共有
  • 記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    blueeyedpenguin
    大会ルールの中で受賞したんだから文句を言われる筋合いなんてない

    その他
    osugi3y
    日本はもう既にこれを誇ってもいい段階にきているのかもしれない。トランプさんなら喜ぶはず。

    その他
    tech_no_ta
    日本ほどの効率的なエネルギー活用してる国もあるまい。ダブスタが暴かれてもまだやってる面の皮の厚さだけは見習いたい。下手に見習うと人として大事なものを失う気もするが。

    その他
    poi_nichijo
    日本だけ選ばれてるみたいな書き方だけど、複数国選ばれる可能性があって、米や豪も同じくらい選ばれてる点は記載すべきでは?どちらにせよ、中国に対してチキってる時点で価値のない賞であることに違いはないけど

    その他
    gcyn
    運動として贈呈する側も「このパフォーマンス無意味だな」ってことではなくて「もしかしたら世の中を動かすかも」という対象を選びそうな気はしますけどもね。ここまでは、失望と同時に期待されてんじゃないですか。

    その他
    cinq_na
    現時点では中印抜きにこの賞を語ってる時点でお笑いだよ。日本は自国も他国支援も積極的に協力してると言っても良いのにね。ただ、中印が急速に対処進めてて、空気が綺麗になったせいで温暖化が進んでるという地獄。

    その他
    ITEYA_Yuji
    殴り返さないヤツは殴られる、はっきりわかんだね

    その他
    von_walde
    NGO関係者は「中国を化石賞に選ぶと国内の環境団体が弾圧されるリスクを考慮している」と明かす。ただ、「批判しやすい国を選んでいる」:こういう事ヤってると脱炭素がすすまねーぞ

    その他
    Great_Pizza
    命を賭して気候変動を止めたいなら中国を批判しないのは本当にダメでしょう。

    その他
    xorzx
    風力も太陽光も発電量世界一はぶっちぎりで中国。EV保有台数は世界の6割が中国と圧倒的トップ。日本と比べてどっちが化石賞なのか言うまでも無い。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    評価基準や採点を表に出せないなら、抗議されて怖い国には忖度してると見做されても仕方ない。/その程度の賞なのでしょ。

    その他
    perl-o-pal
    日本人は叩けば叩くほど金が出てくるからな。

    その他
    g-25
    先進国で一番安牌だもん捕鯨の時と一緒

    その他
    youhey
    額面通りに『脱炭素に後ろ向き』というならクリーンエネルギー分野へ年額9400億ドルを投資する中国は違うんでない。世界一の影響力がありながら公然と反対しているアメリカ(トランプ)こそふさわしいのでは。

    その他
    Kouboku
    こういう姿勢だから、欧州のNGOとか信用できないんだよな。

    その他
    kiyotaka_since1974
    弾圧は怖いからねぇ。これは難しい話だ。あ、中国の弾圧は駄目だけどね。

    その他
    kubodee
    クジラみたいに脱退して良いのではないか?

    その他
    tzk2106
    やめちゃえ

    その他
    gui1
    グレタを喜ばすために、日本のきれいな山を禿山にして、石炭火力発電による電力で製造された中国製太陽電池を設置するしかないな(´・ω・`)

    その他
    vndn
    中国はスルーというか、逆に宝石賞でてなかったか https://climatenetwork.org/resource/g77-china-win-ray-of-the-day-for-lighting-the-way-on-just-transition/

    その他
    taxman_1972
    本当に地球の大気を守りたいなら、中共と米帝相手に戦いなさいよ。日本はここまでしても治安機関や防諜組織を送り込まないからね。国家相手にプロテストごっこするには丁度良いよね

    その他
    rider250
    日本はプリウスの発売以来、恐ろしい勢いで自動車由来CO2を減らした世界で唯一の国。この20年間、日本ほど急激にCO2を減らした国は他にない。日本人でも知らない人が多いけどな。世界は欺瞞で満ちている。

    その他
    a-design-for-life
    いずれにしても人口あたりの排出量で比較しないと意味がないのでは。

    その他
    hobo_king
    CO2排出量をネタにしたノーベル平和賞みたいなものだと思えば「だから何?」位の感覚だけどね。でも黙ってると舐められるから抗議はできる限りしような。あらゆるルートで。

    その他
    kaz_the_scum
    形骸化した賞で汚れ役を引き受けるとは日本も人好しだこと。

    その他
    goadbin_2
    https://www.cnn.co.jp/world/35159877.html日本人が国連に対する好感度が突出して低いという調査結果だけど、こういう国際機関の粗雑な日本批判を大々的に報道し続けた弊害について真剣に考えた方がいいのでは?

    その他
    gryphon
    これにかぎらず「賞」って、賞自体の方のクオリティが常に問われるべきなんです。

    その他
    otoku-memo
    本当に切羽詰まって使命感に燃えてるならこんな日和った判断にならない。ビジネスでやってるからビジネス判断が必要なのでは?と思っちゃうよね。こういう連中の存在が脱炭素の方向性自体に疑念を持たれる原因。

    その他
    crawd
    これって世界終末時計みたいなもんでしょ…バカだなぁって生温く見守る枠

    その他
    hituzinosanpo
    世界の工場の役割を期待しておいて、「中国のほうが」というのは むちゃくちゃな論理。中国は再エネや電動モビリティの普及スピードが はげしいし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本に今年も「化石賞」…温室効果ガス排出量トップの中国選ばれず「不公平」「ダブルスタンダード」の声

    【読売新聞】 【ベレン=鬼頭朋子、西原寛人】国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む