2025-04-14

anond:20250413180733

ポストアポカリプスって20世紀世紀末流行ったやつ。

いまさら新作つくったとことで、当時の劣化コピーしかならない。

当時は1990年代というリアル世紀末アポカリプス一種)で、

リアルタイムにその少しにありえそうな未来(だけど実際はあるわけない未来)を前提に作成したコンテンツだった。まさに「あのアッパー感」があった。

2025年の今じゃ、もうアポカリプスなんて時代遅れだし、陳腐しかないよね。

マッドマックスのFury Roadだろうが、アニメの終末系だろうが、大局的にみれば大して流行ってなくて

リアル世紀末体験した中年高齢者の一部が、懐かしいなーと当時を偲んでるだけだよ。

記事への反応 -
  • ポストアポカリプス作品ってそんなに多く触れた訳でもないけど、マッドマックスも北斗もFalloutもあのアッパー感があるから釣り合いが取れてるのかもしれない とザ・ロードを観て思っ...

    • ポスト・アポカリプスって20世紀の世紀末に流行ったやつ。 いまさら新作つくったとことで、当時の劣化コピーにしかならない。 当時は1990年代というリアル世紀末(アポカリプスの一...

    • ヨコハマ買い出し紀行系もいいよ

    • ポストアポカリプスに限らず、名作とされるダークな作品は緩急が巧いものが多いよね。 緩急の緩の部分がギャグ、例に挙げられているもの以外だと狂四郎。

    • ラストオブアスは?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん