2025-07-03

令和最新AI事情(2025年版)

LLM界隈

 どのサービス無料枠がひろがっているだけで技術ブレイクスルーはこの数年まったくない。チューニング日本語向きがすこし伸びたかくらい。どちらかというと軽量版でそこそこ使える方向を模索しているようだ。これはdeepseek効果といえなくもなくもなくもなくもない。CLI方面チャットツール流行ってメールを淘汰したときになんでもかんでもbotをつくっている人たちの再発明を見ているようでほほえましい…こいつらircとか知らないんだろうな…

画像生成界隈

 2024年の成果がまるまる無料で使えるようになった1〜2月をピークに出落ち気味。NAI4もリアスチューニング版でしかない。リアス2は出たけど違いもわからリアス3のロードマップ宇宙の彼方ほど遠い…このまま暗黒時代突入か? 靴磨き界隈ではジブリ風が一瞬はやったけどもうだれもやってない様子。

動画生成界隈

 Wan → FramePack の奇跡からはや3ヶ月が経過。ローカルでここまでできるのか&サービス版を使う理由は?などブレイクスルーになりそうな土壌はある、ただし、やっぱり電気代の無駄みたいな雰囲気もいなめない。有料サービス側は焦っているのか無料枠を大幅に引き上げるも数回じゃ誰も使っていない模様…このまま廃業がすすむと予想。 

  • GPT-5のDraft上がってるのに「ブレイクスルーがここ数年ない」はないだろ…

  • GPUのコスパが伸びねえと変わらんかねそろそろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん