共有
  • 記事へのコメント195

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tkomy
    逆に、なんで両親に言わないのか理由がわからない。同居してる親がまた被害者になるかもしれないし、事実として伝える。そういうやつだから気を付けて、というのは新たな被害者を生まないためにも必要だと思う。

    その他
    miruna
    とりあえず警察に被害届出せ

    その他
    meisoT
    親が売ってたら親の味方したいけど、兄が売ってたなら判断保留したいの不思議なもんさね

    その他
    hatest
    売られてたんなら世の中に存在するからまだいい方で、普通は実家に置いてるものは親に捨てられて永遠に戻らないものだぞ

    その他
    muu2000
    家族間でも警察に被害届なんて出せるのか?

    その他
    izoc
    この兄貴、親の財布から金抜いてそう

    その他
    oakbow
    そういや実家にずっと死蔵してたパソコン、捨てる前に親から連絡あったな。わざわざ聞かなくてもいいのにと当時思ったんだが大事なことだったな

    その他
    hryord
    俺なら縁を切る。それでおしまい。それ以上関わってもロクなことなんてない。嫌な思い出を薄れさせるためにも縁を切るべき。家族なんて 幻想だよ。

    その他
    SATTON
    捨てられるより売られた方がマシちゃう?/「どこに置いてあろうと他人の物は他人の物」そやね自分の家の庭に勝手駐車されてもどうしようも無いもんな。

    その他
    neogratche
    縁を切る覚悟がうんぬん言う人おるけど俺から言わせたら貴重品勝手に売りさばいた兄弟の方が先にもう縁を切ってるよ

    その他
    l83DK
    家を出る時は、絶対に大事なものなら持って出るべきです。同じく処分された立場として。

    その他
    neniki
    ご両親には事実を報告。けど味方になってくれるかはわからない。兄も増田も可愛い我が子だからな…(実体験済み)

    その他
    Angoratroika
    増田は、兄の所有物を勝手に売ることができる権利を得たのだ。

    その他
    paperclipsquare
    うちも実家に置きっぱなしにしてた90年代からすべて捨てずに取っておいたガラケーコレクションを親に勝手に全部捨てられてたな。家族にとっては家にいなくなった他の家族のモノなんてどうでもいいんだろうね

    その他
    teisi
    「置きっぱなしにしてるからにはそんな大事な物ではないんだろう」と思うところまでは理解できるが勝手に売るのは違うよな。業腹でもカードは勉強代と諦め、これ以上被害が拡大しないよう親御さんに相談すべきだよ。

    その他
    hucklehack
    親の財布から金抜いてるのと一緒だからとりあえず共有はしたほうがいいな…

    その他
    jarmusch
    兄、借金あるかもね。投資に失敗したとかさ。「もしかして、兄貴は金に困ってるんじゃないのか?」という流れでこの件を親に話せばよいと思う

    その他
    morgen3ed
    モノを捨てられるのってきずつくんだよ

    その他
    pwatermark
    両親に警告すべきだね、「この男は家族の物を勝手に売り払う奴だ、お前らも気をつけろ」とね

    その他
    yowie
    ちょうどいい事案過ぎてリアリティが…法的対応をとるには民事にしろ刑事にしろ立証が困難なように思う。卒業アルバムみたいな記念品以外は、大切なものは独立時に持って行った方がよかったのでは。

    その他
    buhoho
    実家に放置してる漫画ゲームとかフィギュア、高騰してるので好きに売っていいよって言ってる。DC不思議のダンジョンアスカ良い値段で売れたらしい。

    その他
    tori_toi
    実家を倉庫にするな問題は、実家との関係値次第じゃないかなあ…。私も上京後に連絡なく捨てられたけど、腹は立ったけど納得したよ。毒親だし荷物が邪魔なのはそうだろうし。家族仲が良ければ連絡は来るでしょ

    その他
    ChatNoirPoirot
    兄を売れ

    その他
    tamakky
    自分も子供の頃の愛読書だった学研ひみつシリーズを勝手に捨てられた。同情するが、「こんな家族とは縁切れ」って外野の無茶な意見は論外。縁を切ったとて、無くなったモノは戻ってこない...

    その他
    chachateanilgiri
    許せない気持ちはわかる。自分なら目ん玉か喉仏めがけて何か突き刺すくらいしか思いつかないから被害届出すか、これ以上勝手に売られないように実家にあるもの見直すとか親と話し合うとか縁切りの方がいいと思う

    その他
    sinopyyy
    勝手に売るのはダメなんだけど大量の書籍やレコードとかでも無くカードでしょ。実家を物置代わりとも違うような。何で手元に置いておかなかったんだろ?

    その他
    exadit
    弟にゲーム売られた時は可能なものは買い戻させた。無理なものは諦めた。仕方ない。実家にはもう15年帰ってない。帰ることもない。

    その他
    pptppc2
    「カードが可哀想で」こういうの転売ヤーもよう言うよなぁ。「世の中の流通を俺は回してやってるんだ~」とか。罪悪感自体はあるのか、善行をしてますよアピールみたいなのちょっと挟んでくるのが浅ましいよな。

    その他
    nishik-t
    「実家に置いてあったのか悪い」の意味は、例えば民事裁判しても実家に放置してあった時点でかなり不利になるだろう。何を売ったかも分からない上に一体いくら戻ってくるかね。そういう事だよな

    その他
    ushigyu
    両親に報告は絶対、なぜなら両親に対しても同様のことをやりかねないから。兄に心からの謝罪と弁償の気持ちがないなら、通報なり訴訟なりとことんやる。じゃないと一生モヤモヤが消えないよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家族に無許可でポケモンカード売られた

    タイトルのとおりである。俺はどうすべきなのか。 一応、家族の紹介だけする。父母は直接は出てこない。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む