多過ぎ。この数だけ議会や政治家がいるってワケ分からん。しかも、国と対等関係?綺麗事が過ぎる。一旦スッキリして欲しい。ウンザリ。
県の時点で国と対等じゃないよ。 より自治権がある州だったらわかるけどね。 数が多すぎるから市町村は数が多すぎるのでもっと合併してスリム化してほしいものだが。 そして県は...
それな 中央政府や東京が舐めた真似したら州軍が蜂起して叩きに行く世界にしたい 東京地検も大阪地検も警視庁も解体再編 舐めた真似したら州警察が家宅捜索する
連邦政府が不正をしたとしても、その州内では取り締まれるだろうけど、首都に取り締まりの手を伸ばすのは越権行為だろう。
それを可能にする 州ではなく首長国の合議体とし、可能な限り東京連邦政府の実権をはく奪したい
さすがにそれは中央政府の権限が弱すぎて、不安定になると思う。 革命でも起こしたいんですか?
ありていに言えばそう 今の日本の弱点ってグローバルに日本語を話す国が1つしかなく、日本語話者は1つのテリトリーで生きるしかなくなってる これを解消するために国を分割して、日...
それって日本を分割することになるなら、より貧しくなるというオチになりそうだけど・・・ メリットないだろう。M&Aの逆、団結の真逆なわけだし。 日本語圏が1つしかないというが...
それではいつの日か文化的な侵略に負けてしまう 日本語話者をより世界に増やしていきたい
日本語話者である理由はあるの? 英語でいいじゃん。 事実上の標準言語だし。
「世界共通語」とは言い切れない理由 ① 全員が話せるわけではない アフリカ・南米・中東などでは、英語が使われない地域も多い。 ② 中国語・スペイン語など別の巨大言語も存在 ...
だから事実上の標準なわけよ。 少なくとも日本語よりは話者数が多いし、今後も英語話者は増えていくだろう。 日本語話者は人口減でどんどん減っていくだろうし、経済的な没落でこれ...
多いか? 事実上の連邦制だった徳川政権日本を無理くりまとめた最小単位が今でしょ これ以上圧縮したとして、それが各地に住む人々の利益になるとは思えない 今でも県内で食文化違...
徳川幕府は幕藩体制であって、連邦制ではない。 幕は幕府からお取り潰しなどの権利を握られているから、独立した州じゃないんよ。 したがって、連邦制ではなく、あれは幕藩体制とい...