WSS側はそもそもにゃるら氏が「原作者」だという認識じゃなく、おそらく契約上としてもそうなっている(いた)んでしょう。
とりい氏やお久しぶり氏と同じように、にゃるら氏もあくまで制作スタッフの一員であり、労働対価はもう支払ったので、企画の権利もIPを展開する権利も会社に帰属すると。
だからそもそも「権利を買い上げる」という話ではなく、権利は最初から会社にあるという認識なのでは。
一方でにゃるら氏は(小説家や漫画家みたいに)自分が原作者で作品の根本的権利者だと認識されることを強く望んでいるように見え、そこでWSS側と争っているように見える。
前にもなんか似たようなことあったなあと思ったけど、そうだ、けものフレンズだわ。
未だ開発者達とトラブル続いてて良い話は聞かないけど、アニメ化まで漕ぎつけた手腕は素直に凄いと思う。 オモリとかアンダーテイルでさえ成し遂げれなった偉業を達成した訳なので...
にゃるら氏との間に係争が続いてるから今の状態だと放送は無理でしょう。 原作者が一番強い権利を持ってるのに原作者を納得させないで進めてるパブリッシャーも意味分からない。 原...
原作かどうかという部分がまさに紛争点なんだと思う。 WSS側はそもそもにゃるら氏が「原作者」だという認識じゃなく、おそらく契約上としてもそうなっている(いた)んでしょう。 と...