うちの近所にあるボードゲームカフェ、かれこれ3年くらい通ってる。 土日祝と金曜夕方のみ営業で、相席コミュニティが盛んだった。1人で行っても複数人で遊べるのがありがたくて、...
こういう奴は体臭がヤバいはずなのに全く触れられていないから嘘松
体臭ヤバイやつはたいていガリだから デカイやつはなんていうかフローラルなんだよね 芳香族は脂肪に溶けやすい、で覚えていってね
その調子で増田君も来なくなったらみんな喜ぶよ
私も一回行ってみたいんだが、 都内でいいボドゲカフェないかな
この投稿がそのコミュ障に特定されますよーーーーに
まあそのうちAIが良いように相手してくれるようになるだろう
アイグーアパカッ
友達ほしいからどうすればいいのかよくわからん
出禁にするだけやん
その程度でなくなるものは文化ではない 店が守ろうとすらしてないのになにが文化だ
カレーそば anond:20250512195325
吉田類おじいさん虐めるなよ😡
生成AIが生成AIの話してる…!
本当にそいつが嫌われてるのであればそいつ出禁にしたボドゲカフェを近隣にオープンすれば入れ食い状態のボロ儲けじゃん こういう時に商売のチャンスって考えられる人間じゃないと...
お友達代行で金を払って遊んでもらえばええ 店員も「お友達代行っていうのがあってぇ~」と案内してキックバック貰えばええ
このまえのバー関連で「お一人様禁止」って概念が話題になってたけどこういうことね
アルバイト求人に「お友達も誘って」と書いてあるのもそう グアムの実銃射撃体験で家族同伴なら普通に受付するのに一人だと厳重な審査と書類提出があるのもそう
「話好きなのに『なぜか』話す相手がおらず、話し相手を求めている客」お断り
なるほどなー
発達障害の自助会もだいたいそういうのがクラッシャーになる 発達障害は脳がうまく繋がってなくて運動がうまくできないから 運動神経が必要な趣味にしたら会わなくて済むのでは そ...
この増田がなければシャドバビヨンドの存在を思い出せなかった
シャバドゥビタッチヘンシーン♬ シャバドゥビタッチヘンシーン♬
コミュ力が変じゃない奴は普通に友達とかいて友達と遊ぶ可能性が高いからフリー雀荘的なお一人様をあつめて戦わせるみたいな場は友達いない変な奴が出現してもおかしくない
IT業界ってこの手の人の受け皿になってるよね
オタク系コミュにいるよな、こういう奴 演技なのかマジなのかわからん
演技ってなに?演技性パーソナリティ障害の方?
その「演技性パーソナリティ障害」とやらをググってみたけど、思い当たる節がありすぎるな……。 なんかこういう奴って、オタクってつまりこんな感じなんだろ?って言わんばかりの...
マジっていうか素がそれ
「目が座ってる」「表情筋が発達してない」「うすら笑い顔または無表情」も追加で 第一印象は、「よく喋る」「声がやたらデカい」「ずっと何かに怒ってるっぽい」。それに加え...
明確な基準がなくただの先入観で草
コミュ障にしろ発達にしろ、人間関係構築に障りがあるのに人間大好きで一人ぼっちが我慢できない個体って一番迷惑だし哀れだよね。誰にも救いようがない。
コミケにも多い 一般参加だと誰にも相手にされずぼっちで終わったり、共同購入とかに潜り込んできても排除されるかビジネス的なやり取りなところで物の受け渡しだけして終わるけど ...
これどうしたらいいんだろうと思って結構真剣に調べてしまったが、店側でマナーに関するルールを出すのが一つの回答かも。以下は例。 https://asobicafe.com/about#aiseki
マナーとかじゃなくて店側が受け入れるかどうかでしかないじゃん 個別に出禁とかできるのにやらない時点でそいつを客として扱ってるだけでしょ 俺がオーナーだとして、出ている情報...
少なくとも相席を店が管理すべきやろな
組織によるけど、こういう空気が読めないand多動系の人が上手く作用することもある ただ能力的に尖ってるところと多少の愛嬌成分がないとキツい 大学の先生とかこれ系の人が多い
カードゲームとかボードゲームのハッタショ率は異常 なんでだろなあれ ビデオゲームはそこまでじゃないんだよな ビデオゲームは反射神経とか手先の正確さとか 身体的要素があるから...
なんでそんなにカードゲームとかに詳しいんですかねぇ
40歳未満くらいなら遊戯王ブームの洗礼を受けてるはずだから、だいたいはカードゲームに詳しいと思うぞ 氷河期世代が多いはてなは、カードゲームブームを体験したことがないからわ...
カードゲームとかボードゲームのハッタショ率は異常
相手がいる以上、強制的にコミュニケーション取らなきゃいけないからな……。 「これなら僕も相手をしてもらえる!」と勘違いしてる感がある。
民度が比較的良いといわれているポケカやってた 隣でやってるデュエマとかヴァイスとかより民度はいいと感じたが、それでも不潔な格好出来たり、店舗大会後に警察呼ぶ奴とか居てTCG...
氷河期ならMTGやってたのも相当いるだろうから、「なんでそんなにカードゲームとかに詳しいんですかねぇ」は(もし氷河期世代の発言だったとしたら)すっとぼけだろ 俺は真性コミュ...
氷河期ってMTGってより、ゲームブックとか、ソードワールドとかが直撃した時代だ 私はお昼を抜いてためたお金で赤箱かって、20面ダイスとか4面ダイスとかも揃えて友達とキャンペーン...
うーむ、事例のどれもピンと来ない 俺は氷河期世代の最後の方で、地方出身で大学に入ってできたオタ友にMTGやってたのが何人もいたから漠然と思ったことを書いたんだが、増田の言う...
聞いたところによると、ルールが明文化されているところで他者とコミュニケートとれるのは、ハッタショ的に楽らしい。 ゲームであればだいたい当てはまると思うが、中でも直接触れ...
アッパーってダウナーの対義語としての用法か タイトルだけ見たときに、「実家が太い、上位層のコミュ障オタか何かの話か?」と勝手に勘違いしてしまったわ
うめむろみたいな奴だな
ボドゲ興味ない人間からするとボドゲやってるやつって全員そのアッパー系と同じに見えてるけどね、ボドゲやってるってだけで関わるのやめる程度には
ほんとそれな ボドゲとかカードショップの「常連」になれるって時点でもうあっち側なんだよね 元増田も同類が気に入らない同類を叩いてるだけだと思うわ
その理屈だと増田みたいな所でネガティブ事言ってるお前も同類なのでは?
これを言うしかない でもこっちは、「あなたと一緒にやると心が削れるんです」って言えない。
なろうの追放ざまぁ系って正直キツいと思ってたけど こういう積極奇異型ASDが実体験の慰めと自己正当化のために読んでるのかもしれないと感じた
近所の落ち着いたダイニングバーにアッパー系金持ちおじいさんが常連化してしまい似た感じ…いつもデカいダミ声で女の話ばかりしてる 店からするとそいつは毎回1万くらい支払いをし...
ボドゲ界隈に限らずオタク系趣味って全体的に自覚ないけどアッパー寄りな人が多い印象 そういう人が比較的排除されにくいから残ってるという生存者バイアスなんだろうけど
こういう人って自分のことコミュ力高いと思ってそうだから余計タチ悪いんだよな。 本人はコミュ力高くて社交的だと思ってるしなんで嫌われるのか理解できてないので周りのせいにし...