共有
  • 記事へのコメント175

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yuzuk45
    バンドやイラスト、現代美術などを精力的にやってる知り合い、公務員が散見されたな。

    その他
    qwerqwer1234tan
    やりたいことやりまくって、最後は生活保護受給者でいいじゃん。自分の本音から目を逸らし続ける人生って辛いだろ

    その他
    quietus
    大学受験レベルの勉強ができるなら医師免許が最高。20年後にどうなっているかは不明だが。医師界隈では高学歴者の生活保護とはよく言われる。

    その他
    ginga0118
    よい仕事を教えてくれ

    その他
    osakana110
    “中でも自衛隊は最悪であり、この組織は無数の小さな暴君を量産し、ネズミ講的に”名前書けば入れて、低レベル工業高校や低偏差値体育系部活のノリで定年まで公務員として仕事できる職業なんてここしか無いから。

    その他
    onesplat
    一番最初の段落、一見良いこと言っている風なのによく読むとマジで意味不明。文同士が論理的に全く繋がってなくてすべて雰囲気だけで繋ぎ止めてるのが、何も考えてないんだろうなと感じる

    その他
    kyazum
    いやこんなの1割にもみたない職業だろ、、、これを9割9部網羅とか言ってるブコメがトップのはてなって、、、

    その他
    joseph150
    こんな多種多様な職業について語れる増田は何者…?もしかして半分ぐらい想像で語ってたりしない?

    その他
    chocolate0521
    なんでこの人こんなに色々な業界のこと知っているのだろう(´Д`)めう?

    その他
    nashirox
    安易に目指していいやつあるよ。海外で寿司職人。

    その他
    na23
    すごく楽しく仕事してたデパートのビルメンのおじさん思い出す

    その他
    tianbale-battle
    君たちはどう生きるか

    その他
    BUNTEN
    安く使われるビルメンだった俺が通りますよ。(電気工事と電験三種持ちだが下っ端だったのがミソ。)

    その他
    karifurawotaku
    ヲタク趣味ならアニメーターはほんとあかん。洒落にならんレベルのブラック。

    その他
    sekreto
    知っている界隈だと、司書と学芸員だな(非正規以外のポストがあんまない)

    その他
    rci
    キャリアは掛け算すると強くなるよ。例えば、この記事の中の2種類か3種類の経験者になれば、他の人には簡単に参入できない独自のポジションが得られると思う

    その他
    blueboy
     役者とアニメーター。それに比べれば、公務員ははるかにまとも。   / 気楽な稼業は昔から決まっている。 サラリーマンだ。 / 弁護士がダメなのは、通常、司法試験に落ちるからだよ。合格を前提にするな。

    その他
    heppokopg2013
    いまだと安易に目指すべきなのは土方かな?

    その他
    agricola
    ITもゴミみたいな会社(弊社)があるからな。社長の自己陶酔大演説で会議時間は予定の倍。当然仕事は終わらないが納期厳守だ残業してでも間に合わせろ。でも社長の俺が労基に捕まったらお前のせいだぞ!

    その他
    mangakoji
    ああ、船乗りいいな。▼耳コピのMIDI打ちって商売があったけど、今でもあるのかな?>音楽家

    その他
    pmint
    期待されてる「SESの楽しい話」が無い

    その他
    Betty999
    電気工事士はなんでダメなの? 暑いから?/なんとなくドライバー系も大変そうだけど。強烈な人手不足になるんでしょ。。まあ、ホワイト化するからなんだけど。

    その他
    n_vermillion
    結局自分のやりたいことやっとけとしか。

    その他
    yn3n
    逃げ出すことできるかが重要な気がするな。逃げ出せなくなった人間に対してひどい扱いをする個人や組織は一定数いるから。

    その他
    takeishi
    変な基準だが、転職容易性で見てるのか

    その他
    n_y_a_n_t_a
    どんな職業でも結局は「ハマる」パターンを回避することに尽きる

    その他
    repon
    士業のところはなるほどな、と思った。失敗のパターンは個人個人異なるけど、成功だと自分が感じられる環境も個人個人で異なるよね。

    その他
    hearthewindsing
    労働力使い捨ては人手不足に拍車をかける公害みたいなもの。離職率一定程度以上の企業、団体には罰則を与えていいと思う。

    その他
    hagakuress
    現状女性には勧められないよな自衛隊。パワハラにはセミオートで応戦くらいしか手段無さそうだし。

    その他
    kurotsuraherasagi
    職業に貴賤はないし、なんでも安易に考えてちゃ働けないよね…と思ったけど、たしかにブコメにあるような「安易に職業が選べる」世界は魅力的かも

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人生に迷ったときに「安易に目指してはいけない職業」

    公務員(ワースト:自衛隊) ・クリエイター(ワースト:音楽家) ・アフィリエイター(ワースト:ゲ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む