注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに私は今、モスクワの大学寮にいます。ロシア大使館主催の第6回ロシア語学短期留学プログラムに参... はじめに私は今、モスクワの大学寮にいます。ロシア大使館主催の第6回ロシア語学短期留学プログラムに参加しているからです。 日本の大学生約80名がモスクワの国立大学に派遣され、授業料免除で約1ヶ月間ロシア語を学べるありがたいプログラムなのですが、 大学側の対応や日本での担当窓口のロシア旅行社に思うところがあるので、この記事を書きました。 来年度以降の短期留学参加者の参考になれば幸いです。 ①プーシキン記念大学の寮がひどい寮の部屋はゴキブリやハエがたくさん出るほど汚い上、 約6畳の部屋に3人押し込まれるので狭いです。 1つの風呂、トイレ、洗面台を5人で共有する部屋もあるので、ストレスが溜まります。 もちろん、水回りは汚いし、臭います。 共有キッチンもありますが、電熱コンロなので火力が弱すぎて、炒め物は無理です。 鍋・食器なんで全くありませんし、電子レンジや湯沸かし器ももちろん無いです。 仕方がな
2016/09/13 リンク