    この記事からは、その検証結果をどこで読めるのかとか読めないようになってるままそう言っているだけなのかが全然分かんないですね。

    その他
    kakuzo
    格差是正は増税・緊縮で再分配を大きくする方針と思うが、年金生活者等への支給は増えても、低賃金の労働者は負担下げても元が低いから収入はあまり上がらないと思うんです。再分配を大きくするだけでは無理では?

    その他
    chonmagefighter
    当時、欧米の超絶的緩和の中で日本も追随しなければ確実に死んでいた。緩和をやめると株安通貨高を招くから未だに各国が明言できない情況。安倍政権の最大の間違いはびびってアクセルとブレーキを同時に踏んだこと。

    その他
    yetch
    毎年やってくれ

    その他
    Gho
    恐ろしいのはサナエノミクスでおかわりしようとしてること

    その他
    coluli
    検証ドキュメントはどこで入手できるのか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース

    安倍前総理大臣の経済政策「アベノミクス」について、立憲民主党は、株価の上昇などで一部の富裕層に利...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む