共有
  • 記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lunaphilia
    案の定誤解してるやつらがたくさん湧いてるな笑

    その他
    repon
    ウニ食べたい!

    その他
    keidge
    生物を人間の形になぞらえると無理が出るというか、人間も他の生物から見たら変な生き物なんだろうなあ。

    その他
    take1117
    人類の進化の究極だったら嫌だなぁ

    その他
    ustar
    あれ棘じゃなくて髪の毛だったってこと!?

    その他
    sushisashimisushisashimi
    「脳のない高度な神経系という進化戦略」 生物も経済もこれからはdecentralizeやね。

    その他
    eggplantte
    eggplantte 脳と精巣のたんぱく質構造が近いのか、、確かに精巣に動かされてるところはありそうだよな

    2025/11/16 リンク

    その他
    kaku_q-karakuwa
    この状態を研究者は「全身脳(all-body brain)」と表現し、脳がないと考えられてきたウニが、実は体全体で脳のような働きをしていることを示唆しています。

    その他
    ototohato
    蟹味噌と同じような感じだったから驚きが少ないな…

    その他
    yomo_n
    ウニの身は、メスは卵巣、オスは精巣、メスの方がすこしオレンジ色が強い。下には顎がついており別名アリストテレスのランタン。棘を動かし、棘の隙間から管足という触手を伸ばして移動する。脳が歩いてるってこと?

    その他
    kisa_amina_1kana5
    脳ならウニって栄養価高いのかな

    その他
    gogatsu26
    “ウニの体は「頭が輪になって外側をぐるりと覆い、胴の機能は内側にしまい込む」という配置で、五方向どこからでも前進・回避・捕食に切り替えられるよう最適化されている”

    その他
    newforms
    マモーやん

    その他
    cream163
    瓶の中で世間話でもしてんのかな

    その他
    RiceontheBackofaFork
    全身筋肉、考える筋肉は、パラサイト。殻と脳でできてるのはウニ。脳が筋肉でできてるのは?

    その他
    go_kuma
    一身これ脳なり

    その他
    shikiarai
    ウニ「なんで分かんだよ……」

    その他
    TownBeginner
    全身脳ってすごいな。じゃあ海に浮かんでるウニって、ホルマリン漬けにされてる脳に近い感じになってるってことなのかな。

    その他
    ilktm
    寄生獣じゃん。考える筋肉。そう言えば寄生獣の幼虫はウニみたいな殻に入ってたな

    その他
    kamiokando
    ウニみそ?

    その他
    yoshi-na
    殻に閉じこもりセンサーを伸ばして脳だけで生きる、未来人類の最終形態かな

    その他
    peppers_white
    つまりウニスレイヤーに叩き壊されてる時は大体あっあっあっ

    その他
    Dai44
    メトロイド

    その他
    lostnamer
    lostnamer ふだんヒトの脳を食べてる2代目レクター博士ニキは、大人しく警察に出頭してクレメンス/脳をカニバりたい衝動に駆られた人には代用食として白子を提供しよう、という明日絶対使わないであろう無駄知見が1つ増えた

    2025/11/15 リンク

    その他
    hnt4
    漫画とかでたまに見る、脳だけで生きてるようなやつ、トゲトゲが生えてくることはあるんだろか。まあ漫画だけど。

    その他
    kaorun
    未知の惑星が〜じゃなくて、まずはウニが知的生命体かどうかじゃないの? この理屈だと、哺乳類ってのは無駄に複雑で不要な器官を持ってる不自由な生き物なのかも

    その他
    raitu
    超SF生物やんけ

    その他
    nagaichi
    ウニ脳は思考の海を浮遊する。ウニは広大だわ。ウニ思うゆえにウニあり。ウは宇宙脳のウ。

    その他
    typographicalerror
    ヒトデとかナマコはどうなんだろ

    その他
    blueboy
    卵巣や精巣を食べているのに、脳を食べていると錯覚する、はてなー。ウニは全身が「脳」でできた動物だというが、それはウニの外側部分だ、と書いてあるだろ。中身じゃないんだよ。ちゃんと読まないのが、はてなー。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウニは全身が「脳」でできた動物だった - ナゾロジー

    ドイツのベルリン自然史博物館(MfN)を中心に行われた研究によって、ウニの体はまるごと一つの「巨大な...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む