エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こういうのはほんとに現場を選ぶべきというか、現場次第だと思う。 多分2学年上だけど、まだ現役だしず... こういうのはほんとに現場を選ぶべきというか、現場次第だと思う。 多分2学年上だけど、まだ現役だしずっと続けるつもりでやってる。 一番ひどい案件では、同じくオフショアオフショア言ってる頃 銀行の案件で、頭おかしいリーダーが仲がいい人間には適正な量の仕事を振って 余った分を全部俺に振るってことをしてた。 例えば設計書の修正をみんなには1週間で50ページくらいの物を振り、 俺には一番でかくて大量の機能が入った300ページの設計書が振られたりとか。 もちろん納期は変わらない。 一番きついときで9~26時(翌2時)の勤務が半年くらい続いた。 残業代も出ないブラックだったから当時は計算してなかったけど、 今計算すると最低で月340時間以上は働いてたと思う。 あと地方自治体の案件。 これは入場したときから炎上していて、9~28時勤務が常態化していた。 元請けの○士通は隣にホテルの部屋を取っていたから終わ