タイムカード押して制服に着替えて、スキャナー付きのスマホを受け取って、そこからひたすら歩き回る。アプリが次々に指示を出してくるんだけど、そのルートがいつも無茶苦茶。A列...
そういう仕事って(流通業っていうのかな)大手だけがやってるわけでは無くて、 下請けみたいな中小がやってるのかな。 大手だったらオートメーション化されてそうな気がするんだけ...
普通にピッキングルートの効率化はこの商売のキモだからどこも金かけて最適化してるよ どうしても出るまとまらない端数部分が割り当てられてたか そもそも想像のエピソードトークか...
自己責任
大半のブクバカよりはこの増田のほうが社会の役に立ってるだろうに給料も安全性も休憩時間も大半のブクバカより低いし少ないんだよな 夢のような国だなマジで
ワイの同業やん この間スマホの記録みたら一日5万歩いってたやで 体重測ったら数キロ瘦せられててうれC
非効率極まりないけど、会社がそれで良いと判断してるならそれで良いんだよ 非効率なことしてるんだから働く人間の動きが悪くなるのも当然だし、それを気に病む必要も無い 進捗がど...
システムをこうするだけでこれだけ効率化できます。 経済価値に換算するとこれだけの価値があるので改修費用がこれだけだとしたら◯ヶ月でペイします。 可能であれば情シスと連絡し...
😇チャップリン「Oh!モダンタイムスだネ!」
タイミーで何十回とピッキングしてるけど一度もバッジもらえたことないんだよな たまにめっちゃシゴデキのベテランタイミーがいて、あれが基準になってるんだと思われ