共有
  • 記事へのコメント212

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tikuwa_ore
    同じタイトル何回も入れるなよ。同人ゲー入れてるのにCSゲーに無頓着だし、ワナビーにも程がある。

    その他
    ssfu
    対戦空手道や、イーアルカンフーを外すとはな。

    その他
    saledo
    ジョジョの奇妙な冒険は入れておきたいかな。ストーリー追従モードやスタンドバトルなど、IPと格闘ゲームの融合としてはほぼ完璧な出来かと。

    その他
    zzteralin
    対戦格闘ばっかじゃねえか!スパルタンXとかファイナルファイトの重要性の分からない増田とはベイブレードで勝負だ!/対戦空手道の重要性は実は俺もわからん

    その他
    neogratche
    QOHが入ってるの地味にいいな。格ゲー以前に同人ゲームのクオリティの上昇を象徴するタイトル。後の東方萃夢想や緋想天とも繋がってる

    その他
    Lhankor_Mhy
    おいおい、2ライン4人対戦を実現した、トレジャーの『幽☆遊☆白書 魔強統一戦』が選外にもないとかマジで言ってんの? 異世界おじさんに怒られるよ?

    その他
    kenta555
    バーチャやSFはシリーズとして一つにまとめた方が良かったのでは…

    その他
    pptppc2
    鳥山先生がキャラデザしてる(どころか本人が登場してる)のにあんまり話題に上がらないトバルNo.1…。 / FF7に試験プレイ版が同梱されてたから実は結構みんな遊んでるはずのエアガイツとか。

    その他
    kathew
    「カカロットォォ……」は個々人のゲーム史に刻まれている人は多そう。格ゲー史的には次点で納得

    その他
    hal-e
    個人的にはVF4のインパクトが凄かった。同じゲーセンにいるだけの知らない人にリングネームが付くだけでも新鮮だったし段位戦の緊張感とかキャラカスタマイズとか楽しみ方の幅が広がった。2D勢の参戦も熱かった

    その他
    zakunubo
    マリオブラザーズは格闘ゲームに入りますか?

    その他
    s_komasato
    コマンド技全盛期の最中に出たジョイメカファイトは扱われていいと思う

    その他
    yamadajyamada
    QOHのベースとして触れられてるのに次点でも「あすか120%」に言及してないのが寂しい。

    その他
    satomi_hanten
    GGってQOHとX-MEN足して2で割ったような感じで特別名前上げる程じゃない気がするんだけどどうなん(やってないので良く知らない)。「じゃんけん」を明確化したDOAは結構価値があると思ってる。

    その他
    youchin
    スト2はスト1が無ければ無かったわけで1はマストで入れるべき、ボタンの仕様が斬新過ぎたのはあれだけど。あと個人的にはケルナグール入れて欲しかった

    その他
    amin4dslot
    カウンターストライクラグナロク https://amin4d.id/ https://artIsutilities.us https://boardwalkinc.us https://azuracloud.us https://bridgeadvisory.us https://buccaneertrades.us https://918kiss.id https://slotdemo.cfd https://pgsoftdemo.lol https://cakrawalanews.com

    その他
    yomichi47
    本当に申し訳ないけど、スト2以降の格ゲーは全て2匹目のドジョウが当たっただけで、他は何も重要じゃない。格ゲー界を産んだスト2がただただ偉大な1強である事のみ

    その他
    hirat2
    六三四の剣もキン肉マンマッスルタッグマッチも入ってないとか正直やり直し

    その他
    solidstatesociety
    トバル

    その他
    napsucks
    DoAやAH2やWHPあたりも次点で

    その他
    NOV1975
    それなりに異論はあるが挙げられている根拠自体は相応の納得感があるのでこれではない、という人はぜひ自分なりの10選を書いてほしいなあ。これはグラデーションが合ったほうが面白い。

    その他
    nowww
    格ゲー史に影響があるかは分からないけど、バンパイアハンター好きだったな。

    その他
    chocolate0521
    イー・アル・カンフーを忘れるとは、なってないね(´Д`)めう

    その他
    mutsugi
    やっぱ荒れてるなw

    その他
    pribetch
    初めてワンコインクリアできた格ゲーはワールドヒーローズ(ジャンヌ)でした

    その他
    kamayan1980
    「大攻撃・小攻撃・ガード(避け)」というリスクの基本形を考えるとアーバンチャンピオンは外せないかと。

    その他
    natu3kan
    初期サムスピとかブシドーブレードみたいな一撃クリーンヒットでほぼ死ぬの流行らなかったな(ギルティや北斗の拳は一撃必殺はあるが)。バーチャ、鉄拳、スマブラ、スト6モダンの必殺技コマンド簡略化の流れ。

    その他
    whkr
    ゲーセン実況というジャンルを開花させたのは『北斗の拳』じゃないの?

    その他
    takeishi
    初の体力ゲージはイーアルカンフーとかそういう話かと

    その他
    kanetann
    大江戸ファイト、豪血寺一族、Fighting Vipers、ジョジョの奇妙な冒険とかおもしろかった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    格闘ゲーム史上最も重要なタイトル10選

    はい今更ですよね。今更なんですけど書いてて楽しくなっちゃったのでアップします。流石にシリーズ1作...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む