エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
よくさ、「クリエイターは自分の作品の批判にも耳を傾けるべきだ」という人がいるんだけども それはもう... よくさ、「クリエイターは自分の作品の批判にも耳を傾けるべきだ」という人がいるんだけども それはもうメディアがものすごく未発達で、読者の感想が作者へのお手紙くらいしかない時代の話であって 現在のようなSNSでは、たった一人のネガティブな意見が毒物となって作者の口元まで行くんだよね 個人の感情で流した毒が、「自分が流した毒なんて大したことがない」と思っても メンタルやられてる時のクリエイターの中に入っちゃったら それがね複合作用を起こしちゃったり生体濃縮を起こしちゃったりして なんかそのクリエイターが立ち上がれなくなるというのはよくあることだから で、だからと言ってそんなことをしてる奴をみんなで咎めたりも注意したりもしちゃいけないの あくまで放置で構わないから それよりは自分のペースで淡々と見ました、すごかった、面白かったって言ってあげるだけでいいと思う で、具体的に褒める ソース https