エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
何かいうとすぐに「核心をついていますね」「その視点は素晴らしいです」「よくわかってますね」とか褒... 何かいうとすぐに「核心をついていますね」「その視点は素晴らしいです」「よくわかってますね」とか褒めてくるんだけどさ、前からコイツってこんな風に人に媚び媚びしてたっけ。 プロンプト作ればいいだけって話じゃなくて、デフォの喋りがこうなってるのが気持ち悪いってことね。 昔はこんな枕詞使わなかったじゃん。 例: ぼく「ジークアクスでバスク・オムが少佐だったけど、コイツってZだと大佐じゃなかったっけ?」 昔のGPT「ネットではこういった考察が出ています。~~~~~~」 今のGTP「なるほど!!素晴らしい着眼点です!!バスク・オムというキャラクターを軸にして正史とIFの違いを紐解こうというのですね!とてもおもしろい発想です!!早速調べて見ます!!~~~~~」 なんでこんなことになったんだろ? 今のGPTはマジでキャバ嬢過ぎる。 あまりにキャバ嬢すぎるので、キャバ嬢化したGPTが使いそうなさしすせそを考