2025-06-13

Amazonで一番むかつくこと

なんといっても配送業者。委託ヤマトやゆうびんではなく、独自配送がまるでだめ。

まず、配達時間指定ができない。厳密に言うと、一度不在票が入らないと(つまり再配達指定しないと)日時は選べない。たぶんわざとだよね。

次に、時間指定しても来ない時がある。何のための再配達指定なのか。たぶんわざとだよね。

もっとムカつくのは、「本日到着予定」になってる荷物がその日に届かないこと。既に数回やられてる。アプリ確認して、今日来るじゃんと慌てて家に帰って、21:00まで待っててピンポンなかった時の絶望感。わざとだよね。

それで、Xあたりに「荷物が来なかった」と書くと、Amazon helpとかいアカウントから「大変申し訳ありません」みたいな返信が来るんだけど、botだかなんだか知らんが、そんなことにコスト割いてるヒマがあるなら、配達の方にコストかけんかい、と思う。

ウェブ広告や、一時期はTVでも配達募集CMガンガン流してたけど、ずっと募集してるってことは人が定着しないって事だろう。最近はスキマバイト的な求人広告も出てるし、ユーザー利便性とか何も考えていないんだろう。見た目の安さで騙せると思ってるんだろうね。

国内通販サイトに乗り換えようと思いつつ、どこも決め手に欠けてまだAmazon使ってるけど、ちょっと真面目に考えよう。

  • 増田だかなんだか知らんが、そんなことにコスト割いてるヒマがあるなら、商品の買い方にコストかけんかい、と思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん