突き詰めれば、なんでも生成AIでいいじゃん、は当たり前な気がする。 伝えたいことが伝わればいいから、ポスターはAIイラストでいい。 ソシャゲのキャラも別にAIでいいよね。 アニメ...
それがね、共産主義なんですよ マルクスは別に預言者ではなくて、資本主義の生産が最効率化・無人化した果てに資本主義って枠組みは死ぬよねと突き止めた なので好む好まざるを得ず...
生成AIで「量」は目に見えて増えてるけど、その量に見合うだけの質が上がってるの?学習はできてるの?ってところが分からん。 AIイラストだって、結局、人間側が努力してデータ厳選...
シンギュラリティを起こしてAIが富を無尽蔵に生産し全人民に分配する世界を作れば良い 絵を描くという行為は「生活の糧を得る手段」「承認を得る手段」から離れ「自己表現」へと回...
全人類に一定のポイントが配られて、そのポイントでAIから買えってことなんだろうけど、そこに行き着くまでどうすんの?って話ね。
全人類にはAIから無限ポイントが配られる 美味しい物を食べ、安全なところで眠れ、体を清潔に保てる そのような根源的な欲求の充足が人権として認められ、足るを知る人間は安寧に生...
そこに至るまでの間はどうするの?って話をしてるんだけど… 急にAGIが全世界に普及するわけじゃないからね
AGIならその問題に対する解答も持っているだろう