2025-11-04

anond:20251104012406

そういう勉強本で年収千万以上を継続して稼ぐような奴ほとんどおらんやろうし普通に就職する方が安定して高収入稼げるんちゃう

  • ぶっちゃけ東大って学歴持ってたらそれで本出すだけで最低限自立には困らない印税得られそうなイメージなんだけど全然的外れ? 養老孟司とか和田秀樹とか河野げんととかみんな本の...

    • 毎年数千人卒業してるから無理やろ

      • 東大生ってよく勉強本出して「その学歴に食いついてくる層を釣ることで」ヒット飛ばすイメージあるんだけど、でも毎年数千人卒業してるから東大生みんなが本出したた希少性皆無に...

        • 存命中の東大卒10万人はおるやろうけどそういう本出した奴なんか1%もおらんやろなあ

          • 出した人は売れてると言う結果なんだから我も我もと出しそうなもんだがそうならんの不思議なんだよな 東大行けるなら学歴に飛びつくようなレベルのそこまで文章に肥えてない人に説...

            • そういう勉強本で年収数千万以上を継続して稼ぐような奴ほとんどおらんやろうし普通に就職する方が安定して高収入稼げるんちゃうの

              • 「そういう勉強本で年収数千万以上を継続して稼ぐような奴ほとんどおらんやろうし」 そうなん?まあ勉強本がどれだけ稼いでるのかちゃんとデータ見たことはなかったわ 就職した方が...

                • 大衆ってのはそもそも理3ってのがなんなのか知らんのよ

                  • なら東大の方を前面に出せばよかろ

                    • それなら毎年3000人いるんだから大したことねーなで終わりだろう

                      • 内容で勝負してるのか。 あるいは3000人出版するみたいな事態になってないから東大が全然稀少ではないということが意識化されず肩書で殴るビジネスが成立できてるのか。 佐藤ママみ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん