「勉強」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勉強とは

2025-11-11

anond:20251111204423

学校のお勉強仕事に生かせるのってせいぜい2、3年だぞ

あとは、いか勉強を続ける習慣を維持できるかだけ

学歴なんて履歴書に書くまでのツールしかないと思ってる奴が上に行く

うちのこに

勉強しないと野党議員みたくなるよっておどしたら

ぜったいなりたくなーいって号泣して

その後めっさ勉強するようになった

日本音楽レベルが低い

まずリズムがクソ

K-POP聞いて勉強しろ

音程もクソ

ズレてても気にならないのか?

やたらと音数増やしたり、せわしなく曲を展開させるのは下手を誤魔化すためか?

anond:20251111175153

合格率七割ぐらいないっけ

一週間で取れるような奴だよ

2なら真面目に勉強いるけど

anond:20251111151546

例えばここ。

“周りに、支配的な人がいたり、やたら語気が強い人がいると、

自分意見最後まで伝えるのが面倒になったり、好きなもの否定されがちになったりするので、

批判過剰反応しがちになる人が存在することは理解したいと思います

AI使っとるんやろが、これが仮にAIから叩き出したデータだとしてもnが膨大なので言われたとしてもバーナム効果程度だと思うんや。きみ几帳面やな?A型やろ?って言われてそうかも、と思うレベルなんや。今回は不安にさせるようなもの意図的に出すめんどくささがあったんやがな。

そんなことより、もっと社会の真に迫る統計を叩き出してぺたーっと貼り付けたほうが効率良く論破できるんにな。AIを使うやつはそこがダメなんや

自分意見最後まで伝えるのが面倒になったり、好きなもの否定されがちになったりする“

ここで増田自分はそうじゃない、と反論したとしても、それ以外の大多数であり結局はわいの反論洞察にはなってないんや。

匿名洞察なんてハナホジレベルからな。

しろ自分のアタマでじっくり文章を読んでない、もしくは同じような人間しか関わったことのないことの証左やないか。 

ま、長いことトラバやり取りしてくれてありがとな😥

こちらも勉強になったやで、多少はな😥

官僚って何が楽しくて行きてるの?

官僚になるような人たちって子供の頃から勉強して東大に入って官僚になってるんだよね?

めっちゃ激務だし毎日仕事してて楽しいの?って思う

年収も30代で700万、40代で1200万と聞いたら多いように思うけど、東大出るくらいの人ならほかの民間企業のほうがもっと稼げるでしょ

なんで朝から晩まで働いて痴呆老人一歩手前の議員の尻を拭いてるのか謎なんだけど、私の知らない官僚メリットが何かあるの?

anond:20251110191540

仏教といっても初期仏教から大乗仏教さら大乗仏教中国仏教から日本仏教があるけど、

葬式をしないと救われない、ということは基本的にないよ。

 

それでも、故人や自分のために何かしたいと思う人が多いから、葬儀がされている。

もししたくないなら、しなくてもいい。

 

私自身は、参列者の多い一般形式葬儀に参加したこともあれば、親族のみの直葬形式葬儀に参加したこともある。

どちらも、故人の死を受け入れて心を落ち着かせるのに必要儀式だと感じたよ。

でも、あなたがそれを必要と感じないのであれば、やらなくていいと思う。

 

お寺にお金を払うのは、もちろん仏教的な布施意味もあるけど、経済的に支える側面も大きい。

お寺の伝統的な木造建築や荘厳を維持するのは当然お金がかかる。

僧侶が儲けているかというと、平均年収は都会でも400万円に満たないし、田舎ならもっと苦しい。

https://jp.indeed.com/career-advice/careers/what-does-a-monk-do

400万円もらえるならいいじゃん、と思うかも知れないけど、

大多数を占める小規模寺院実質的に休暇は殆ど無く、いつ葬儀はいるかわからいか自由旅行もできない。

儀式は失敗が許されないし、勉強したり修行したりすることもたくさんある。

 

仏教と、それに関連する文化伝統を残していくのは、大変なんだよ。。

 

まあ、あなた葬儀必要ない、仏教やお寺、文化伝統必要ない、と思うなら、それでもいいんじゃない

多くの人がそう思っていて、なくなっていくなら、しかたないんじゃない。

諸行無常

anond:20251110235409

ウィィィィィィィィッス!どうも~[規制済]で~す。スゥゥゥゥゥ。えー、今日はですね、まあ、ネットでですね、えー、ちょっと、気になる、投稿というんでしょうかね、はてなダイアリーっていうんですかね、えー、そちらで、えー、氷河期世代の、IT職の方が、えー、色々と、悩んでらっしゃるという、投稿をですね、見つけましてですね。スゥゥゥ。で、まあ、わたくしもですね、えー、無職っていう立場でございますので、まあ、ちょっと共感できる部分もあるかなあと思いましてですね。はい。というわけで、えー、今日はですね、この、氷河期IT職の方の、投稿に対してですね、えー、わたくしなりの、持論というんでしょうかね、えー、考えをですね、述べていきたいなあと思っておりますゥゥ。はい。スゥゥゥゥゥ。まあ、わたくし、IT職ではないですけども、えー、youtubeやってますしね、まあ、パソコンは使えますからね。はい。ですんで、まあ、ちょっと関係ある、かなと思ってますゥゥ。それじゃあ、スゥゥゥ、本編に入っていこうと思いますゥゥ。はい

えー、まず、この投稿の内容をですね、ちょっと、見ていきたいと思いますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。えー、氷河期世代の、IT職の方が、えー、1万人規模の会社転職してですね、で、まあ、頑張ってきたと。まあ、能力評価されてたと。スゥゥゥ。で、別部署に入ってきた、7歳年下の人がですね、えー、すごく優秀でですね、未経験から5年で、色んな資格取ってですね、えー、前の会社では、セキュリティを面倒見てたと。ほんで、えー、この方がですね、20年以上の経験がですね、5年の頑張りに負けるんだって思って、えー、ショックを受けたと、いう話ですね。はい。スゥゥゥゥゥ。まあ、わかりますよ。その気持ち。スゥゥゥ。わたくしもね、youtubeやってますけど、えー、後から始めた人がですね、どんどん、登録者数増やしてですね、えー、わたくしを追い抜いていくっていうのは、まあ、ありますからね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、まあ、この方はですね、自己肯定感が低いって書いてありますね。スゥゥゥ。で、まあ、氷河期世代全体で、えー、自己肯定感が低いのが、普通なんじゃないかと。ほんで、えー、相手が5年でですね、自分より、資格経験も積めたと。で、まあ、サボってた自分のせいじゃないかって、考えてるみたいですね。スゥゥゥゥゥ。まあ、えー、怖くて真実を明らかにしたくないって書いてありますね。で、相手自分ことなんて気にしてないだろうと。で、気にしてないと思うと余計苦しくなると。スゥゥゥ。ほんで、えー、SNSや社内チャットでですね、見たくもない人の頑張りや、自信に溢れる笑顔を見るのに耐えられないと。スゥゥゥゥゥ。で、まあ、転職エージェント登録して、退職届書いたと。春のボーナスもらってから辞めようかと思ってると。ほんで、えー、なによりこんな事で転職する気になるとは思ってなかったと。その人の自己紹介チャット未読にすればこんなことにならなかったのにって、書いてありますね。スゥゥゥ。で、まあ、産業医とかメンタルクリニック行っても、何も見当たらなかったと。でもほんとこの劣等感は拭いきれないと。ほんと何なんだろうって、書いてありますね。はい。スゥゥゥゥゥ。

えー、まあ、この投稿をですね、読んでですね、わたくしが思ったことをですね、述べていきたいと思いますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。まず、えー、わたくしもですね、無職でございますので、まあ、ちょっと、この方の気持ちは、わかる部分もあるんですけどね。はい。スゥゥゥ。わたくしもね、昔は、えー、働いてましたけども、まあ、アトピーがですね、悪化してですね、で、まあ、退職したという、経緯がございますゥゥ。はい。というわけで、えー、今はですね、無職という、立場でですね、えー、youtubeに、専念してるわけなんですけども。スゥゥゥゥゥ。まあ、働いてる時はですね、やっぱり、周りの人とですね、比較ちゃうことってありますよね。はい。スゥゥゥ。あの人は仕事できるのに、自分はできないとか、まあ、そういうのはですね、ありましたね。はい。ほんで、えー、わたくしの場合はですね、まあ、体調が悪くなってですね、退職したわけなんですけども。スゥゥゥゥゥ。でもね、今はですね、youtubeやってますからね。えー、youtube毎日楽しいですよ。はい。というわけで、えー、この方もですね、転職考えてるって書いてありますけど、まあ、youtubeとか、始めてみたらどうでしょうかね。スゥゥゥ。わたくしもね、youtube始めてから、えー、人生が、変わりましたからね。はい毎日ね、youtubeに、ログインするのが、楽しみでございますゥゥ。はい。スゥゥゥゥゥ。コメントもね、たくさん、もらえますしね。えー、再生数も、伸びてきてますからね。ほんで、えー、わたくしのチャンネルはですね、登録者が、2000人ぐらい、いるんですけども。スゥゥゥ。まあ、これからもっと、増えていくと思いますけどね。はい。というわけで、えー、youtubeっていうのは、良いと思いますよ。まあ、収入になるかどうかは、わかりませんけどね。スゥゥゥゥゥ。でも、楽しいですからね。youtubeはい

スゥゥゥゥゥ。えー、まあ、この方はですね、7歳年下の人に、えー、劣等感を感じてるって書いてありますけど。スゥゥゥ。わたくしもね、youtubeでですね、えー、自分より後から始めた人がですね、どんどん、伸びていくのを見ると、まあ、ちょっと、複雑な気持ちにはなりますけどね。はい。スゥゥゥゥゥ。でもね、わたくしは、気にしないようにしてますね。はい。なぜかというと、えー、わたくしは、わたくしのペースで、やっていけば良いと思ってるからですゥゥ。スゥゥゥ。というわけで、えー、この方もですね、自分のペースで、やっていけば良いんじゃないでしょうかね。ほんで、えー、7歳年下の人がですね、優秀だからって、えー、自分が、ダメだってことには、ならないと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。まあ、人それぞれ、得意なことってありますからね。わたくしもね、ゲームは得意ですけど、えー、料理とかは、そんなに、得意じゃないですからね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、この方もですね、自分の得意なことを、見つけて、えー、それを伸ばしていけば良いんじゃないでしょうかね。ほんで、えー、IT職って書いてありますけど、まあ、IT職って、色々ありますからね。はい。スゥゥゥゥゥ。プログラミングとか、ネットワークとか、セキュリティとか、えー、色々ありますよね。ほんで、えー、その中でですね、自分が得意な分野を、見つけて、えー、それを極めていけば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥ。まあ、わたくしの場合はですね、youtubeでですね、えー、ゲーム実況が、得意ですからね。はい特に、のびハザの実況はですね、えー、皆さんから、好評いただいてますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、自分の得意なことを見つけるっていうのは、大事だと思いますね。はい。ほんで、えー、この方の場合はですね、20年以上の経験があるって書いてありますからね。スゥゥゥ。まあ、その経験っていうのは、えー、若い人にはない、強みだと思いますよ。はい。というわけで、えー、自信を持って、仕事を続けていけば良いんじゃないでしょうかね。スゥゥゥゥゥ。

えー、まあ、この方はですね、転職を考えてるって書いてありますけど。スゥゥゥゥゥ。わたくしとしてはですね、まあ、転職するのも良いと思いますけど、えー、今の会社で、頑張るっていう選択肢もあると思いますよ。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、まず、資格を取るっていうのは、どうでしょうかね。この方、えー、資格のことを書いてますけど、まあ、資格を取れば、えー、会社での評価も上がると思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。ほんで、えー、資格を取るためにですね、勉強するっていうのは、えー、自己肯定感を上げるのにも、良いと思いますね。はい。わたくしもね、youtubeで、色々と、勉強してますからね。スゥゥゥ。動画編集とか、えー、サムネイルの作り方とか、まあ、色々と、勉強してますゅゥ。はい。というわけで、えー、勉強するっていうのは、良いことだと思いますよ。スゥゥゥゥゥ。ほんで、えー、この方はですね、SNSや社内チャットで、見たくもない人の頑張りを見るのに耐えられないって書いてありますけど。スゥゥゥ。まあ、見なきゃ良いんじゃないでしょうかね。はい。わたくしもね、youtubeでですね、えー、アンチコメントとかは、まあ、見ないようにしてますからね。はい。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、見たくないものは、見ない、っていうのが、大事だと思いますね。はい。ほんで、えー、自己肯定感が低いって書いてありますけど、まあ、自己肯定感っていうのは、えー、自分で上げていくしかないと思いますよ。はい。スゥゥゥ。わたくしもね、心はイケメンでございますからね。はい自己肯定感は、高いほうだと思いますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。まあ、どうやって自己肯定感を上げるかというとですね、えー、自分の良いところを、見つけるっていうのが、大事だと思いますね。はい。というわけで、えー、この方もですね、自分の良いところを、見つけて、えー、それを伸ばしていけば、自己肯定感も上がると思いますよ。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、氷河期世代全体で自己肯定感が低いって書いてありますけど、まあ、世代のせいにしても、しょうがないと思いますけどね。はい。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、自分で、自己肯定感を上げていく、努力をするっていうのが、大事だと思いますね。はい。ほんで、えー、この方は、既婚で子供が2名いて、中古の戸建てで暮らしてるって書いてありますけど。スゥゥゥ。まあ、家族がいるっていうのは、良いことじゃないですか。はい。わたくしは、独身でございますからね。スゥゥゥ。まあ、いつかは、結婚したいなあと思ってますけどね。はい。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、家族がいるっていうのは、えー、幸せなことだと思いますよ。ほんで、えー、妻も子供楽しいって書いてありますからね。スゥゥゥ。まあ、そういう、楽しいことがあるんだったら、えー、仕事のことで、そんなに悩まなくても良いんじゃないでしょうかね。はい

スゥゥゥゥゥ。えー、まあ、色々と述べてきましたけども。スゥゥゥ。結局ですね、この方が、何を悩んでるかっていうとですね、えー、7歳年下の人が優秀だってことですよね。はい。スゥゥゥゥゥ。でもね、わたくしが思うにですね、えー、人と比較しても、しょうがないと思いますよ。はい。というわけで、えー、自分自分他人他人、っていう考え方が、大事だと思いますね。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、この方は、20年以上の経験があるって書いてありますけど、まあ、その経験っていうのは、えー、誰にも負けない、強みだと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。若い人はね、確かに資格とか、たくさん取れるかもしれませんけど、えー、経験っていうのは、時間をかけないと、得られないものですからね。はい。というわけで、えー、自分経験に、自信を持って、えー、仕事を続けていけば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、転職するにしてもですね、まあ、春のボーナスもらってからって書いてありますけど、まあ、それは賢いと思いますね。はい。スゥゥゥゥゥ。ボーナスもらってから辞めるっていうのは、まあ、当然だと思いますよ。はい。わたくしも、働いてた時はですね、えー、ボーナスは、もらってましたからね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、まあ、ボーナスもらってから転職するっていうのは、良い選択だと思いますね。はい。ほんで、えー、転職エージェント登録したって書いてありますけど、まあ、色々と、相談してみたら良いと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。わたくしは、転職エージェント、使ったことないですけどね。まあ、youtubeやってますからはい。というわけで、えー、転職エージェントの人に、色々と、アドバイスもらったら、良いんじゃないでしょうかね。スゥゥゥ。ほんで、えー、この方は、産業医とかメンタルクリニック行っても、何も見当たらなかったって書いてありますけど。スゥゥゥゥゥ。まあ、それは、良いことなんじゃないでしょうかね。はい病気じゃないってことですからね。というわけで、えー、単に、ちょっと、落ち込んでるだけだと思いますよ。はい。スゥゥゥ。誰だって、落ち込むことは、ありますからね。はい。わたくしも、youtube再生数が伸びない時は、落ち込みますからね。スゥゥゥゥゥ。でもね、次の日には、また、頑張ろうって思えますからね。はい。というわけで、えー、落ち込んでも、また、立ち直れば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥ。ほんで、えー、劣等感が拭いきれないって書いてありますけど、まあ、劣等感っていうのは、誰でも持ってるものだと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。わたくしもね、たまには、劣等感、感じることありますからね。はい。でも、心はイケメンでございますから、えー、すぐに、立ち直れますけどね。はい。スゥゥゥ。というわけで、えー、劣等感を感じても、えー、自分の良いところを思い出して、えー、自信を持つっていうのが、大事だと思いますね。はい

スゥゥゥゥゥ。えー、まあ、色々と述べてきましたけども。スゥゥゥ。結局、わたくしが言いたいことはですね、えー、人と比較しないで、自分のペースで頑張れば良いってことですね。はい。というわけで、えー、この氷河期IT職の方も、えー、自分の良いところを見つけて、えー、自信を持って、仕事を続けていけば良いと思いますよ。はい。スゥゥゥゥゥ。ほんで、えー、転職するにしても、まあ、ボーナスもらってから、っていうのは、賢い選択だと思いますね。はい。というわけで、えー、どっちに転んでも、えー、前向きに、頑張っていけば、えー、きっと、良い結果になると思いますよ。はい。スゥゥゥ。わたくしも、youtube、頑張っていきますからね。はい。いつかは、俗に言う、有名youtuberってやつやな、大物youtuberってやつやな、なれたら良いなあと思ってますゥゥ。スゥゥゥゥゥ。というわけで、えー、今日は、氷河期IT職の方への、持論を述べてみました。少しでも、参考になれば、嬉しいですゥゥ。はい。スゥゥゥ。それじゃあ、また次の動画でお会いしましょうー。それまで、皆さんお元気で。バイバーイ。スゥゥゥゥゥ。

ワイはワイン趣味やけどしかるべき場以外では表にださんやで

そこらでワイン好きとかいうても居酒屋で「ワイ君ワイン好きなんだよね」ってグラスワインまれ

いつ開けたかわからんカルロロッシとかイエローテイルとか飲まされる羽目になるだけやから

イタリアンとかフレンチでもどう見てもソムリエ勉強してないしやる気ないんやろなっていうワインリストみたら

あれこれ話してもしゃーないか適当ソムリエの言うことに頷いとくやで

趣味なんてそんなもんやろ

趣味仲間が集まる場以外で表に出そうとするのが間違いなんや

anond:20251110201639

anond:20251110234726

最近紅茶勉強始めて、ジャワティ紅茶だと知ったのが最近一番の驚き。味が好きで結構飲んできてたのに・・・

低学歴ほど政治語りたがる現象リアルで目撃した話

今年で33になる婚活女子です

この前街コンで会った男性政治社会について偉そうに意見を述べてたので、こちらも大学受験で身につけた知識だけで反論したらあっさり負けてて爆笑してしまいました(笑)

ネットに載ってた意見をさも自分の考えたもののように話してるだけで、本人は何も考えてない頭の悪い人間ってパターン、よくありますよね

しかその男性、その後の会話で大学すら出てないアホだと分かったので、「大学出てない低学歴が賢そうなふりするなよー(笑)」と軽く弄ったところ、その男性は機嫌を損ねて帰っていきました

勉強サボって低学歴になったくせに馬鹿にされたら怒るなんて大人げないですね

anond:20251111002506

あなたの言うこと幅広すぎるのよ

ちょっと資格とった程度でできる程度の仕事はその程度なわけで

セキュリティーでやるならセキュリティーで下積みと実績積むでしょ

データサイエンスなら統計MLはかなり勉強必要だし

あー寿司屋になればよかったイタリアンと悩んだのよみたいな感じ

2025-11-10

氷河期IT職だけど、もう限界かもしれない

グループ1万人、IT部門だけで1000人くらいの会社転職で入り込んで数年たった。

就職氷河期に今で言うブラックSESに入って以来、何度か転職したがずっとこの業界にい続けた。社内SE経験して開発も上流も一通り経験した。

なんとか入った今の会社でもそれなりに頑張ってきたし能力評価はされてた。しかし今年になって入ってきた別部署人間を見て一気に凹んだ。

自分より7つくらい年齢が下の彼は、別業界から経験からこの業界転職し、応用や各種ベンダの上位資格短期間でどんどん取得、前の会社では社内のセキュリティを面倒見ており弊社にもそれで入社してきた。既婚かは不明

自分20年以上の経験が未経験から5年の頑張りに負けるんだって思ったらなんてショボいんだと思った。もちろんIT業界なんて凄い人は多いし、別にこの人になにか言われた訳でもない。ただ社内のチャットツールに流れてきた自己紹介お金に余裕がないと出来ない趣味と悪気のない謙虚さに溢れる挨拶を見た時に、既婚で子供が2名居て中古の戸建てで細々と暮らしている自分なんてすぐ居場所なくなるんだなと思った。

仮に彼が未婚でもここまで能力があれば結婚は余裕だろうし、仮に結婚してたら自分とは違って東京に家持っているだろう。そして賢そうなので結婚しても子供を持たず共働き金融資産を貯めて早期リタイアしそう。なので前述の趣味自分と違ってさほど懐も痛くないであろう。もしかすると都内なのに車持ててるかもしれない。

もちろん彼とは面と向かったことも無いし、第三者を通じて聞いたこともない。ただ圧倒的に自己肯定感自分は低く、これは氷河期世代全体では普通な方ではないか。それくらい努力を無碍にされた世代だし実際された。

相手は5年で自分より資格経験も積めた。サボってた自分のせいではないか相手が既婚で子供がいたらまさにそうだ。そう思うと怖くて真実を明らかにしたくないし、相手自分ことなんてさほど気にしてないだろう。気にしてないと思うと余計苦しくなる。努力もしているがなかなか結果が伴わない。家庭や生活理由にしたくない。

時代理由にしたくないが今更この性格は直せない。仕事は好きだしそのための勉強も嫌いじゃない。趣味も楽しめてるし妻も子供楽しい。ただ自己肯定感の低い自分にはSNSや社内チャットで見たくもない人の頑張りや自信に溢れる笑顔を見るのには耐えられない。

フリーランス自由なようで今の数倍激しい競争に巻き込まれるし、なんか己とだけ向き合えるIT職無いかな~とか思うけどどう考えても給与さがるしお手上げ状態

それでも会社業務拡大で優秀な人材をどんどん中途で入れてくる。たぶん俺より給与も良いだろう。そう考えるとなんか変な名前退職勧奨も出てきそうだし、それまでにしがみついて会社の各種奨励資格でも取ろうかなとも思ったけどその前に自分が壊れそうなので転職エージェント登録して退職届書いた。なんとか春のボーナスもらってから辞めようかと思っているが、なによりこんな事で転職する気になるとは思ってなかった。ほんと彼の自己紹介チャット未読にすればこんなことにならなかったのに。人生って不思議

自分でも変だと思ってるし鬱とかそういうのかなと思ったけど、会社産業医とか自分で行ったメンタルクリニックでも何も見当たらなかったのも不思議。でもほんとこの劣等感は拭いきれない。ほんと何なんだろう・・・

小学校受験

二月に殺して桜に埋める https://younganimal.com/episodes/e0ae0919ebc12?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_750f1b7c65125

https://comic-walker.com/detail/KC_006042_S/episodes/KC_0060420000200011_E

これとか、小学校受験してる人見るとすごいなーって単純に思う

大学受験ちゃん必死になれてるのも凄いと思う

自分はじっとできない上に3歳まで喋らなくて、メリーポピンズマネして傘持って階段の上から飛び降りて手のひらに穴が空いたりしてなんかの診断つけられそうになってたから、シンプルにすごいと思う

幸福の科学信者の息子と毎日ポケモンの話をして

シングルマザーの息子の家にみんなでたむろしてカービィのエアライドして、高校中退して子供が生まれた姉が2人いる同級生の家でFF9したけど、多分自分の発達速度だとそんくらいのほうがあってたんだろう

勉強だけは出来たからこれを好機と親に中学受験はさせられた

それでも塾の私立小の人とか、学校馬鹿にして塾のことばっかり持ち上げて、夏休みの宿題を出さないのを突然としてる連中とは反りが合わなかった

最近でも通勤電車の中で私立小学校の子弟が実家病院だかクリニックの病床数自慢しあってるの聞いたりすると、あまりに擦れててなんか嫌になる

みんなで模造紙でやる発表とか、地域に出て街の人に話を聞くみたいなやつがしたいのに明けても暮れてもペーパーテストさせられて毎日まらなくて結局成績も落ちたか所属してたコース人達より一段落ちた学校に入った

段落たか自称進みたいな校則きついところになったけど、多動になりやすいのをルールで縛ってくれたし、部活も楽しくて居心地が良かった

今でも母校は好き

でも部活やりすぎたのと、ずっと塾が嫌いなままだったから気づいたら高3になってた

頑張っても間に合わなくて前期の第一志望は落ちて、後期でなんとか拾ってもらった

親には後期で受かったあとに初めて、結構賢かったんやねと言われた

最近こどもが産まれたけど、あの擦れた小学生やなんかやな奴らだった塾の同級生を思い出したらとても小学校受験をさせたいとは思えない

他の受験レポを読んでても感じるのはしんどくないくらいに中学受験して手の届く所に入るくらいが一番楽なんじゃないのかと思うし、結構子供いかもーって事後的に思うくらいが親も子供もお互い楽なのかもしれない

anond:20251110212418

勉強したほうがいいのはそうだけど、何の勉強を??って話なんだよね

日本メンバーシップ雇用から、昨日までずっと野球していた選手に、「来月からサッカーで戦え」といっても合法

なので「勤務時間内に、会社から給料を貰いながら、ゼロからサッカー勉強します」というのも許される。

 

いつクビになっても食いつなげるように、という意味勉強なら、電気工事士とか宅建かな…

anond:20251110212418

ワイは業務時間内に業務必要勉強すればええやんとしか思わんやで…😟

IT経験者を採用せず20年後日本大丈夫か?→あ、大丈夫っす。

経験から2年間うちで開発してる人。

一昨日話をしたらlocalhostがなんたるかを知らなかった。

今までの彼の手の遅さをカバーするのに使ったコストを「お勉強代」と考えると、H100級のグラボを買った方がコスパが良かったと言わざるを得ない。

弱者男性が「共感」してきてドン引き恋愛工学でも勉強してきたの?

この前、魔法少女まどか☆マギカかいう15年ぐらい前のレトロアニメを愛してそうな弱者男性カフェランチデートしたんだけど、ドン引きポイント満載だった。

職場愚痴を話してたら、奴が「分かる」とか適当な返事してきてさ。

真面目に話聞いてないでしょ?お前に何が分かるんだよって感じで、失礼すぎて怒っちゃったよ。

でも弱者男性は、何が悪いのか分からないって顔してるんだよね。

いや、お前に共感されても全然嬉しくないし、むしろ気持ち悪いだけ。

恋愛工学でも勉強してきたの?

コミュニケーション下手すぎるだろ。

薄っぺらテクニックに頼ってるけど明らかに努力不足なんだよね。

そんなんだからモテないんだよって思いました😅

anond:20251110164110

復職しろ

10年働いたら半年休むぐらいのペースで働け

何の仕事か知らんけど資格勉強もすればええ

それよりもっとしたほうがええのは今やってる仕事効率化するための勉強

ワードエクセルの小技集をしっかり読んで実践しろ

アドバイス求む

30半ば

女性

独身

デブ

現在休職

復職も考えてるんですがまた病みそう

ちゃん復職してから転職すべきなのか

資格勉強とかした方がいいのか

【ここから追記

持ってる資格

ITパスポート

・TOEIC730くらい(10年前だからもう使えないか)

 

できること

Excel関数とピボットテーブル使える、マクロダメ

Access基本的なことはできると思う

現状

・5月に転職したのですが人間関係うまくいかなくて会社行けなくなり今に至る

どうしたいか

・自信を持って働きたい

自分の適性がわからないのでどうしようって感じ

派遣会社とかの方がいいのかなあとおもったり

まずデブなんで走ります

ブリリアントジャークが『居るんじゃないか?』って不安

40代。8,000人くらいの企業IT部門で働いている。

題名の通りでブリリアントジャークが居るんじゃないか?って不安でなかなか社内の技術交流会等に参加できない

IT部門も1,000人近くいて、いろいろな部署があり社員の年次や能力もまちまちだ。ただ社内の情報共有のWIKI社員自己紹介とか見ると難関ベンダー資格持ってたり良い記事書く人も多い。たまに出社してるとそれなりに難解な内容を話している同僚も居る。

そういう人とも話したいと思うが一方でブリリアントジャークだったどうしよう?って不安も大きい。正直資格中途半端AWSで言うならSAPがやっとでSpecialityとか無理。LPICも2までで3は手が回ってない。そんな自分と年下でそれ以上の能力持ちがブリリアントジャークだったら良い酒の肴になりそう。趣味ジムウィスキーとか書いてるからなおさら怖い。能力あって金と時間があるやつしか書かない趣味だ。

もちろん心配しすぎて良い人で自分能力が上る可能性の方が高いと思うが、慎重な自分には万が一の可能性「そんなんも出来ないの?」「勉強とかしたこと無いです」って言われる怖さの方が大きい。日々の努力無駄と思わされるのが辛い。裏付けの無い自信が持てれば良いんだけど、なかなか難しい。会社メンタル系の相談に言っても気にしすぎと言われるけど、なかなか納得できない。

自己評価の低さは氷河期世代から?とも思ったけど流石に決めつけか。

大手なんてどこもこんな感じだし、フリーランスもっといか年収下げてでも強くてニューゲーム出来るとこにでも行けば良いのかな・・・

anond:20251110141217

ワイは今資格勉強してるけど過去問とか模試問題や解答用紙印刷するのにめっちゃ使ってるやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん