はてなキーワード: 河川管理者とは
岡山県で用水路が解放されているのは清掃を住民自治でやるから、というのがある
東京であれば一旦都や区が徴収した税金から業者に発注してやるような作業も、
四半期に一回、県内全域の各町内会で音頭を取って一斉に清掃する
その日は河川管理者や水道局も連携して、汚泥を押し流すための放水管理も行われる
こうして金銭ではなく、労働力の供出で水利をやるのが岡山のスタイルである
この仕組みをもっと拡大して、外注している業務の一部を住民自治に回帰させても良いのではないだろうか
税負担が重すぎる
Permalink | 記事への反応(4) | 14:21
ツイートシェア
氾濫した巴川は二級河川、都道府県知事が河川管理者だぞ
腐したいという理由でこういう時だけ上っ面のいっちょ噛みすんのやめろ
Permalink | 記事への反応(0) | 14:07
そっすな、河川管理者にクレーム入れるのが妥当な気がするな
Permalink | 記事への反応(1) | 21:12