共有
  • 記事へのコメント127

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hevohevo
    なぜ成功者は脱成長と言いがちなのか。SDGsが世界的に受け入れられた文脈を見るべき。十分に発展した先進国が途上国に”持続性のために成長をやめろ”と言っても響かない。だから”持続可能な発展”になったわけで。

    その他
    R2M
    日本の場合、歴史的な構造のせいでリベラルに色々属性が付きすぎだと思うんだよね。なので狭くなっちゃってる

    その他
    daruyanagi
    相変わらず中二みたいな世界観でしゃべってんだな ( ˘ω˘ )

    その他
    rei55
    有料記事がプレゼントされました! 11月25日 14:50まで全文読めます なぜリベラルは人気がないのか 斎藤幸平さんが指し示す未来への道筋:朝日新聞 https://digital.asahi.com/articles/ASTCF0V1MTCFBNQI027M.html?ptoken=01KAT6MCY110YHK9HX70186E6W

    その他
    theNULLPO
    単純に皆弱者とその味方を敵としか思ってないから。自分は弱者と紙一重のポジションにいるくせに。ブコメは詭弁のオンパレード

    その他
    monotonus
    マルジェラのノーカラージャケット身に付けながら脱成長とか吐かす斎藤幸平さんじゃないっすかwww

    その他
    ripple_zzz
    こんな駄サイクルやっとるからや 閉じとるやないか

    その他
    kfznhmst
    リベラル政党が人気がないのは彼らの言う弱者がどんどんピンポイント化しているからだと思う。昔は労働者、女性だったのが、非正規雇用者、外国人労働者、性的マイノリティ、、と絞ればそりゃ支持者は減るだろうに。

    その他
    omukun9zzz
    リベラルは反権力とかほざいてる癖に実際は権力者として異論者を弾圧するし、しばき隊みたいな暴力組織とまで連携し市民社会に圧力をかけているが一切批判はしない。パブリックエネミーとしか言い様が無い連中だ。

    その他
    differential
    時代遅れすぎる経済政策がなぁ/今の右傾化は茹でガエルになった果てという感じする。この傾向は日本に限った話ではないが/30年くらい前にも世界中が民族主義化してた。あの頃は東欧が焼け野原に。

    その他
    kei_1010
    なぜ人気が無いのか?しばき隊を批判できないから、とか?

    その他
    devrabi
    リベラルじゃないからでは、としか

    その他
    takehiko-i-hayashi
    このお題で斎藤幸平氏に話を聞いている時点でももう何もかもズレている。救いようがない

    その他
    quantumworld
    リベラルという呼称が相応しくないということを多くが理解してるからじゃないのか

    その他
    s3477u
    アメリカでは30歳未満のトランプの支持率が一番低く、イギリスでは30歳未満の支持率は緑の党がトップだぞ、欧米では若者ほどリベラル

    その他
    darkstarkun
    准教授という経済的に恵まれた地位で脱成長とかいってるからだわw成長し儲けた金で弱者を救うんだよ、そつかポピュリズムとかいって庶民を見下し、対話しようとしないから嫌われるんだわ

    その他
    naoya2k
    無駄を増やすだけのつまらん制度(軽減税率とかいろんな補助金とか)の撤廃と、CO2排出量削減(これは化石燃料への増税がいい)を本気でしてくれるなら僕はリベラルを支持するぞ。いまのリベラルは逆のことしか言わない

    その他
    mia_pia_tia
    国民は生活を豊かにしたいのに「脱成長」と明後日の方向向いてるからでしょ。雑な言い方すると、著者のような階層の自己実現のために低層の人民は犠牲になれって言ってんのよこれ。

    その他
    big_song_bird
    日本に真のリベラルは居ない。自称リベラルが居るだけw。日本の似非リベラルは矛盾した主張しかしないし、自分の主張に責任を持たないから嫌われるw。

    その他
    l1o0
    『「再分配の政治をやめてアイデンティティーポリティクスを重視する姿勢」が反発』アイデンティティー政治 (性別・人種・民族に基づいた政治) を重視した政策が受けないのは当たり前。ほとんどの人の生活に関係ない

    その他
    lsor
    資本主義批判の本で大儲けした高級ブランド大好き斎藤幸平さん、これはなんてブランドだろう

    その他
    iphone
    ブコメを読まずに書くけど、きっと本文を読まない連中の持論演説会場になってるんだろうな。

    その他
    jaguarsan
    リベラルがどうとかより、自身が主催するイベントに御用学者呼んでヨイショさせるって構図がひたすらダサい。あまつさえ紙面でアピールとか

    その他
    mats3003
    リベラルを不人気にした戦犯の一人はこの人だと思う

    その他
    tokuniimihanai
    右翼は本能的な感情に訴えかけるが左翼は理屈っぽいためSNS時代に向いていない。あと昔は平等達成により得する人が多かったが、生活の質が上がった今はむしろ平等達成により割を食う人が多いからもある。

    その他
    gryphon
    リベラルを 戻せ旧称 「革新」に(五七五)

    その他
    strange
    現在のリベラルが不人気なのは、自民党が長きにわたって国民皆保険などの社会保障や市場介入的な経済運営などリベラル的な政策をかなり取り入れてしまい、国民に大してウケのよくないリベラル政策しか残ってないから

    その他
    kaloranka
    仲間内ではなく、自分たちを全肯定しない、身内集団の外側の人たちに向かって話をする必要があると思う。右も左も自分たちが気持ちよくなっている姿が、それ以外の人にどう映るかはお互い見れば想像できるだろうに

    その他
    number917
    民主主義末期っすなー

    その他
    salar_de_uyuni
    お前らが上から目線でしかしゃべらないからだろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜリベラルは人気がないのか 斎藤幸平さんが指し示す未来への道筋:朝日新聞

    ■「朝日地球会議2025」リアル会場のセッションから 「あなたと考える 激動の世界と地球の未来」をテー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む