2025-04-08

時事に興味のない人は「アメリカ大統領バカなわけない」位のフワッとした印象しか持ってない。

普段から時事は追ってて、自分としては元々やや左派っぽい性質もあって、「トランプの支持者の悔しさや恨みは捨ておけないが、トランプ関税政策(他諸々もだけど)は擁護できないし、支持者含めた経済的自爆だろう」って思っている。

しかし、会社でそんな話しない。

意見のある人と議論になって変な空気会社で作るリスクなんて踏みたくないし、興味のない人に勝手に喋れば「うわ、なんで自分生活関係ないことを熱心に追いかけてるんだこの人キモ」って思われるかもしれない。

でも、この前、会社残業漬けで帰りの飯屋も閉まってるような時間で、会社の同僚が「最近の時事って全く知らない・・・クソ残業で埋もれてる・・・今世の中って何がニュースなんですかね?」って言ったので、「今は関税じゃないかなー?」って言ったら「関税ですか?それってどういうことなんですか?」ってなり、そらこんな詰めつめ案件でクソ残業漬けで20代が時事ニュースなんて追えるわけない、と理解しつつ「トランプさんが世界の各国にクソデカ関税かけて大騒ぎってのがここ数日の一番ニュースすね」といい、「え、それってなんか悪いんですか?」ってなったので「うーん、問題トランプさん自身自分のやってる事分かってないんじゃないかってみんななってて・・・」と言うと「そんな事あります?」と疑問を呈した。

ちなこの若手は大型案件プレッシャーに耐えながら、現場プレーヤーの動きを組み立てながら自分も動いてクソ残業に塗れてる子で、バカではない。それどころか優秀な子だ。

話がそれた、で、そりゃ普通大統領なら分かるけど・・・と思いつつ「ニュースをわざわざ追わない人にとって『大統領は流石に優秀で、意味不明ことなんてしないだろう』っていうフワッとした印象なんだろうなぁ」と思った。

からこのメチャクチャな状況で「きっと賛否両論があるんだ」「どっちもどっち?くらいなんだろうな」って感じで関税ニュースを遠耳で聞いているんだろうなと。

  • いやバカのわけはないんだよ 鳩山だってバカじゃないし ただすげー悪いとかすげーぶっ飛んでるとかだと(一般人にとって)意味不明なことはするんだよな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん