新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント182

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    djsouchou
    増田が想定する「五輪反対派」がいないだけの話だと思う。個々人で認知は異なるから仕方ないね

    その他
    hazel_pluto
    行動力のある五輪反対派なんて、いるわけない。/せいぜい、ネットでポチポチ、反対意見を書き込むだけだろ。

    その他
    repon
    開催が近づいて怪文書が増えてきたな

    その他
    NOID2017
    プロ野球もライブや演芸関係も始まる前は有観客やめろ派結構いたと思うけどな、結局始まってしまったから声が小さくなっただけで(オリンピックも同様の道かと思う)

    その他
    cheesepizzacoke
    オリンピック後のデルタ株蔓延で周囲で死者が出る可能性ありと思い反対にまわったが、身内が大体ワクチンがうてる見込みが立ったのと何を言っても通じない感があるので今は静観。開催しても全く観たいとも思わない。

    その他
    deep_one
    ここにいる。/国内の人の移動でも神経使うのに、国際の移動だぞ。/国内でも野球の試合を見に長距離移動する奴はそういないが、オリンピックだと当然移動するしな。

    その他
    qyosshy
    日本国内での観客動員より海外から来る奴がヤバイ!とか言う人いるけど、五輪参加者のほうが比較にならないくらい厳しく制限受けてるので普通に無自覚な一般人のほうがヤバイですよ。

    その他
    Windfola
    いわゆる関係者連中(VIP/IOCファミリお/メディア)がきっちり2週間隔離されて滞在中の行動も自粛する保証があるなら(まあ絶対ムリだと思うけど)、医療リソース以外心配はあまりしてない派

    その他
    taketack
    溜飲

    その他
    cartman0
    署名あるけど無視されるんだから意味ないよね

    その他
    dalmacija
    いますよ

    その他
    tetsuya_m
    観客を入れるかどうかは些細な問題で、海外から数万人が一気にやって来ることのリスクを正しく評価する事と国内の医療に影響を与えずに医療スタッフ集められるかがポイントでしょ

    その他
    taguch1
    コロナ関係なく不正誘致が発覚した頃から反対だったな。オリンピック憲章に札束で殴るってちゃんと明記しておかないとな。

    その他
    augsUK
    池江選手に「もっと人殺しの顔をしろ」と主張した張本人のid:take-it氏が、自分自身は今年3月の大規模ライブに何度も行ってた案件から考えたいところ https://b.hatena.ne.jp/entry/4702208605158779906/comment/take-it

    その他
    d-ff
    主催が民間、主催が公で公のリソースを最大、最優先に費やす差異。都や国がミス東京、ミス日本選考大会を開催し、その批判に等しくミス・ユニバース(水着メーカー等が主催)に抗議していたのかと凄むようなもん。

    その他
    uehaj
    五輪開催の問題は直接観戦しない人に対する影響で、タガを外して外出飲食して良いという強い「メッセージ」になり、都内で日に数百人の感染増を引き起こす。 https://www.asahi.com/articles/ASP6K72H4P6KULBJ010.html

    その他
    mogmognya
    自分も以前そういう考えだったけど、デルタ株のヤバさに真顔になったので野球もオリも無観客試合にしたら良いと思っている。

    その他
    rindenlab
    死にたくないだけなんだけどな

    その他
    kootaro
    みんな五輪に反対してる方が知的にカッコ良く見えるから反対してるだけ。だと思ってます

    その他
    tourism55
    関東近辺でコミケ他同人誌即売会に行くタイプのオタクは、会場問題があったので5年以上前から反対・懐疑派が一定数いたよ。しゃーなしと何年も備えてきたが代替イベも中止。天災はしかたないけど五輪はやるんだね~

    その他
    Falky
    例え話が下手すぎて何も頭に入ってこない

    その他
    jtw
    オリンピックで人がまた死ぬだろうけど、みんなその対象もその原因も自分じゃないと思っている。私もその一人。

    その他
    gcyn
    永田町はこう見てる、初めからそうだったというよりも自己説得的に(ずっとそう考えてたかのように)そう考えてる、みたいな話の解説だなと思いました。でも各興行の現場での苦労をオリパラは放棄してるぽくもある。

    その他
    Sediment
    思うところがあるので、ブログで書く。

    その他
    yachimon
    反対はしてなかったのだが、コロナ前から色々ドン引きだし心折られたし、もう昔みたいに素直に称賛できないよ、ってなってる。悲しいね。

    その他
    i_ko10mi
    確かに反対派の側に片手落ちの感はあるんだけど、改めて私はプロスポーツの声出しOKも入れてる人数もアウトだろうと思ってる。五輪開催も時差通勤させないような職場もダメだと思ってる。

    その他
    witch-doktor
    感染リスクという点に限って言えば、たしかにこれまでの様子を見るに映画やスポーツなどの興行鑑賞そのものより、市井の飲食や交流がリスクを増大させていた印象がある。鋭い指摘なのではないだろうか

    その他
    hiduki001
    国内イベントは五輪ほど非日常じゃない。最大限気を使ってやればOKだと思う。五輪は国外から色んなリテラシーの人が来るし、国側で盛り上げるから日本人もハメを外し易くなる。平常時でも日本への負荷でかいのに無理

    その他
    kura-2
    はっきり言えば暴動起きてない時点で誰も本気ではないな。みんな「おれに害が来なければそれでいい」にすでに切り替えている。労力に対するリターンがアホらしいからね。

    その他
    x_Totoro_x
    五輪開催地で規制しても全国で酒飲んでテンション上がってワイワイして集まるって人が増えちゃうんだよね……。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    五輪反対派は本当に存在したのでしょうか?

    怒らないで聴いてほしいんですけど、メディアも皆さんも当に五輪に反対していたのかな?と考えてしま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む