2025-04-02

アサクリシャドウズは安くなったら買います。いや買わないかもしれん。まあ検討します。

何故なら、一般人にとってアサクリとはそういうゲームシリーズからである

どれだけ名作だろうと、評判が良かろうと、悪かろうと、一般人にとっては「新作出たから買うかー」というゲームではない。

人がアサクリやりたいなーと思った時、必ず過去作の「サブスク」か「廉価版」か「特大セール」がある。

長く続いているシリーズから大抵は「まだやってない安く手に入る過去作」が残ってる。

仮に「アサクリシャドウズやりたいなー」と思ったとしても、「ブラックフラッグ買うか」が選択肢に入ってくる。

かなり謎だがこれがアサクリというゲームである

そして「むやみやたらに多すぎる収集要素」と「つまんない現代編」の波状攻撃で「アサクリ欲」というものが消えていく。

「楽しかたから新作やるかぁ」にならないのである。「もうしばらくアサクリはいいや」である

ことアサクリに関しては「直近の売上」で内容を推し量ることは不可能だ。

  • 発売日にアサクリ買ってる奇特な人間だけど、シャドウズは結構変わっている部分が多くて新作ゲーとしてプレイする価値はありそうだよ まあバトルはもうちょい頑張って欲しいけど

    • アサクリのバトル基本大味 流れで倒した敵がシナリオボスだったりもする

      • そもそもステルスメインだしな。バトルに力を入れてるほうが迷走してるっていうか。

      • PC版が同時期に発売された Rise of the Ronin のバトルが超面白いから、余計にアサクリシャドウズのバトルが微妙に感じるんだよなあ スタミナすら撤廃されたので行動が虚無い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん