2025-10-14

自分がVを好きになれたのは、初めから完璧前世持ちの企業Vだからではない。

上手く行かなかった社会人時代経験し、精神を病むほど苦しみ、Vとして新たな人生を得たことで立ち直れた「人間らしいV」だからである。今やアニメキャラらしさのあるVは減り、RP二の次内面を出すVが多い。我々は不思議なことに匿名の方が自我を出すことが出来る人間(Twitterで叩ける人間の大多数はこっちだろう)だが、それはVも同じである。どうせ絵()だとしても、不思議なことに匿名からこそ滲む人間性がそこにあるのである。これはVを好きになった人間しかからないことだが、中の人の顔も知らない存在からこそ、本人から出てくる話題に耳を傾けたくなるという部分はあるだろう。自分は顔出しで活動する半分生身のVが未だに苦手なのだが、俳優キラキラアイドルが同じように雑談をしても刺さるか分からない。しかし、Vは元一般人のVが大半だ。

https://laylo.com/laylo-t8rzjzs/R5MePAcg

https://laylo.com/laylo-rm4vu6d/NjCodKfC

https://laylo.com/laylo-rm4vu6d/KpJER2s5

https://laylo.com/laylo-6hzl9ii/5JLHKNVC

https://laylo.com/laylo-6hzl9ii/jFKumPjK

https://laylo.com/laylo-8bffug3/89cKFx8o

https://laylo.com/laylo-8bffug3/1AU1LGFj

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん