日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計
| 2020年 | 人気エントリー入り回数 | 2021年 | 人気エントリー入り回数 |
|---|---|---|---|
| anond.hatelabo.jp | 2379(13.3%) | anond.hatelabo.jp | 2219(12.4%) |
| togetter.com | 2024(11.3%) | togetter.com | 2158(12.1%) |
| www3.nhk.or.jp | 1636(9.1%) | www3.nhk.or.jp | 1396(7.8%) |
| twitter.com | 1045(5.8%) | twitter.com | 1254(7.0%) |
| www.asahi.com | 759(4.2%) | news.yahoo.co.jp | 1186(6.6%) |
| news.yahoo.co.jp | 628(3.5%) | www.asahi.com | 711(4.0%) |
| mainichi.jp | 533(3.0%) | mainichi.jp | 486(2.7%) |
| note.com | 518(2.9%) | note.com | 476(2.7%) |
| this.kiji.is | 442(2.5%) | www.nikkei.com | 241(1.3%) |
| headlines.yahoo.co.jp | 297(1.7%) | bunshun.jp | 229(1.3%) |
| www.nikkei.com | 264(1.5%) | www.tokyo-np.co.jp | 225(1.3%) |
| qiita.com | 246(1.4%) | www.itmedia.co.jp | 223(1.2%) |
| www.itmedia.co.jp | 194(1.1%) | nordot.app | 186(1.0%) |
| bunshun.jp | 183(1.0%) | this.kiji.is | 181(1.0%) |
| nlab.itmedia.co.jp | 183(1.0%) | zenn.dev | 181(1.0%) |
| gigazine.net | 171(1.0%) | qiita.com | 162(0.9%) |
| www.jiji.com | 151(0.8%) | gigazine.net | 152(0.9%) |
| gendai.ismedia.jp | 149(0.8%) | gendai.ismedia.jp | 137(0.8%) |
| www.sankei.com | 142(0.8%) | speakerdeck.com | 128(0.7%) |
| www.afpbb.com | 107(0.6%) | www.jiji.com | 125(0.7%) |
| dailyportalz.jp | 103(0.6%) | www.sankei.com | 112(0.6%) |
| kabumatome.doorblog.jp | 101(0.6%) | shonenjumpplus.com | 111(0.6%) |
| www.buzzfeed.com | 93(0.5%) | kabumatome.doorblog.jp | 108(0.6%) |
| toyokeizai.net | 86(0.5%) | dailyportalz.jp | 102(0.6%) |
| speakerdeck.com | 80(0.4%) | nlab.itmedia.co.jp | 84(0.5%) |
| www.tokyo-np.co.jp | 79(0.4%) | blog.livedoor.jp | 79(0.4%) |
| blog.livedoor.jp | 78(0.4%) | www.afpbb.com | 78(0.4%) |
| zenn.dev | 69(0.4%) | www.huffingtonpost.jp | 71(0.4%) |
| www.huffingtonpost.jp | 68(0.4%) | www.publickey1.jp | 71(0.4%) |
| www.publickey1.jp | 65(0.4%) | courrier.jp | 67(0.4%) |
| automaton-media.com | 63(0.4%) | president.jp | 65(0.4%) |
| pc.watch.impress.co.jp | 63(0.4%) | coliss.com | 64(0.4%) |
| www.bengo4.com | 63(0.4%) | www.buzzfeed.com | 63(0.4%) |
| japanese.engadget.com | 62(0.3%) | www.bengo4.com | 60(0.3%) |
| www.bbc.com | 62(0.3%) | pc.watch.impress.co.jp | 59(0.3%) |
| diamond.jp | 60(0.3%) | news.tbs.co.jp | 56(0.3%) |
| news.tbs.co.jp | 60(0.3%) | toyokeizai.net | 56(0.3%) |
| coliss.com | 59(0.3%) | news.tv-asahi.co.jp | 54(0.3%) |
| www.nikkansports.com | 58(0.3%) | www.bbc.com | 53(0.3%) |
| president.jp | 57(0.3%) | automaton-media.com | 51(0.3%) |
| news.livedoor.com | 56(0.3%) | www.cnn.co.jp | 50(0.3%) |
| dot.asahi.com | 51(0.3%) | forest.watch.impress.co.jp | 49(0.3%) |
| www.cnn.co.jp | 51(0.3%) | www.hotpepper.jp | 47(0.3%) |
| blog.tinect.jp | 48(0.3%) | www.newsweekjapan.jp | 45(0.3%) |
| jp.reuters.com | 47(0.3%) | dot.asahi.com | 43(0.2%) |
| dev.classmethod.jp | 46(0.3%) | www.nikkansports.com | 43(0.2%) |
| www.newsweekjapan.jp | 42(0.2%) | blog.tinect.jp | 42(0.2%) |
| news.tv-asahi.co.jp | 38(0.2%) | dev.classmethod.jp | 40(0.2%) |
| www.gizmodo.jp | 38(0.2%) | jp.reuters.com | 38(0.2%) |
| www.hotpepper.jp | 37(0.2%) | www.fnn.jp | 38(0.2%) |
| internet.watch.impress.co.jp | 36(0.2%) | www.tokyo-sports.co.jp | 38(0.2%) |
たった今あるページのファーストブクマカとなった。 このページをブクマする時の俺は、 「もしかして俺すげぇサイト見つけちゃったんじゃね!?やべー俺がこのサイトを有名にした!...
日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象とする。 はてブにあり...
日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象とする。 増田(トップ2...
anond:20210102135525 の続き その他、ランキング入り回数が多いサイトについてのランキング はてなブログ (トップ10、1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数419users) ...
anond:20210102150348 日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計 2019年 人気エントリー入り回数 2020年 人気エントリー入り回数 anond.hatelabo.jp 2523(1...
日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計 2010年 人気エントリー入り回数 2021年 人気エントリー入り回数 anond.hatelabo.jp 2379(13.3%) anond.hatelab...
防衛成功 やはり増田が時代を作ってるな
というか、ふつうにオワコンでしょ。 増田みて、トゲみて、NHKみて、わちゃわちゃしてるのがブクマって・・・
もっと良質なもの クオリティの高いもの 見ようよ・・・って感じ
これはパンティー
https://anond.hatelabo.jp/20220103164428 Togetterよりホッテントリに入っているサイトがあるだろぉ
そもそもトップブクマサイトだから増田を否定することははてブ自体を否定することになる https://anond.hatelabo.jp/20220103164428
日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計 2021年 人気エントリー入り回数 2022年 人気エントリー入り回数 anond.hatelabo.jp 2219(12.4%) togetter.com ...
Togetterが大幅な伸びで増田が1位を奪取した。twitterも大幅に増加した。 増田は微減。 NHKとYahoo!ニュース、毎日新聞が減少。古豪のITmedia、朝日新聞に復活の兆し。 ジャンプ+が引き続きじ...
先月10日にはてなから人気エントリーのアルゴリズムを変えたというアナウンスがあった。 これまでに実施したアンケートやインタビューにおいて、ご協力いただいた多くのみなさまか...
増田、Togetter、Twitterあたりの比率が下がり、ソースが若干多様になっている状況は継続している 2022年12月 人気エントリー入り回数 anond.hatelabo.jp 168(11.1%) togetter.com 151(9.9%)...
増田、Togetterの比率が増えた。とくに増田はアルゴリズム変更前の勢いを取り戻す。 2023年4月 人気エントリー入り回数 anond.hatelabo.jp 209(14.3%) togetter.com 173(11.8%) note.com ...
増田、Togetterがまた微増。じょじょにアルゴリズム変更前の多さに近づいていく。 2023年4月 人気エントリー入り回数 anond.hatelabo.jp 220(14.5%) togetter.com 185(12.2%) www3.nhk.or....
ホットエントリ中で増田が占める割合が更に上がった。 アルゴリズム変更前はシェア3位くらいだったtwitter.comからのホットエントリはじわじわ減っていたがついに0になった。 2023年6...
これってはてな社がアルゴリズムではてブからTwitterを追い出したのか、はてブユーザーがTwitterを使わなくなったのか、どっちなのか調べる方法ないかな
Twitter側がはてぶを締め出してんじゃねーの
4月にはてブのTwitter連携ができなくなったのは減り始めたタイミングとは合致してるな でもブコメをTwitterに垂れ流す行為とツイートをブクマする行為って関連あるのかな
いつからか知らないけど、今ツィートをブクマしても、はてブ側から見れないよね
ホットエントリ中で増田とTogetterが占める割合が更に上がり3位以下との差が開いた。twitter.comからのホットエントリは先月に引き続き0。 2023年7月 人気エントリー入り回数 anond.ha...
2022年の王者Togetterが首位に返り咲く。増田も引き続き高いシェアを維持している。アルゴリズム変更前と比べても多いレベル。 6月から読売新聞のyomiuri.co.jpがランキング上位に入るよう...
■読売新聞ってはてなブックマークボタン追加されてるんだね anond:20230804080145 ■読売新聞オンライン(yomiuri.co.jp)が改心した件 anond:20230612150818
お、久しぶり
Togetterと増田の比率、若干抑えられた。 ここ3ヶ月元気だった読売新聞が少なめ、朝日新聞が多め。 ドメインの数がここ半年で最も少ない。。 togetter.com 229(15.6%) anond.hatelabo.jp 20...
もうすこしくらいはてなproとか優遇してあげても良い気がする
増田の比率が若干抑えられTogetterの一人勝ち状態。 ドメインの多様性がさらに減りドメイン数がここ半年で最少を更新。 2023年10月 人気エントリー入り回数 togetter.com 248(16.3%) ...
日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計 2022年 人気エントリー入り回数 2023年 人気エントリー入り回数 togetter.com 2862(16.0%) togetter.com 254...
他局でニュースやっててもNHKの記事が出るまで待ってるところあるので、NHKだけ上の方にくるのはわかる。 ナゾロジーの記事も、gigazineが後追いするまで待つみたいなもの。 ノリがバカ...
再投稿禁止
日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計 2024年 人気エントリー入り回数 togetter.com 3265(18.2%) anond.hatelabo.jp 2730(15.2%) note.com 634(3.5%) ...
Togetter強いな Togetterはブックマークボタンがあるから押しやすいんよね
あまりにも掲載されすぎてるから提携でもしてるのかと思ったわ
X→Togetter→はてな→X→... の黄金律が完成しているはすごい
×黄金律 ○黄金パターン 日本語覚えような
黄金パターン原理主義の祈祷書 その根幹たる理論の記された難解な学術書
ワイはtogetterは嘘しかないから見なくなったやで。
そうだな ホットエントリ数では読売は朝日に負けちゃってるからな https://anond.hatelabo.jp/20250105134217 でも大手紙で一番ホットエントリしてるのは毎日新聞らしい。意外だよな。新聞だと...
これ見るとはてなユーザーがいかにゴミかがわかる。 ゴミ同士で優越感ゲームやってる地獄絵図。
増田人気過ぎ・・・そりゃ国会議員も使うわ・・・
はてなブックマーク日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを何件送り込んだかのランキング。 頻出ドメインごとに集計。増田は別ページで集計済み。時々増田...
やめてくれもう こんなの全ページに最初にブクマすればいいだけじゃん ただの暇人ランキング
そのIDのブクマ数で割ったらいいね(お前がやれと言われてもやらない言うだけ番長)
へ~面白い
ワシも昔はファーストブクマカだったんじゃが、アカBANを食らってな...。
はてなブックマーク日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象と...
これは面白い 「面白い」という気持ちと「しょうもない」という気持ちが交錯している
それはここで創作している人にも言ってあげないと。
ここは実話しか書かれてないやで
ランキングに入ってる奴らは見なじみのある名前が多いけど、よくよく見ていくと全く書かなくなった奴やidごと消した奴もいるな。だらしない。もっと真面目にファーストブクマカの本...
ファーストブクマカという概念も考えるところはあるよな。 例えば増田を例にするとホッテントリ入りするポテンシャルがある増田なんて 誰が見ても、まあだいたいわかるじゃない? ...
2021年増田ファーストブクマカランキング https://anond.hatelabo.jp/20220103171000 これ見たら、100人もいなんじゃないかな
同率24位のワイがいないやで やはり運営から危険人物としてマークされているか( ^ω^)・・・
はてなブックマーク日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象と...
集計ありがとう KKOのしょうもない書き込みにつきあってくれて精神的に成長できました まじで感謝
いつもありがとうございます。 これがあるからファーストブクマがんばれます。
増田ファーストブクマカランキングがあるのでこれが一番わかりやすい https://anond.hatelabo.jp/20230103134001 1 daydollarbotch 228回(10.7%) 2 death6coin 126(回5.9%) 3 ilktm 124回(5.8%) 4 sugimurasaburo 91回(4.3%) 5 ...
去年ランクインした人が結構いないけど、非表示にしているんだろうか
はてなブックマーク日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象と...
増田セルクマのタイミングについて考えます。 ・まず増田をブクマするブクマカをお気に入りに入れます ・はてブの増田の「すべて」のタグで、増田ブクマカの動向を調べます ・増...
ブクマカは「お気に入られ」が多い人の方が伸びやすいぞ
ブクマカなんて、当事者でもないくせに人のエントリやニュースにただ乗りし、 確定した事実も定かでないうちから、 「わたしのかんがえたさいきょうののうないせってい」 をもって...
わかってくれて嬉しい ワイも炎上騒ぎはいっさいブクマしてないやでブクマ欄を汚したくないからやで ワイドショーや週刊誌も見ないやで そういうユーザーは可視化されにくいけどい...
六文銭基本的にゴミブコメしかしないからこれくらいで印象変わんねーわ 今年一番消えてほしいブクマカランキング3年連続1位
六文銭は、けっこうワイの投稿にブコメ書いてくれるから好き。 たぶん、センスが近いんだろうって思う。
俺の投稿にもすげーシャシャってブクマ書いてくるけど なんかええこと書いたろ感が鼻につくっていうか素直にクセェーんだよ
増田ブクマカは、以前、殺人事件を起こしたことがあるからね。 炎上が人を追い詰め、暴走させると何が起きるか身にしみてわかっているんだわ。 ヤルか、ヤラれるかの世界にはもうう...
つまりデイタラボッチをお気に入りに入れておけばよいということだな。心得た。
yujmidaifukuさん。ほんとまじで論理の飛躍?ねじれ?がすごくて読解に難儀するんだよな これははてな村民(はてブ読むッチャー)の共通の悩みだと思う。
サヨクが悪いーフェミが悪いーしたいだけの大脳が壊れたゲェジやから真面目に読んでもしゃーないで
本当に文字通り、はてブで純粋培養されたあっち系の人やで 真面目に考えるだけ無駄や
要は普段フェミや左翼は炎上させる側だろって事では?
ネトウヨって左翼やフェミニストのやってることを炎上と捉えていたのか リベラルやフェミは明確な悪だけを批判してて炎上ってのは何も悪くない人が叩かれる状況なのに違い分かって...
ただのイラストを、裁判も経由せずに明確な悪と断じてるとか、社会悪そのものじゃん
はてなブックマーク日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象と...
ffrogにブックマークされたことが無い 趣味が合わないんだろうな
ブクマしようか?
ホットエントリ増田/増田ブクマ数 で打率とか出せそうだけどどうなんだろ らくからちゃ氏が過去に似たことをやってた気もするが……
いつもお疲れ様です!
新規参入がないオワコンやんけ
正直、ブクマするやつが増えてもしょうがないだろ 書き手が増えていれば問題ない
しょんもりなのめちゃくちゃわかる 自分はbot対策で増田のファーストブクマカ達をお気に入りに入れたよ。 そうすると人がつけたブクマは下にアイコンが出るから区別がつきやすくて便...
この↓「すべて」の欄が、botがブクマした増田日記で埋め尽くされてから、つまらなすぎる。 https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/?sort=eid 人力で発掘された増田日記が流れやすくなり、増...
ここから要望を出してくれ! https://hatena.zendesk.com/hc/ja/requests/new 俺が問い合わせたら「botは禁止してません」みたいな回答だった でも要望が増えれば変わるかも! 頼む!
分かった、やってみる。 問い合わせ先を教えてくれてありがとう。
非公開でブクマしている者です 人力で発掘された増田日記とbotがブクマした増田日記を見分けることはむずかしいと思いますよ あなたはbotがブクマした増田日記で埋め尽くされていると...
なして非公開なん?シャイボーイ(わはー)なん?カッコつけ?それとも まさか特定されたくないとかおもってるとか十勝平野?✋(👁👅👁)🤚
はてなの大株主になれば良いのでは
大株主なら先ずは増田とブクマは終わらせるだろ
まぁもう自治なんてやりたくないんだろうよ ただそういう自由()なSNSが現実社会に悪影響を与えるのはもう証明されたんだから そのうちそうも言ってられなくなるだろうが
ここのトップテンをお気に入りに入れよう https://anond.hatelabo.jp/20250105135324
はてブのAPIとか仕様について詳しくないから見当違いかもしれないけど 国内のニュース記事とかをできる限り幅広くフィード受け取って"全部"投稿即ブクマしたらファーストブックマー...
なりたいか?
全サイトへのブクマを対象とすると (トップ10, 1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数4879users) ID 人気エントリー入り回数 zeromoon0 217 msdbkm 213 c...
あとで
増田ファーストブクマカランキング https://anond.hatelabo.jp/20220103171000 https://anond.hatelabo.jp/20210102135525 https://anond.hatelabo.jp/20200113172738
きいてもいい? スクリプト短いから、いっても数万だろう? プロのプログラマーの端金 1人月は確かに80万としても日当2万ぐらいではあるわけだが、 スポットで投げ込みみたい...
ナニイキッテンノ?
ひさしぶりにな、 今回は複合要因だから、なんかな、その上に、おしおきもかさなったからな。
オシオキモカサナッタナラシカタガナイ
久々に キャンディーが不足したんだろ
ベトナム人は帰って。
はてな統計で発表したかどうか忘れたけれど、2019-01-16 15:22:23 から 2019-01-16 16:03:46にかけてブクマされた1008個のエントリーが1日後にどこまでブクマ数を伸ばしたかというのを調べてみた...
自分の増田がたくさん1ブクマあるよ
1ブクマだけって俺わりと経験あるよ コメントもなんもなしでブクマだけ あれなんなんだろう
オレだ(苦笑) shyなひとなのかな