注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先週くらいに話題になっていたアッコちゃんは世界一って漫画のブコメに、九州の息苦しさ繋がりで紹介さ... 先週くらいに話題になっていたアッコちゃんは世界一って漫画のブコメに、九州の息苦しさ繋がりで紹介されてたのきっかけに読んだ。15話まで読んだとこ。 はじめは引き込まれるものはあるものの、何もない田舎町から自分は脱出できたしなと思った。けれど自分のことを振り返ったときに本当は違うのではないかと思ってきた。 漫画の舞台同様に、ずっと同じような日常が続いていく感覚、小さい頃からの関係が保存されたまま大人になっていく感覚はがあるのは何となくわかる。実際そんな環境に飲み込まれる未来もあったのかもしれない。 ただ自分は地元の友人がいないような学校に行ったところからそんな未来からズレていったんだろう。たまたま勉強ができ、深い人間関係を築くのが得意ではなかったのでしがらみなく選択肢の中で偏差値が上の学校を選んだ。そこからは大学進学とともに上京し、すんなりとはいかなかったが就職し、そこそこの暮らしをしている。