2025-10-17

anond:20251017112622

論文読んだけど、男性のほうがシングルであることと年収および教育歴との相関が顕著みたいだね。

まあそりゃそうかって感じだけど。

https://journals.plos.org/plosone/article?

id=10.1371/journal.pone.0241571

記事への反応 -
  • 少子化はすなわち少母化であり、要は劣った女が恋愛市場から弾き出される事によって起こっている訳だが 少母化という言葉を提唱している荒川和久も女の上昇婚志向ガーと喚くばかり...

    • 日本成人における草食化(異性間交際及び交際への関心の有無)の傾向 及び関連する因子について https://www.m.u-tokyo.ac.jp/news/admin/release_20201110.pdf 女性では、既婚者及びシングルで交際に...

      • 元論文読んだけど、男性のほうがシングルであることと年収および教育歴との相関が顕著みたいだね。 まあそりゃそうかって感じだけど。 https://journals.plos.org/plosone/article? id=10.1371/journal.p...

        • 未婚女性は年収が低く学位論文の提出率も低い 一方で未婚男性は未婚女性に比べて平均年収が37%高く学位論文の提出率は74%高い ソース:数理社会学会(学歴・収入・容姿が成婚...

          • 女性の場合、院卒以上の学歴の持ち主は逆に避けられるんだね……??? なんでだろう。頭のいい女性は嫌われるってことか? 男性では,高学歴,高収入、高身長・低肥満であるほ...

            • 単純に世の中には低学歴のほうが多く 自然に出会うのは低学歴が多くなる 女は高学歴の相手を探しにいくが 男は探しにはいかず自然な出会いのなかでえらぶ

            • 博士論文を提出した女性の5年後成婚率は89%であった。 しかし、女性が博士論文を提出する確率は男性に比べて67.7%低く、女性と学位取得の相関性についてはさらなる議論が...

              • 女性の場合は大学院以上の学歴の持ち主は選り好みしない傾向がある(※男性で院卒以上は選り好みする)って書いてあるから、それで成婚率が上がってる可能性ありそうやね なんで女...

                • 別に避けてないけど相手が院卒かどうかなんて気にして生きてないし そもそも数が少ないなら出会う頻度が低いと思う

    • 弾き出されてない定期

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん