はてなキーワード: GTアカデミーとは
当時『Project CARS』は『グランツーリスモ』に対しての比較広告を出しており、そのキャッチコピーもかなり挑戦的・挑発的だった
『1』~『6』、それ以外にも『コンセプト』などの作品もある中で、それらだけを買うのは楽しいのかと問うもの
しかし『Project CARS』も結局続編を作ることになっていたため、この広告は見られた人は少なかったと言われている
『4』以降から『プロローグ』や『GTアカデミー』等で誤魔化したり、エロゲばりの延期を繰り返して待ちぼうけしていることに対しての皮肉
前述のシリーズの1つ
前述のシリーズの1つ
前述のシリーズの1つ
『Project CARS』は『グランツーリスモ』におけるシムケードとは違ってかなりガチシムな内容になっていたと自負していたらしい。 その割には当時の広告では「ドライブシュミレーター」と誤字っていたが。
英文でも「G」としか書かれていないが、明らかに『Gran turismo』の頭文字から来ているのは明らかである。 また老舗シリーズ故のダジャレ的な皮肉も込められている。
リアルな車の人気は『グランツーリスモ』が1番という意味合いであり、『マリオカート』のことではないと思われる。
『グランツーリスモ』のライバルとして参戦したとはいえ、その前から『Forzaシリーズ』や『Enthusia』などのチャレンジャーをすべて無視している節にも見える。
こうした比較広告を出しておきながらも結果はボロボロで、『Project CARS 2』では「知ってください」という自虐シリーズを出すという羽目になっている
また『Project CARS』自体もSlightly Mad Studiosが閉鎖したことでシリーズそのものは終焉しており、精神的な続編として『Project Motor Racing』が出ることになっている