注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/10/19/153925 これを読んで。なんでこんなことになるのか業界... http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/10/19/153925 これを読んで。なんでこんなことになるのか業界外の人にも簡単に解説したいのだけどうまく伝えられず、 ちょっと誤解も承知で書いてみたけどやっぱうまくまとまらないなぁって感じで。一応書いたので増田に放流します。 ちょっと前でもアダルトサイトや怪しげな動画サイトではよく見たタイプの不正広告が、はてなや新聞社系、出版社系の大手のサイトでもよく出るようになったのはご存知の通り。 強制的に遷移してiPhoneが当たりましたーみたいなやつ。 いい加減にしろ、って思っている人も多いよな。 これは簡単に言うと今まで出ていなかった弱小SSPが出るようになってしまったことによるもの。 (SSPは聞き慣れないかもしれないが、ざっくり言うとアドネットワークと同じようなものと思って良い) はてなのような大規模サイトで
2018/10/21 リンク