新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    timetosay
    FELISSIMOで、工作セット手芸セットとか

    その他
    ashigaru
    時代劇チャンネルは10年くらい前に他界した90過ぎた祖父がよく見ていたな。もうちょっと若いんだったらディスカバリーとかヒストリーとかの海外ケーブルが入ってるのも面白いかもしれない。YouTubeはおすすめしない。

    その他
    chiezo1234
    新聞は朝刊だけ?夕刊も取ったら?地方紙読んでるなら全国紙取るとか。新聞の連載小説も四コマ漫画も当たりハズレがあるし。予算はちょっとオーバーするけど

    その他
    hase0831
    時代劇チャンネル、旅チャンネルあたりは楽しいんじゃないかな。洋画がお好きならムービープラスとか。うちの父(80代)は西部劇好きだから楽しんでる様子

    その他
    mouki0911
    kindleやろなぁ。

    その他
    poponponpon
    FANZAってのがありましてね?

    その他
    voodoo5
    ネットが無いなら、BSとかケーブルテレビとか契約してテレビのチャンネル数を増やすくらいか?時代劇チャンネルとか好きそうなところを選んでみるとか。

    その他
    stabucky
    契約しても使わないと思う。もっと頻繁に電話してあげるのがいい。電話代だけだし。

    その他
    hopeholdsmoon
    パズル雑誌の定期購読

    その他
    bobniku
    新聞とか読むなら雑誌読み放題系も気に入ってくれそう

    その他
    wacok
    ここまでWOWOWなし。まー今時インターネットあったら加入しないよね。 あんまり選択肢が多すぎても選ぶの大変だから4チャンネルくらいでちょうど良くないか。

    その他
    hisui083
    本からは少しずれるけど、dマガジン&タブレット(FireHD10あたり)はどうでしょう

    その他
    tasknow
    Only fans

    その他
    frkw2004
    歯と胃腸にに問題なければ、食べ物(弁当とか果物とか)の定期便とか。

    その他
    pIed
    耳遠くてネットないなら、やっぱ読書か手作業だと思うので、デアゴスティーニはどうですか?ラインナップ多くて何かしら見つかりそう。

    その他
    nori__3
    定額ネット回線が無ければ動画は無理じゃね?radikoでいいやろ無料だ。Spotifyでポッドキャスト聞いても無料だ。音声を垂れ流しにしてパケットどのぐらいになるのかわかってないが。

    その他
    maruhoi1
    お菓子系やお花系のサブスクを増田が契約して送り先を実家にするとか

    その他
    time1204
    ネットリテラシーないとKindleとか難しいよねぇ…本当の本が届くサービスとかのがいいのかもしれないけど使った事ないなあ

    その他
    ET777
    思いきってDAZNをご提案。スポーツしかやってないって、色が無くていいと思うのよね。高いけど、増田も入れば一緒にライブ観戦機能もあるよ/あ、回線がないんだった。J:COMみたいのどう

    その他
    cha9
    cha9 耳遠くネットなく本好きならNHK趣味講座のテキスト定期購読はどうか。今日の料理、すてきにハンドメイド、趣味の園芸、将棋、囲碁、俳句。2000円で月3誌。番組視聴も生活のハリになる。ネットに繋げない幸せもあるよ

    2022/11/10 リンク

    その他
    zkq
    図書館かな。都内ならお年寄り向けに出張貸出とかやっているところもある

    その他
    kazuyb
    switchでボードゲームとかはどう?オンライン対戦型なら月額のもあるし、ソフトやるだけか夫婦で対戦でも。まんまボードゲームでもいいけど。90歳の祖母は一人でプレステで麻雀してる。

    その他
    iasna
    セコムホームセキュリティ https://www.secom.co.jp/homesecurity/plan/seniorparents/

    その他
    wdoomer
    なるほど。

    その他
    yamadadadada2
    二駅先まで行けるお年寄り用の移動手段(セニアカーだっけ?)をローンで買うとか

    その他
    the_sun_also_rises
    今ネットを使っていないお年寄りは今後も使わないと思うよ。僕は母の携帯電話代を負担してる(僕名義)。母が使うことはほとんどない。緊急時に連絡できるように渡している。増田の父親にらくらくホン等を渡したら?

    その他
    pero_pero
    Googleフォトのアルバムに両家の親を招待(帰省時に設定)して孫の写真を定期的に入れている。見られるとアイコンが付くし、1週間位写真を追加しないと逆に督促される

    その他
    solidstatesociety
    編み棒

    その他
    TETSUYA01
    増田に幼い子どもがいるなら「まごチャンネル」。

    その他
    junjuns7
    ダスキン?とか 新聞だと高すぎですよね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お年寄りにちょうど良い月額サービス知りませんか

    実家から飛行機込みで半日かかる距離に嫁いだ増田です。 80歳の父・75歳の母に月額払いの使い放題サービ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む