共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kamiokando
    冬の新宿を歩くと黒い服しか着てる人がいなくてつまんねえなって思った。服だけの感想だけど。

    その他
    rokusan36
    すごい!金も体力も時間もあったのだな。、

    その他
    differential
    differential 1年でそんなに!活動的だったのだな。充実していたようで何よりです。

    2025/04/02 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra わいもインドア派なので大学は都内だったけど意味なかった。人生に一番大事なのは体力だと思う。好奇心って体力が余ってないと生まれない。感性とは体力の予備力。

    2025/04/02 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou “今年1年で12球団制覇”とか全駅コンプは“660駅中338駅”とかめちゃくちゃアクティブに1年で東京楽しんだんだなあ。ぐうたらしてる自分とは大違いだわ。実際に経験してみてからだとだいぶ違うよね。

    2025/04/02 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 両方体験してそう評価したならそこに他人があれこれ言う必要ないし、心境の変化や刺激が欲しくなったら都会に通いでも転居でも好きにすればよろしいので、こういうの考えられるだけ精神に余裕ある方だなと

    2025/04/02 リンク

    その他
    honeybe
    たまに遊びに行く位がちょうどいいのかもしれない。そういう距離なのかは知らないけど。

    その他
    mrnns
    mrnns うん。田んぼと大規模スーパーのある地方都市に育った私も郊外に越したけど、その方がメンタル安定してる。人には合う合わないがある。

    2025/04/02 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「はてなーの認知には眠らない街コンクリートジャングル大東京と因習村の2トーンしかないからな。ガイジしかいないよ」増田ってやっぱり5chの出張所なの?

    2025/04/02 リンク

    その他
    frothmouth
    もうこういうのもAIと区別つけられないな

    その他
    yarumato
    “公務員やってて1年間の東京生活で文化的体験。博物館、美術館めぐり。土地巡り。マッチングアプリ。国内旅行で12球団制覇。演劇鑑賞。 なんの迷いもなく地元帰った。自分は地方都市向けの人だなと実感”

    その他
    eroyama
    その通り。40代男性バレエコミュニティ(都雇圏人口149万人の岡山以上にある)や通期スケートリンク(広島141万人以上)(季節限定なら高松80万人以上)程マイナーなものでなければ都雇圏50万人以上の都市には(人・物・コミュニ

    その他
    kaionji
    東京に住んでるくせに文化的にならないの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京行って分かったのは、東京が私を文化的にするわけではなさそうってこと

    anond:20240229223449 1年以上前、「1年間の東京でやるべきこと」をおききしましたが、日無事に契約が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む