「まれ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まれとは

2025-11-09

ばあちゃんがくれた“ドラゴンバスター”。――あの頃の任天堂は、まだ人間だった

小1の頃、ばあちゃん旅行お土産で「ドラクエ2」を頼んだ。

でも買ってきたのは、黄金に輝くソフトドラゴンバスター」。

当時60歳のばあちゃんに、そんな違いがわかるはずもない。

なのに俺は怒って、「ばあちゃんなんか嫌いだ!」なんて言ってしまった。

その日は一言も話さなかった。

でも次の日、しょうがくその「ドラゴンバスター」を遊んでみたら――めっちゃ面白かった。

ピコピコと鳴る効果音、単純だけどワクワクする冒険

そして、後ろで黙って見ていたばあちゃん笑顔

あの頃の“ゲーム”には、温度があった。

間違いだらけで、不完全で、でもちゃんと人の気持ちが宿っていた。

それに比べて、今の任天堂はどうだ。

「遊びの会社」だったはずが、気づけば「課金帝国」。

ゲームの中身より“いくら落とすか”の方が大事になってる。

夢よりもデータ。感動よりもアクティブユーザー数。

いつから任天堂”って、こんなに冷たくなったんだ?

ファンが望んでるのは、DLC延命じゃない。

リメイクの皮をかぶった“売り直し”でもない。

子どもに戻れる瞬間」なんだよ。

でも今の任天堂は、子どもの夢までサブスクに変えてしまった。

ばあちゃんが間違えて買ってきた「ドラゴンバスター」には、

マーケティングも、DLCもなかった。

そこにあったのは、「孫を笑顔にしたい」っていう不器用な優しさだけ。

それが、何よりも強い“魔法”だった。

今の任天堂は、その魔法を完全に忘れてる。

効率化されたゲーム開発、KPI管理される“感動”。

昔の「間違いから生まれる名作」なんて、もうありえない。

今の任天堂は、“間違えないように”ばかりしてるから

もう“奇跡”を起こせなくなってるんだ。

ばあちゃん、あの時の俺は本当にバカだったよ。

でも、任天堂の方がもっとバカだ。

あれだけ人の心を動かす“遊び”を作ってきたのに、

いまや数字しか見てない。

はいまでも、ファミコンの「ドラゴンバスター」を棚に飾ってる。

あの金色カセットを見るたびに思う。

ゲームは、課金じゃなくて“思い出”で動くものだった。

任天堂

お前が失ったのは技術でも、グラフィックでもない。

――“人の心”だよ。

嘘のカスライフハックを許せない民です。

自転車撤去費の免除は「前日までの盗難届」です。

京都では何十年にも渡って大学生カスライフハック発明し続けているので、警察も一通りは対策済みなのです。

その代わり、現役の京大生に聞いた新しいカスライフハックをお伝えします。それは、

「車が出発するまでは返してもらえる」

です。

と言うのも、自転車は「撤去完了」になった瞬間に手続きを踏まないと返してもらえなくなる。

言うまでもなく、保管場所に行ったらアウト。

では、荷台に積み込んだ瞬間は?積み込む前に道に並べたときは?トラックが到着した瞬間は?

どこからが「撤去完了」で、

どこまでが「撤去途中」なのか。

これが自治体によってバラバラ

もっと言えば、現場裁量バラバラらしいんですね。

で、件の京大生曰く、

最大値が冒頭のタイミングだと。

一般的には『荷台に積んだ瞬間がアウト』が多い)

から、よくいる新入生の女子

トラックへの積み込みを呆然と眺めてることがあるけど、まずはダッシュするべきだと。諦めるなと。

あぁ、素晴らしき

カスライフハック

次回もお楽しみに。

さす京という言葉がうまれてもいい

朝日新聞連載多事奏論記事 跳ねる高市首相によみがえるわが黒歴史 入れ子状態の抑圧はいまも 編集委員高橋純2025年11月8日 7時00分

 消音にしているはずのテレビから、キャピッ、キャピキャピッと音がする。画面の中で高市早苗首相が、トランプ米大統領の隣ではしゃいでいた。米海軍横須賀基地原子力空母の上らしい。ながめているうち、身の内の深い深いところに沈めていた記憶がせりあがってきて、口の中が苦くなる。ああ、かつての私も、たぶん、こんな風に、「権力者」の隣でキャピキャピ音をたてていたのだろう。

 

 笑顔を絶やさず、ぴょんぴょん跳ねてかわいらしさ=従順さをアピールし、おべんちゃらをちゃらちゃら、腕を組まれても肩に手を置かれてもはねのけることはしない。程度の差こそあれ、この日本で女としてつつがなく生きるということは「そういうこと」だと思い込んでいた。思い込まされていた。恥じ入るしかないマイ黒歴史

 

 今回、首相の振る舞いを目の当たりにし、自らの古傷をうずかせている私と同世代ちょっと上くらいの女性は少なくなく、首相を支持する/しないを超えて、ニュースを見られない、精神的につらいと一様にげんなりしている。「そういうこと」はおかしいと気づき、あらがい、闘い、必死に克服してきたはずなのに、なんでまたこんなことに――。

 

 首相たるもの外交の場でへつらうな。毅然(きぜん)としてくれ。これらは首相性別とはまったく関係のない一般的要望だ。ところが、へつらいをへつらいと指摘すると「女性首相仕事をおとしめるな」「『毅然』は『男らしい』ふるまいで、その強要女性社会進出を遅らせてきたのだ」などという批判が飛んでくる。は? 首相として当然されるべき批判や論評を、女性に対しては控えろと? それこそ女性差別では? トランプ氏をノーベル平和賞に推薦だなんて鳥肌もののへつらいである。だいたい、説明議論も一切ないまま勝手に決めて、答弁すら拒否するなんておかしいだろう。

 

 米国日本戦勝国敗戦国男と女入れ子状態の抑圧を一日でもろに可視化させた首相。ツイてるねノッてるね仕事が早いねYeah! セカイノマンナカデサキコルニッポンガイコウ‼

 

 入れ子状態の抑圧ということでは、沖縄のことを考えずにいられない。日本米軍専用施設の7割が集中し、日米地位協定によって「守られている」米兵らによる性暴力被害が絶えない沖縄女性は、首相の振る舞いをどう見ただろう。

 

 「基地軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表高里鈴代さんに電話すると、開口一番「もうニュース見たくないですよ。怒ってますよ」。石破茂首相は、結局何もできなかったけれど、沖縄を「見ていた」。しかし、米軍基地ではじける笑顔を見せる高市氏の視野沖縄が入っているとは思えない。「沖縄に冷酷だった安倍菅政権がよみがえってきた。そんな感じがします」

 

 今年は、米兵3人が小学生レイプした沖縄少女暴行事件から30年。米国日本沖縄、そして女性社会矛盾やゆがみのしわ寄せは、最も弱いところにいく。そのしわの上で踏ん張って闘ってきた1940年まれの高里さんは「このあい骨折しちゃって、言葉もすっと出てこなくなった」と言いつつ、毎週水曜日米軍普天間飛行場辺野古移設に抗議するため辺野古へ通い続ける。

 

 世界の真ん中がどこにあるかは知らないが、自国の最南端の県に負担を押しつけ、住民犠牲養分にして咲く花は、よほどグロテスクに違いない。

 

デジタル版を試してみたい!」というお客様にまずは2カ月間無料体験

パンツが見えると嬉しいゲーム

ファルコムゲームのように、「パンツ見えなさそうな作品」でパンツちゃんと作り込まれてると嬉しい

でも、いかにも「パンツ見えますよ」のような作品パンツ見えてもあんまり嬉しくない

普通の谷

女の容姿不気味の谷ならぬ普通の谷みたいなのがある気がする

女の見た目の世界ってある一定までは芋して蔑まなければならないってルールがあるし

一定以上なら張り合いやマウント合戦を仕掛けなければならないという礼儀がある

どっちも嫌だしめんどいしんどいのでどっちもされないような普通の見た目を研究したらその閾値ものすごく狭いと気付く

舐められもしないしオシャレバトルも仕掛けられない格好っていうのは、こんな感じだ

地味な髪色、シンプルな服、アクセサリーとかの装飾はなく、ナチュラルメイク

そこに例えば、

メガネを合わせると途端に芋として人権が無くなるし

シュシュとか飾りっけのあるものをつけてしまえば途端にマウントバトルに巻き込まれ

なんなんだよ

増田を書く気持ちが薄れてしまった

それほど頻繁に書くほうではなかったけど、月に2~3回くらいその時々思ってたことなんかを書いていた。

身バレ対策でぼかしたり違う設定を入れることはあっても、できるだけ嘘は書かないようにしてたし、自分気持ちに正直に書くようにしていた。

そんな風に書いたものが時々ホットエントリになったりするのが密かな楽しみでもあった。

ブコメで「AIだろ」みたいなのが目についたときに、そうか「嘘松」の代わりにこれが言われるようになるのか、と思った。

増田匿名であり、その時々で自由に書ける良さがあった。

そういった仕組みだからこそ生まれてくる面白い文章というのがあるなと思っていた。毎年誰かがまとめてくれる増田文学なんかも大好きだ。

匿名実在する誰かが書いたもの、として捉えるからこそ面白いのであって、AIが書いたものだと思って読むと味はなくなってしまう。

フィクションでもなんでも面白ければいいじゃん、という考え方もあって、それは自分も同じくなんだが、

増田はやっぱり実在する人が書いてる文章から面白い、というそれこそ良い意味での「便所の落書き」的面白さだと思ってる。

からその中にAI文章が入り込んでしまうと個人的には魅力は激減してしまうなと思ってる。

さらに踏み込んで考えると、AIが考える文章面白いなら、人がわざわざなにかを書いて、人に伝えようとすることももはや必要なくなるのでは?と思考が飛躍する。

私自身は物書きではないんだけど、他のジャンル創作生業としている。

なので創作における美味しいところだけを、AIが全部持っていきそうな予感を憂いてはいる。

人間はたぶん創作におけるつまらないところだけを作業する役割になるだろう。

アイデア、発想、創作醍醐味を感じる部分はAIのほうが上手なのだ

つじつま合わせは人間がやっておきなよ、だって君らのためのものだろう?とAIに言われてるような気持ちになる。

増田を発端にして話が広がってしまったけど、そんな感じで文章を書く意欲がだいぶ減ってしまったなと思うこの頃だ。

20代女性を刺し殺すようなアラフィフ男性にならないためにはどうすればいいのか?

人の振り見て我が振り直せ、他山の石…😟

そもそも大金を持たない

うわー、自信あるわ…😟

貧乏過ぎて、金ないもん…

今後の人生も、大金が入ってくる見込みなし、確率0%!

あー、でも、借金か…

消費者金融で借りてこい、って女性に言われるパターンは、これまで何度もニュースで見てるわけで…

女性に何を言われても借金しない

もう、これはマインドセットだわな…😟

物音がしたら、音源を指差しする感覚で銃を向けろ、みたいなもんで…

反射的に、本能レベル抑制するしかないですね

そもそも若い女がおまえみたいなデブブサイクなおぢさんに興味を持つわけがない

そりゃ、そうだけど、ワンちゃんあると思うじゃん、というか、ワンちゃん可愛いじゃん、

俺、犬派なんですよ、猫はアレルギーとか、過去職場に連れてこられた猫に仕事場破壊されたりとかですね…😟

まあ、普通に考えればありえないんですけど、30代後半だったかなあ、自分20代女性に入れ揚げちゃったことがあったり、

20代の頃に精神病院入院してたときに好きになってしまった看護婦告白したり、それはもう、大ひんしゅくをですねえ…😟

20代女性なんかもうオバサンですよ、これからようじょです

ですよね、私もそう思います

時代ようじょです

20代女性は、もう人間として汚い、お金にも汚い、ようじょは奇麗なんです

ロリコンようじょのことをニンフとか言うじゃないですか

ようじょ神聖なんです、無毛だし、初潮も迎えてないんです、けがれてないんです

伊武雅刀「私は成人女性が嫌いだ!ようじょは成人女性に生まれなくて良かった!と胸をなでおろしています!」

でも、ようじょが、1000万振り込んでくれたら…、と言ってきたら…

うわーん、自信がない!

それは別の大罪が加算されるのではないでしょうか…😟

キャバクラガールズバー風俗出会い系パパ活等にそもそも近づかない

チアプとか、婚活関係も危ない話があるし、そういう出会いの場になるのも駄目ですね

ウシジマくんのソープランドしかり、性的体験どころか、人の愛を求めに風俗に行くようになるのは危ない

結婚する、普通交際をする

アラフィフ女性とですか?😟

それも無理だと思います

仮に、そんな物好きがいたとして、自分も構わないとしても、その先の人生設計というか、

そもそも、私のような超絶貧乏人でいいなんて、どんだけ金持ちなんですか?

セレブみたいな人に騙されるのも怖いですよね…

自称お金持ちの女性とか詐欺だと思いますよね…😟

まあ、夢を見ないというか、そういうことをそもそも考えない

自分自分ヘンリーダーガーみたいな人種だという自覚があるので、もうウンザリですし、

私も、美少女戦士たちが大活躍して圧政から子供たちを解放する、超大作を書くことだけを考えてですね…

私が死んだときに、その大作が発見されるかと思いきや、そんなこともなく、

大家に頼まれた、孤独死対策特殊清掃部隊ゴミとして回収して焼却されて終わりです、人生そんなもん、期待しちゃ駄目ですね…😟

ゴッホみたいに死んで認められても空しいわけですけど、

でも、好き勝手に生きて、弟にも援助してもらったし、不幸だけど満足すべき人生だと思いますよ、ゴッホは大好きですよ、流石ゴッホなんともないぜ…😟

近未来世界日本征服されており、同化政策が取られていた

ハハハハ、うまかろう、うまかろう!😟

広場公衆面前で拘束された白人黒人たちの口に突っ込まれ梅干し納豆

こやつらは神聖なる日本食を愚弄したのだ!😟

クッ、こんな不味いものが食えるかッ!

日本人隊長に踏みつけられる白人男性

何を言う!カリフォルニアロールなどという下品ものを食しおって!米にマヨネーズ海苔を内側にするなど、聖なる寿司に何たる侮辱、許せん!😟


ケルベロスというか、ジークアクスというか、歴史ifなら、やっぱり日本が圧倒的戦勝国になって、日本以外全部沈没みたいな…😟

しかし、相撲国技とか言ってるけど、ワールドワイドになったら絶対日本人、体格でそもそも確実に不利だろ、絶対

満員電車労働環境の不満は意外と万国共通なんだよな…😟

いわゆる、インチキ忍者インチキ侍、インチキ芸者はどうするか…

anond:20251108234311

麦には神が宿ってないか

麦飯とか呼ばれて蔑まれてたんだね

でも麦飯食わない上流階級生活習慣病で早死にしてたんだよなあ

最愛旦那とどう生きればいいのかわからなくなった


もうすぐ結婚して1年経つ。

今までとっても大きな喧嘩というのはなかった。

旦那を愛してるから、割とどんなことも許してきた。

旦那に愛されているから、どんなことも許そうと思えた。

言ってしまえば、我慢していたのだと思う。

結婚してすぐに妊娠がわかり、先月出産した。

私は病気があり、過去に長期の検査入院をしたり、病気理由バイトを辞め、大学中退していた。

その病気子育てに影響することを恐れ、中絶検討していたが、旦那中絶拒否し、育てたいと主張した。

何度も話し合って出産する事にしたが、旦那中絶ができなくなった頃から妊娠出産に興味を持たなくなった。

まれからも、育児に協力してくれなかった。

それが不満で、大爆発してしまった。

離婚するかしないかまで話が及び、それならば親権は俺が貰うと言われたところで、旦那は「病気簡単大学辞めるようなやつに子育てができるわけがない、ずっとそう思っていた」と言った。

後に、怒りで出た言葉で本当に思っていたわけではないと謝罪された。

旦那は同じ大学でだった。私が大学に真面目に通い、段々と病気で苦しみ、辞めざるを得なくなるという経緯を見てきていた。大学を辞めたくなかったと目の前で泣いたこともある。

病気を持っていてもいいと、支え合ってずっと一緒に生きていこうと言われて結婚した。

病気を持っていても大丈夫だと、育てようと言われ出産した。

それでもその発言が出たことに、もはや人ではないと思った。

私は旦那を愛している。

旦那と一緒に生きていきたい。

ももう、どうやって旦那と生きていけばいいのかわからなくなってしまった。

発言に対して怒りはない。ただ悲しさだけがある。

謝罪されても、許す許さないではなく、傷が癒えない。

大学を辞めたことに対して、ずっとそう思われてたのではないかと思ってしまう。もしそうならば、怖くて仕方がない。

今でも旦那を愛していると思う。できることなら一緒に生きていきたい。

ももう修復できないほどに、信頼できなくなってしまった。

どうすればいいのかわからない。

旦那が怖い。

最愛旦那とどう生きればいいのかわからなくなった


もうすぐ結婚して1年経つ。

今までとっても大きな喧嘩というのはなかった。

旦那を愛してるから、割とどんなことも許してきた。

旦那に愛されているから、どんなことも許そうと思えた。

言ってしまえば、我慢していたのだと思う。

結婚してすぐに妊娠がわかり、先月出産した。

私は病気があり、過去に長期の検査入院をしたり、病気理由バイトを辞め、大学中退していた。

その病気子育てに影響することを恐れ、中絶検討していたが、旦那中絶拒否し、育てたいと主張した。

何度も話し合って出産する事にしたが、旦那中絶ができなくなった頃から妊娠出産に興味を持たなくなった。

まれからも、育児に協力してくれなかった。

それが不満で、大爆発してしまった。

離婚するかしないかまで話が及び、それならば親権は俺が貰うと言われたところで、旦那は「病気簡単大学辞めるようなやつに子育てができるわけがない、ずっとそう思っていた」と言った。

後に、怒りで出た言葉で本当に思っていたわけではないと謝罪された。

旦那は同じ大学でだった。私が大学に真面目に通い、段々と病気で苦しみ、辞めざるを得なくなるという経緯を見てきていた。大学を辞めたくなかったと目の前で泣いたこともある。

病気を持っていてもいいと、支え合ってずっと一緒に生きていこうと言われて結婚した。

病気を持っていても大丈夫だと、育てようと言われ出産した。

それでもその発言が出たことに、もはや人ではないと思った。

私は旦那を愛している。

旦那と一緒に生きていきたい。

ももう、どうやって旦那と生きていけばいいのかわからなくなってしまった。

発言に対して怒りはない。ただ悲しさだけがある。

謝罪されても、許す許さないではなく、傷が癒えない。

大学を辞めたことに対して、ずっとそう思われてたのではないかと思ってしまう。もしそうならば、怖くて仕方がない。

今でも旦那を愛していると思う。できることなら一緒に生きていきたい。

ももう修復できないほどに、信頼できなくなってしまった。

どうすればいいのかわからない。

旦那が怖い。

地元イノシシサルが出るようになった

増田地元茨城県北部山中。この集落住民は山と山に挟まれた川沿いで田畑を耕して生きてきた。

10年ほど前から耕作放棄地が増えてきた。田畑の主は80代が大半だし、現役世代はみんな都会に出ていってしまった。山中の狭い農地で細々と農業をやりたい若者なんているわけがない。まあ、とにかく10年くらい前から雑草ボーボーの耕作放棄地が増えてるんだ。

これと同じ時期に、それまでは一切見かけることの無かったイノシシが出るようになった。放棄された田んぼに穴が掘られているのを初めて見つけたとき不思議だったが、イノシシが掘ったものだと知って、ここにもイノシシが出るのかと驚いた。それまではイノシシとは無縁の人生を送ってきて、これからもそうだと思っていた。野生生物って移住してくるんだね。

それから8年が経ちイノシシにも慣れてきた頃、今度はサルが出た。野生のサル日光しかいないと思っていたので本当に衝撃だった。一体どこから移住してきたんだろうか。人間若者移住してこないのに野生生物移住してきてしか繁殖しやがる。めちゃくちゃだ。

最近ニュースを見ていて、きっと次はクマが現れるんだろうなとぼんやり思っている。イノシシサルなら対処のしようもあるけど、クマに関してはどう対処すればいいかわからん。怖すぎる。

増田地元人間が減って段々と自然に侵されている。きっとおなじように自然に負けつつある場所日本中にあるんだろうなと思う。10年後の日本の姿はどうなっているんだろうか。

それにしてもクマ怖すぎだろ。

anond:20251109003431

まあそれは一理あるが、一般日本人男性買春などしていない一般人)はそういったことに対して法律を作るだけの力はないし、抽象数学とか超弦理論しか興味がない

警察は取り締まる能力のある部分にしか力を入れない

例えば違法オンラインカジノだって運営を取り締まれずに、ユーザーを取り締まるだろ?

お前は「性」だけに焦点を当てるから混乱してるのであって、警察の取締や法整備に関する全体的な構造問題だと考えれば、他にも問題は浮上してくる(例えば薬物は売人が悪いのに、ユーザーのカモばかりが捕まる)

なんか生成AIのある世に生まれたのが楽しくなってきたな

失敗しても成功しても100%歴史に載る時代でしょ、これ。

100年200年後には「生成AI使わないとかアホすぎwww」と思われてるのか、「生成AI使うとか…昔の人ってリテラシーなかったんだねー」と言われるかどっちなんだろうな。

2025-11-08

ほっかほっか亭

ロゴ制作者を探してます公式SNSアナウンス

制作者を名乗る人物が現れる。真偽不明だが創業者に頼まれたとのこと

ほっかほっか亭創業者は縁が切れててこれ以上確認不能謝罪

なにこれ😅

https://anond.hatelabo.jp/20251108211558

   いくら頭がパニックになっていても俺の生活保護金銭だけ振り込まれ担当民生委員訪問もこないのでいくら頭がパニックになっていても

  生活保護があると思ったことがない。

anond:20251108175142

縁切りじゃなくて連帯保証人になってと弟に頼まれたことあるけど、そういう頼み事をするのであれば頼む側で全部書面とか用意するなら考えると伝えてそのまま話は立ち消えましたわね。

同じ立場になってたら一方的押し付けではなく双方納得のいく書面が用意できてから出直してこいと伝えるなぁ…

anond:20241219012611

これを書いた人です。増田の使い方がいまいちわかっていません。

https://anond.hatelabo.jp/20241219012611

ようやく生活保護最近卒業しました。

税金には助けられて、なんとかIT業界就職仕事を続けられています

これまでとは畑違いの仕事上司は当たり前で年下だが、いい人に恵まれてなんとかやっていけてる。

就職して生活保護を抜けたことに伴い、祝い金が出る(就労自立給付金)。

それが約4万円だ。本当にありがたい(制度が少し変わったようで、昔は10万円出てたようにネットには書いてあった)。

年末だしその4万円は年越しのお金に当てたいと思う。

私は一人暮らし生活保護時の生活水準を続ければ、10万円の積立NISAもできるぐらいの余裕はあるのでやっていきたい。

まぁそのうち奨学金の返済が再び始まるのでそれもできないだろうが。

就職というのは障害者雇用大企業に雇われたのですが、中にいる人には流石に生活保護もらっていたというカミングアウトができる日が来ることはないと思う。

忘れられるように日々を大切にして、頑張りたい。

就職先はIT業界なのでITパスポートは取得したので、今年中に基本情報技術者試験合格を目指して勉強開始しました。

春には応用情報技術者試験も受けなければ!!!

みなさん、納税ありがとうございます社会復帰できた人もいるということをご報告できればと思い、久しぶりに増田投稿しました。

本業で償う?

クリエイター芸能人不祥事犯罪を起こした後に、これから本業で頑張っていい仕事をして信頼を取り戻していきたい、みたいな弁明をすることがある。

言うまでもなく、本業での実績と不祥事犯罪の償いは関係がなく、どれだけ良い作品を出そうが素晴らしいパフォーマンスをしようが罪が軽くなることはない。明確な被害者がいるケースなら、表舞台で華々しく活動する姿を見せつけられることは、むしろ二次被害にさえなり得るだろう。

ファンでもない一般人から見れば完全に的はずれなコメントであり、当然ながら多くの場合顰蹙を買うことになる。

分かりきった結果なのに、なぜこんなコメントが繰り返されてしまうのか。話を逸らすにしてもあまりに下手すぎるのではないか

ずっと不思議だったのだが、最近ふと思った。これだけ似たような発言が重なるということは、あれは実は誤魔化しでもなんでもなく、彼らクリエイター芸能人の紛れもない本心なのではないか

創作パフォーマンス自分人生の中心にありすぎて、その他の全ての物事価値も、本業との関係の中でしか実感できないのでは。その感覚のまま素直に謝罪すると、ああいコメントになるのかもしれない。

そこまで極端に仕事にのめり込むからこそ優れた作品も生まれる、という側面はあるだろう。一方的コンテンツを受け取るだけの消費者としては、その意義を全否定するのは難しい。

だがそれでも「本業で償う」系コメントに対する、そういう問題ではないのでは?という違和感は拭えない。

他の例としては、クリエイターなどが倫理的批判を受けた際に、批判者(特に同業者)の動機自分の実績への嫉妬であると無根拠邪推することもある。これもまた本業絶対的基準とする価値観の表れであり、「本業で償う」よりも悪質性の高いケースといえるだろう。

極端に言えばその延長線上には、

『サ○人を犯しても歴史的な大傑作を書けばチャラ』

があり、そういう価値観を持つ人間と同じ社会に生きることには、強い恐怖を覚える。

本業の重みが乗せられない天秤もある、という常識を、今一度しっかり再確認するべきではないだろうか。

anond:20251108172027

違うよ。保守リベラル対立軸で見た時には、保守資本家より(貴族金持ちより)、リベラル労働者より(それ以外の市民より)って話だよ。

ここら辺は共産主義が生まれる前から続いている対立だよ。

紀元前の昔からずっと続いている対立軸さ。

近未来地下アイドル地下活動レジスタンス運動をするようになり、

レイズナー後半みたいに火炎放射器を持った人たちがやってきて、

地下のネズミどもを血祭りにあげろ!とか言ってるんですよ、あのオカマっぽいリーダーが…😟

パパ活おぢさんも実は公安スパイだったりして、ラブホ地下アイドルが、

おめえハメやがったな!とか叫ぶと、ケルベロスみたいな武装した人たちが入ってきて一斉掃射…

肉塊になった地下アイドルに、パパ活おぢさんがうなだれながら、

これもお金のためなんだよ…、みたいに涙を流しているのでした

地下からは炎に包まれ地下アイドルたちがわらわらと出てきます

スタントマンとか、昔のFPSBLOODとかで、そんな感じありませんでしたっけ、シリアスサムとか…😟

丸焦げになった地下アイドルたちをトラックの荷台に高く積み上げると、

公安治安対策特殊部隊基地に帰っていくのでした…

やはり、地下は良くない、韓国の貧民の象徴は半地下です、パラサイトです、雨期に水が入ってくるのです…

人間は地上で生きるべき、私たちバイストンウェルでの記憶はないはずです

エンジニア組織サービスを立て直せるか?

資金に余裕があって、ぶら下がって文句ばっかり言う無能エンジニアを全員排除できるなら、ほぼ100%可能

ただし、サービスが立て直せたからと言って、ビジネスが立て直せるとは言わんが(ビジネス立て直しの助言はするけど)。

今までの炎上現場が立て直せたのは、雲行きが怪しくなって、資金が減って、口だけ無能エンジニアが軒並み逃散した後だったからだ。

とにかく邪魔されなかった。

あるいは、そういうのが残っていても、邪魔させないでいられた。

そういうのがCTOかに複数いて、暇にまかせて集団経営者にあれこれ吹き込んで邪魔されたら、できるわけないね

仮に、一旦立て直せたとしても、自分たち立場を脅かす存在だと判断されたら、あの手この手排除を画策してくるだろ?

面倒なんで、おいらは去る一択なんだが、その後どうなるかって言ったら、炎上腐乱させた張本人が生まれ変わるなんてことは絶対にありえないから、またすぐに炎上腐乱が再発する。

だって

技術力ないもん

日本では古くから言われてるでしょ?

元の木阿弥って。

ダメものを作ったエンジニアは、何をしてもダメ

先見性も、技術力もないから、ダメものを作ったんだから

システムに関しては「たまたまうまくいかなかった」ってことはありえない。

運の要素はないから。

物理論理世界から

負けの不思議の負けなし、だから

「うちのサービス、なんか変だな」

って経営者が感じたら、

上級エンジニアを総取っ替え

しないと、何も解決しないよ。

そいつらが諸悪の根源から

漫画ガッシュ2

同窓会漫画にしては面白さの閾値期待値を超え

(「再会」の尊さがデカすぎる )

新作漫画としては主人公チームの安心感

ナーフされていても強過ぎて敵の

「やられ役」感が強い

でもめちゃくちゃ面白いか無限課金しそうになる

ダメ元で短話読み始めたら面白くて短話買いまくって駄目だった

絶対単行本買ったほうがいいのに

読むのがやめられんかった

魔物→→→←←←パートナー人間関係性の良さを

離れていた期間からの再会という倍増装置でマシマシで伝わらせてくれるところが

面白いと感じるポイント

・どうぶつの王国とかベクターボール

「お、おう」ってなってたから作者様、まだ全然「描ける」やん!!!

ってなった 紙に出力されたものを読み返すことで

2000年代連載当時の書き手感情出力は固定されるが作者様は生身の人間なので

時間も経過して変わってくよな…という気持ちだったので

魔界が〜の件はようわかってないし

キャラにはそんなに興味関心湧かないので

やっぱり同窓会漫画なのかもしれない

でもやっぱりその割には面白すぎる

魔物側が人間でえすきで

人間側も魔物でえすき

無限機関だぁ〜!最高

・作者様が各ペア世界で一番萌えてるし、

ペア関係性を描いてて楽しいんだろうなぁ…と感じる

魔物パートナー間の感情を描く時に筆が乗りまくっている

・やっぱり対戦時魔物パートナー人間の前に立って

パートナー絶対守る」という意思がヒシヒシ感じられる構図、

滅茶苦茶萌えるんだよなぁ…

デュフォーさん、あんだけメンヘラムーブしてたのに、

最終回後すぐ娘さん作ってますやん(未確定)

となるが親戚のおじさんムーブする清麿はめちゃくちゃ萌えるのでヨシ!

パートナー魔物が死んだと聞かされ衝撃を受け、

内心虚脱しかねない絶望に飲み込まれそうになりつつも

己を奮い立たせ

パートナーを信じ

その瞬間ごとにやるべきことをやる

そんな気丈なパートナー 清麿とシェリー、すこすぎ

ガッシュとブラゴが死んだと聞かされて浸される絶望感情

深さが一コマの表情や演出で確実に伝わってくる

・ブラシェリは続編のがすき

旦那浮気しててかつ周囲の人や子供にもバレてても

仕方ない で割り切れる 割り切るしかない シェリー

ブラゴ死亡と聞かされた時の 割り切れるわけがない激情が押し寄せるとこ

滅茶苦茶人間機微が描かれていて良すぎる

安易恋愛と直結させないが魂 生き様が並走してる

世界で一番近しい相手 萌えますねこ

バリーのめんどくさい描写、よすぎる

・私だけ流れる「時」がみんなとズレてきているのかもしれないのだ…(手の震え )とか

なんか術が発動した時にいつもと違ったのだ…俺も…のくだりで

もう清麿が人間卒業してガッシュと千年統治コースのお膳立てか…?ってなった

よくわかっていない

・背景すごいページ見開き、「ス、スゲェ…!(ゴクリ )」感より先に来る

(これ外注で描いてもらってるんかな)感

・清麿くんのスマホカバーいかちい対衝撃仕様なのおもろい

そんだけアクティブインディージョーンズ教授ライフしてたんやろなぁ

っていうのが察せられる

・月一(休載あり)はキチイて…!

待ち遠しすぎ!

[] Shtuka

Shtuka(シュトゥーカ)は、口語で「thing(物、こと)」を意味するロシア語

フランス語の文献では chtouca(シュトゥーカ)と綴られ、数学におけるシュトゥーカは、大まかに言えば、有限体上の曲線に付随する、フロベニウス線形自己準同型を持つ特殊な種類の加群モジュール)のこと。

シュトゥーカは、素標数 p における微分とp乗写像の間の根本的な類比からまれた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん