エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はてなブックマークは、クレヨンしんちゃん原作者、臼井儀人氏が転落事故死した ニュースで埋め尽くされ... はてなブックマークは、クレヨンしんちゃん原作者、臼井儀人氏が転落事故死した ニュースで埋め尽くされ、ブクマコメではみんな悲しんでいる。 確かにショッキングなニュースではあるけれど、僕にはどこかの見知らぬ人が 亡くなったという日々のニュースとあまり差はなかった。 僕はアニメのクレヨンしんちゃんを見て育った世代ではなく。 数回暇つぶしに見た程度。 漫画も単行本で何冊か読んだけれど、まだ連載初期の漫画アクション時代のせいか、 さほど面白みも感じたことはなく。 絵が汚く、品はなく、面白くない。いかにもな青年向け漫画という認識しかない。 確かに単行本は49冊も出てるし総発行部数は5000万部。凄いとは思う。 だけど、漫画にしてもアニメにしても、妹のひまわりが増えたという変化はあるにせよ。 ドラえもんやサザエさんのように、もう19年も時は動かないストーリー回しだ。 日常的な流れでの話作りなテレビアニメ