2025-06-10

備蓄米を美味しく食べる知恵 と称して...

氷水で炊く」って、某主婦向け雑誌広告で書いてあるの見かけたんだけど、

見出しだけで中身見てないので知らんけど、「昔ながらのカマドと羽釜で」とか「土鍋で」とかいうんじゃなく一般的自動炊飯器で炊くって話なら、ムダな電力使うだけなのでやめておけ、と言いたいw

ご飯炊くとき氷を入れるっていうライフハック?は、カマドの火加減とかができないバカでも、古より伝わる飯炊きの極意「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いてもフタとるな」のはじめチョロチョロ部分を楽に達成できることに意味があるのだ。

今どきの大手メーカーが出してるコンピューター制御付きの炊飯器だったら、氷を入れようが入れまいが、はじめチョロチョロの理想的温度上昇カーブを描くようにちゃん制御してくれる。

氷を入れてムダな電力を使うと、温室効果ガス排出量が増えてうんぬんとか、エネルギー資源の輸入増加による貿易赤字円安に結びついてインフレが加速だとか、悪影響しか無いぞ。味はせいぜい気休め程度しか変わらないはずだ。

  • 統一教会「合体!」 中国共産党「おう!」 自民党「誕生!」 売〜国〜🎵売国〜🎵売国自民党〜🎵 税金で買った家畜の米を日本人に転売

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん