「備蓄米」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 備蓄米とは

2025-11-03

anond:20251103224200

炭水化物券にしなかったのは無能すぎる

税金で買った備蓄米国民になぜか有料で売りつけたソーラーパネル利権進次郎よりマシだけど

2025-11-02

anond:20251102180546

コメそもそも店頭になかった時期やカルローズ備蓄米が手に入らなかったときは、パスタパンうどん。という感じだった。

手に入るようになってからカルローズ(5Kg) x2 + 備蓄米(5Kg) x2 + プランド米(2Kg) = 22Kg という感じ

2025-11-01

anond:20251031082705

もし、減産して輸入も増やさず備蓄米価格安定に使わないなら、国内で買える全てのコメが高止まりしてコメを食す回数が減り日本の伝統食文化に影響を与えるだろう。日本を取り戻すどころか破壊することになる。

2025-10-30

ガソリン暫定税率下げても車乗らないやつ意味なくね?

物流コスト下がるって価格に反映されんの?

スーパー弁当は安くなるの?

そもそも送料無料だったネット通販の会員費は下がるの?

正直どっちもなさそうなんだよな…

そうなったら嬉しいけど

米の値段高いままって言ってるから備蓄米との値段差の方が遥かにデカくなる気がするんだよなぁ

2025-10-26

備蓄米は美味しくないとか。

台湾米が美味しくないとか。

日本新米じゃないと駄目だとか。

面倒くせえ。

2025-10-23

anond:20251023233832

国民税金安くしろって言ってるからなぁ

まぁちょっと前まで早く備蓄米出せ政府バカかって荒れてたが今は備蓄米出した進次郎を叩いてるアホ国民なので

農水の米の増産しない発言

まあ、財務省農家補助の金くれなかったってことでしょ、普通に考えて

小泉備蓄米ときは農水をすっとばして財務省備蓄米を安く売ってオーケー小泉に言ったそう。財務省許可しないと国の財産競売を通さず特定業者に売るなんて滅茶苦茶が通るわけがないので、真実味がある)

価格対応なんて選挙対策リップサービスしかないのは自明だったし、その後の生産者流通業者への手当もやんなかったわけで、選挙が終われば何もない(何もできない、そんな予算農水省にはない)なんて判ってたとしか

備蓄米ってなんだかんだ言われつつちゃんと人気で売り切れたんだ

2025-10-22

米の代わりになるものって何?

米が高くなってから麺類パンピッツァなどを食べる機会を増やしてむやみに米を消費するのを控えてきたが、備蓄米も出し尽くしていよいよ米の値段が下がる要因がなくなり、もう二度と米を食えないねえってところまで来た。

カレーライスは米の代わりに何を使えばいいだろうか?米国産の米とか?さすが米国だけに比較的安い。あとはナンとか?パンで何とかならないかなあ?

肉じゃが親子丼などの典型的日本家庭料理には?

そもそも米のような炭水化物を食べるのをやめるところから始めるべきか?

2025-10-19

備蓄米もっと買っときゃよかったなあ

もうあの価格で買えないんだ

2025-10-12

anond:20251012101008

備蓄米は末端まで届いてない分がまだまだあるのでたまに店頭に出ることがある。それの方が海外の米より安い(なお、買える時期も場所限定される米は「普通の米」ではないだろと突っ込まれる)

2025-10-03

今年の流行語2025(予想)

備蓄米

エッホエッホ

国宝

ラブブ

アサイーボウル

麻辣湯

大阪万博

ミャクミャク

メロい

2025-09-30

anond:20250930160407

上げ底ステルス値上げだって文句を言い

米の価格上がって備蓄米早く出せと文句を言い

海鮮丼高すぎるインバウンド丼だの文句を言い

そんな国民なのに給料なんてあげれるわけない

2025-09-28

自民党総裁選、最もまともなのはなのは間違い無いんだがなあ

いろんな主張を見ていると、最も現実路線でまともなのは林で間違いが無くてさ。

でも、それって普段から政治に関心もってないとたぶんわかんねーんだよ。自民党党員はいいよ?関心があるから党員やってるわけだし。

だけどさ、選挙はソーじゃねえ訳。

次の衆議院議員選挙で、参政党が一時的にでも伸びるのを抑えられるのは林じゃ無理だと思うんだよ。

恐らく、党員はともかく政治家連中は小泉を選ぶと思う。すると、小泉総裁で、林が引き続き官房長官重要ポスト継続って感じなのかな。


小泉ははっきり実務能力はない。今までも小泉がやっているように演出されたこはいずれも官僚共がやっていることそのままで、その中から自分アピールに使えそうな所をピックアップして余計な事をして、結局グズグズになるという事をくり返している。今回の備蓄米の件とかそれな。

なので、奴が自分は軽い神輿だと徹して、だれが担ぐ奴が大事なんだが、周りがどれだけ奴を担げるかが大事なんだよ。

小泉が勝つと、ガッツリ担いでいる加藤勝信副総理財務大臣か、自民党幹事長事実上党首格)かどちらかに起用されるのは間違い無いとして、あとの組閣はどうなるんかなあ。

菅義偉小泉を担いでるけど、年齢的にも、またどう見てもパーキンソン病なので(一時酷かったが今は合う薬がみつかった、と言うような体調の動きが見て取れる)もう表に出て要職はらんだろう。

石破は当然今は無理、岸田はワンチャンあるかな、ないかな。

他の候補の起用というと、小林入閣するだろうね。当たり障りのない特命大臣だろうけど。

茂木は党役員だろう。もう長老だ。

高市早苗役職を辞退するだろう。恐らく小泉も形だけは当たり障りのない特命大臣提示するだろうが、断りのより高い職位を要求して拒否されるポーズを支持者相手に見せる事を重視するのではないか


新内閣の任務としては、最低限国として行う事、トランプ災害地政学的、軍事的緊張を乗り切るのはやらないといけないので、そのあたりは堅実に実務ができるのを残すしかない。岩谷は岸田クラスが出てこない限りは留任だろうな。赤沢も留任だろう。経済担当大臣は正直飾りって感じだが、トランプ災害担当大臣という現在役割は重く、この辺りのゴリゴリの実務屋は外せない。

後は、国交大臣公明党として、菅義偉経由で連立を組むであろう維新の会大臣をどのポスト要求するかだよな。地方創世担当大臣あたりはありえなくはないが、このポジはおいしいので自民党が外したくはないだろうが、このあたりかな。


政策的にはポピュリズム的な政策をまず打ち立てて支持率回復を図るだろうが、流石に自民党が今ある実務的に必要な精度を劣化させることは無いとは思う。ただ、将来の改革は、大衆迎合的な考え方でかなり停滞するだろうな。

少子化支援女性社会進出みたいな、非常に重要だが実務的に必要政策ポピュリズム的に派手に見える政策が大きく異なるので、上手くいかないままだろう。

年金制度医療制度税制などの大きな部分は先送りされてほっとかれるんだろうなあ。こいつらこそほっとくと借金ばっかり増えていいことないのに。


経済対策インフレ時代金利がある時代対応した最低限の改革は行われるだろうが、後はどこも無策という感じ。やるべきはアベノミクスでいうところの第三の矢に相当する部分だが、結局誰も放ち方を知らない感じで、これは民主主義とは相性が悪いから仕方が無い面もあるな。

から邪魔だけはしないように、最低限の事はやってくれなという気持ち。ただトランプ対策さらに色々やらかすんだろうなこの先。

はぁ。憂鬱だ。

2025-09-24

備蓄米の枯渇のタイミングブランド米が店頭にどんどん出てきたけど

こいつら今までどこにおってん。

2025-09-17

anond:20250917201925

逆にデフレの時はインフレを恐れて金融緩和財政出動否定的のもよく見かけたし羹を吹くのはいつの時代もそうなのかもなあ

コロナ5類移行や備蓄米放出とか見ると維新が言いだした時はボコボコに叩かれてた政策ちょっと後でしれっと自民が実行するパターンありがちなんだよな

2025-09-15

コメ価格4000円台逆戻り

底辺はマズいとか文句言わないで黙って備蓄米食っときゃ良いんだよ。政治家無能だけど、国民を見限る気持ちも判るわ。

2025-09-14

おーい、進次郎、もうすぐ米が無くなるんじゃが?

備蓄米のおかわりはまだかのう?

2025-09-13

独身おじさんは強制徴用して屯田兵にしようぜ

正直、独身おじさんが社会に向ける怨嗟ってヤバいっしょ

放っておくとアイツラ絶対反社会的行為に走る

若い女性をつけ回し、

通り魔になって刃物をシュッシュッと振り回し、

ネットレスバで怨嗟を募らせた相手を襲撃する

これ放っておいていいの?

いいわけがない

そこでだ、

独身おじさんは強制徴用して自衛隊食品生産部隊編入

北海道原野で朝から晩まで開墾させて米の生産に励ませよう

いいことづくめじゃん

2025-09-10

anond:20250910224640

近所のイオンでは備蓄米余ってる

店によって違うのかな

小売の人たちが備蓄米は売れ残っているとメディアで嘘をついている

最近備蓄米報道おかしい。

大型店の備蓄米ゲリラ販売はすぐなくるし、ネット通販3分以内に消える。

今日ヤフーショッピング備蓄米販売は最低30kgから販売に関わらず、1分で在庫がなくなった。

にもかかわらず、夕方情報番組スーパーの某店長備蓄米は売れない。消費者新米を買っている。と言っていた。

ちなみに、その店の備蓄米はあっという間に売れてなくなっている。

なぜ、備蓄米は売れないと嘘をついているのだろうか。

今こそ、食料不足になるような災害戦争が起きないかな、備蓄米尽きてるから

すっげぇ面白えことになるぞ!わくわく!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん