2025-01-23

anond:20250123093635

示談場合が高くなるケースが多いかな。統計はしらんけど

理由

まず弁護士は入れる前提ね

示談請求側の弁護士はまず類似裁判判決MAX額を基準とする

基準から、その他社会的がどうだの、相手経済性がどうだの、影響力がどうだの、もろもろ上乗せして請求するからだね

じゃあなんでいろいろ高くすんのかって言ったら、被害者に寄り添ってる面は確かにあるが、成功報酬が取った額の何%とかになってるからってのが大きい

そりゃ自分の取り分も増えるなら頑張りますよねっていう

あと示談が成り立つのって、加害者側が裁判したくねー。早く解決してー。って思いが強いからなので、その分被害者側は足元見れるわけよね

よって高くなることが多いわけだが、当然相手のお財布事情にもよるので、場合によっては安くなることもあり得るって感じでしょうか

記事への反応 -
  • 構造の本質はテレビ局側が一番悪い気がするけど 大物芸能人でもトカゲの尻尾切りされるんだな

    • 致命的なのは9000万などの報道を否定しなかったことやで 9000万近い示談金払わないといけないことをしたってスポンサーに認識されたらそら終わるよ   交通事故賠償金(死亡) 20歳学...

      • 賠償金と示談金の違いも判らないアホか

        • 示談金と賠償金の相場ってどうなの? ほぼ同一案件なら示談金の方が高くなる?

          • 示談の場合が高くなるケースが多いかな。統計はしらんけど 理由 まず弁護士は入れる前提ね 示談金請求側の弁護士はまず類似裁判の判決のMAX額を基準とする 基準から、その他社会的が...

          • やったことの内容というより、 相手が有名人なら示談の方が高くなるんじゃない

          • 根本的には示談の概念がわかってなさそう… にんげん

        • アホだから同じ文章連投してるんだろう

        • 弁護士が間に入るので相場からかけ離れた金は払わんぞ 常識で考えなさい     Claude この会話では賠償金と示談金についての議論が行われていますね。これらの違いと、交通事故の賠償...

          • 慰謝料って概念もご存じない? 賠償金にも慰謝料が含まれているがあくまで精神的苦痛による分だけだとご存じない? 交通事故による死亡が8000万円に対し、(9000万だとして)死んでな...

    • ちゃんとプレイの内容まで教えてもらわないと判断のしようがないよな

    • まっちゃんみたいに示談せず裁判して全て明らかにすべきだよな! あれ?まっちゃんはどこ?

    • そもそも第一報の情報ソースはテレビ関係者だし テレビ関係にはとっくに中居の所業は広まってたはずなんだけど 表ざたになるまでスルーしてたんだよな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん